【野球】「全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ?残酷物語?★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432947129/
1 名前:Tangled ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:52:09.45 ID:???*.net
近年、日本の野球界で存在感を増してきているのがプロ野球独立リーグだ。
日本のプロ野球(NPB)に選手を送り出す一方、NPBや米国メジャーリーグ・ベースボール(MLB)で活躍した選手も所属し、
プレーするケースも増えてきた。一方で近畿地方の「ベースボール・ファースト・リーグ」(BFL)のように、選手が無給で
「アルバイト地獄」というシビアな環境で野球を続けているリーグもある。同じプロ野球でも、NPBやMLBで輝きを放つ
スター選手らとの待遇の差は著しい。「夢」を追いかける選手に立ちはだかる厳しい現実。リーグの運営環境も大きなスポンサー不在、
観客数?低空飛行?が続く。選手が自らの力だけを信じて「いつかは自分も…」と目標を胸に秘めて野球を続けていくことは、
決して簡単なことではない。
以下抜粋
世間の認知度も徐々に上がってきている独立リーグだが、選手の待遇面は気になるところだ。
昨年立ち上がったBFLに新規参入した兵庫・姫路の球団「姫路GoToWORLD(ゴー・トゥー・ワールド)」。
選手兼任コーチの三輪匡平(きょうへい)氏(25)は、関西初のプロ独立リーグ「関西独立リーグ」が発足した21年から昨年まで、
神戸市や三田市のチームでプレー。今季からは選手兼任コーチとして姫路GoToWORLDに加入し、選手を指導している。
7年にわたって独立リーグにかかわっている古参の立場から球団運営について意見を述べ、スーツ姿で新たなスポンサー獲得を
目指して地元の企業回りなどの活動も行う。
三輪氏が独立リーグでプレーを始めて以来、選手生活の環境はめまぐるしく変わった。
関西独立リーグの1年目は、年俸は全選手一律で180万円。2〜10月までの9カ月間、月20万円ずつ支払われた。
だが2年目はリーグの経営悪化で22年3月から全選手月8万円(プラス出来高払い)に大幅減額。さらに同年6月からは無給となった。
選手が観光バスの清掃
突然の措置に戸惑い、野球をやめて会社員として営業などの仕事に就く選手も大勢いた中、三輪氏は現役を続行した。
関西独立リーグは25年に運営が立ち行かなくなり活動停止し、昨年新たにBFLが発足。選手は全員無給のままで、
多くの選手は生活していくためにアルバイトをしながら野球を続けている。
姫路GoToWORLDでは、多くの選手が練習後に観光バスの清掃の仕事にあたるなどして生活の糧としている。
NPBに選手としての入団する道はあきらめたという三輪氏は「高校卒業後に独立リーグに行ったことに後悔はしていないし、
貴重な経験ができたと思っている。今後も、野球が大好きで無給でもプロ野球(NPB)への夢を追い続ける若い選手を支えていきたい」
と話す。
独立リーグ同士の格差も
全国の独立リーグでプレーする選手の報酬や待遇面はさまざま。独立リーグ同士の格差もはっきりと現れている。
BFLでは選手が無給でプレーしている一方、BCリーグと四国アイランドリーグplusでは、選手は4月から9月まで、
球団の評価に応じて月10万〜40万円を受け取っている。
22年にスタートした日本女子プロ野球リーグでは、年俸200万円を保証しており、トップクラスの小西美加選手らは
タイトル料を含め700万円を手にした年もある。選手は寮で生活し、男子のリーグに比べ安定しているともいえる。
とはいえ、野球だけに専念できるわけではない。以前は引退後のセカンドキャリアを考慮し、選手に柔道整復師などの資格を
取得する専門学校への通学が義務づけられた。現在は選手がリーグの運営会社の社員として営業や事務の業務にもあたっている。
http://www.sankei.com/west/news/150529/wst1505290004-n1.html
※前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 09:52:58.35 ID:6ZUW9UAE0.net
独立とはそういう事
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:54:32.16 ID:PE1MjDr/0.net
無給ならプロとは言えないだろ。アマチュアだろ
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:55:03.59 ID:otV0S7Jy0.net
しょうもない野球みたいなマイナー競技するなら働け
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 09:56:21.30 ID:QSf6zFPw0.net
被害者ぶった記事だなぁ。
プロスポーツなんてそんなもんだよ。
特にマイナーだとどーしよーもない。
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 09:56:33.40 ID:32sOWmS10.net
マイナー競技やじうwwwwwwwwwwww
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 09:57:09.85 ID:nJcoQbYx0.net
独立リーグなんてプロ契約できない人が夢見るためのものだろ
そりゃ金稼げるわけがないわ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:58:14.40 ID:1aOIYsM80.net
この記事書いたのゆとり世代?
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:59:03.61 ID:/tX/OsKI0.net
専業で食べていけない人をプロと呼んではいけない
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:00:50.63 ID:Boa+ezu30.net
>>9
J2とか3の事か?
J2とか3の事か?
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:13:15.57 ID:H8P6mSIj0.net
結局やきうもサカーもトップレベルの数百人にならなきゃ食っていけんってことだわ。
>>12
じぇいつーも大半は食っていけると思うよ。すりーはアマチュアだね。
>>12
じぇいつーも大半は食っていけると思うよ。すりーはアマチュアだね。
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:28:38.30 ID:g6Bmar9gO.net
>>12>>25
J2もJ3もクラブがプロだから
J2もJ3もクラブがプロだから
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:29:22.12 ID:Wp5dmJUX0.net
>>44
それってナマポで暮らしてる人を公務員って呼ぶのと
同じ理屈じゃないか?
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 09:59:19.46 ID:32sOWmS10.net
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
13.6% *8.3 *6.1 *4.5 *5.7 12.2 *7.9 *6.5 *7.9 15/03/27(金) 19:33-21:30 TBS キリンカップ2015 日本×チュニジア
*4.7% *1.0 *1.6 *0.8 *2.3 *5.6 *1.0 *1.5 *2.8 15/04/01(水) 19:00-20:54 TBS プロ野球2015 中日×巨人
子供も女性も沢山見るサッカー 高齢者しか見ない野球
ttp://i.imgur.com/Jmas3oO.jpg

11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:00:03.17 ID:2j7ntry90.net
マイナー競技はどこも大変だろ
スポンサーが付かないだろうし
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:01:49.12 ID:lUfoMLIq0.net
NPBに選手としての入団する道はあきらめたという三輪氏は「高校卒業後に独立リーグに行ったことに後悔はしていないし、
貴重な経験ができたと思っている。今後も、野球が大好きで無給でもプロ野球(NPB)への夢を追い続ける若い選手を支えていきたい」
と話す。
いやいやそこ支えんなよ…無給なのを何とかしてあげろよ…
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:02:41.81 ID:3IgV2pfW0.net
野球は観戦スポーツとしては微妙だからな
稼げないよ
稼げないよ
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:05:07.42 ID:/tX/OsKI0.net
>>14
NPBは日本で一番人気集客力があるのだが。
NPBは日本で一番人気集客力があるのだが。
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:22:05.47 ID:CnBopB220.net
>>16
なんで独立見に行ってやらないの?
そんなに面白いスポーツなら
なんで独立見に行ってやらないの?
そんなに面白いスポーツなら
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:26:11.82 ID:Wp5dmJUX0.net
>>36
明らかにレベルが低いじゃんw
おもしろいプロ野球が安い値段で見られるから
今更独立リーグ見る気にはなれないよね。
特に東京や大阪みたいな都市部では独立リーグを見る
チャンスすらないしw
これが健全な人気スポーツじゃない?
だめならつぶれるしかないっしょw
Jリーグみたく税金で維持する必要なんかない
明らかにレベルが低いじゃんw
おもしろいプロ野球が安い値段で見られるから
今更独立リーグ見る気にはなれないよね。
特に東京や大阪みたいな都市部では独立リーグを見る
チャンスすらないしw
これが健全な人気スポーツじゃない?
だめならつぶれるしかないっしょw
Jリーグみたく税金で維持する必要なんかない
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:35:27.80 ID:BAHCHnmI0.net
>>39
レベルは
プロ1軍>>都市対抗上位>>プロ2軍>>都市対抗> 独立リーグ
らしいね
レベルは
プロ1軍>>都市対抗上位>>プロ2軍>>都市対抗> 独立リーグ
らしいね
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:36:06.32 ID:Wp5dmJUX0.net
>>56
へえ、詳しいね、
野球好きなんだ
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:04:53.34 ID:cjUkzgAnO.net
もう潰していいんじゃない?
野球ファンも興味なさそうだし
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:05:16.63 ID:e+r9tgwM0.net
華やかな世界は
高校野球まで
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:09:13.88 ID:nCoDF1090.net
妥当な額だろ。
いやなら、転職すればいい
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:10:43.61 ID:dNBhNz440.net
福祉施設の作業所などもほとんど無給と同じようなもんだ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:11:31.72 ID:aV0OXkny0.net
プロとやってることに大した違いもないのにこの差はなんなの?
精々国産か中韓産くらいの差でしょ?
逆にプロは貰いすぎだと思うがね
金銭感覚狂ってるわ
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:11:56.89 ID:l6ua9rHW0.net
趣味でやってるんでしょ?
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:12:53.11 ID:niqafC8U0.net
夢があるようじゃ人間終わりだね
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:13:09.99 ID:2vEB8/si0.net
自分の限度を知るならば見切りをつけるべし。盲目のまま進むなら行くところまで行けばよし。
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:13:14.41 ID:/YbVItKC0.net
好きでやってるんだからいいんだよ
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:13:24.04 ID:Ow5xNjMW0.net
独立リーグなんていうマイナーなもんに所属してりゃそんなもんだわ
嫌ならやめればいい程度だな
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:13:49.96 ID:4I+iSpZr0.net
プロ野球は、必死に宣伝しドーム球場の立地がいいから客が多少入ってるだけ
そもそも、
野球なんざ人気がない
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:14:23.50 ID:7V9w5NoS0.net
でも、たとえプロ野球選手になっても
上手く言った人間でも5年もやれないんだよね
よっぽど秀でた選手でなければ夢で終わらせて
普通のリーマンになった方がいいと思うな
無駄に年齢重ねて30歳とかなっても就職は難しいよ
上手く言った人間でも5年もやれないんだよね
よっぽど秀でた選手でなければ夢で終わらせて
普通のリーマンになった方がいいと思うな
無駄に年齢重ねて30歳とかなっても就職は難しいよ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:16:40.69 ID:4I+iSpZr0.net
>>28
いや、無名のやつは、プロ野球選手になれないからw
プロ野球選手は知名度があるやつだけ
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:47:44.18 ID:izAc+cVf0.net
>>28
高卒でプロになって23でもう引退って、(プロとして)上手くいかなかった人の部類だろう。
大卒でも5年って27だぞ。
そりゃ40超えてもやってる連中は一握りだが、
うまくいった人間でも5年やれないってこたない
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:16:12.86 ID:f76U1eSi0.net
中途半端に野球がうまいせいでプロの道を諦め切れないって感じか
でも、正直さっさと諦めた方が自分の為だと思うけどね
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:18:44.41 ID:i5+ux3Rj0.net
素人に毛が生えたレベルの選手達の試合を金払ってまで観たいと思う奇特な人が果たしてどれくらいいるだろうか
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:20:53.88 ID:3IgV2pfW0.net
>>31
それ以前に観戦競技としては欠陥があるからね
試合が長い
プレーがだらだら
間がある
それ以前に観戦競技としては欠陥があるからね
試合が長い
プレーがだらだら
間がある
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:21:51.25 ID:Wp5dmJUX0.net
>>34
だから嫌いなら見に行かなきゃいいだけ。
嫌われてるのに税金で維持してるJリーグとかが不健全
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:19:29.31 ID:Wp5dmJUX0.net
これって健全なことでしょ?
客がいなければつぶれればいい。
Jリーグみたいに税金で維持することの方がおかしい
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:20:34.75 ID:3PlCcHVC0.net
マイナースポーツなら日本トップレベルでもそんなもんだろ。
野球だからそのレベルにない選手でも、そうやってやってけるんだろ。
まぁ若いうちしか出来ないから頑張れよとは思う。
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:24:26.34 ID:G64kGcWJ0.net
日本の野球の場合
プロ野球>社会人>独立リーグ
サッカーで言うと地域リーグみたいな存在。
J1→J2→J3→JFL→地域リーグ
これで専業で食える選手がいたら凄すぎるだろ。
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:25:28.54 ID:QHLPxULH0.net
独立リーグがプロだと思ってない人のほうが多いだろ
しかも無給じゃプロとは呼べないし
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:27:12.21 ID:QB09Bxmd0.net
好きでやってるんだろうけど、無給は駄目なんじゃないの
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:27:18.45 ID:JkWip2Rb0.net
草野球
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:27:28.32 ID:ciD0542c0.net
どういう展望でやってんだろ
無給じゃただの趣味だし。。。まあ趣味に生きるのもええか(´・ω・`)
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:27:43.05 ID:FtOjF5mu0.net
プロ野球のドラフトにもかからない・入団テストにも受からない時点で
才能が無いことに気付かないのが不思議だねえ・・・
46 名前:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:29:53.08 ID:DOZjWmC20.net
>>1(´・ω・`)野球だけでは無く「プロ」とはお客を集めプレーの対価としてお給料を
貰うのが本当の姿です。
因みにNPBは実力以上のお金を貰ってるブタさん達です
松坂豚とか云う選手なんて1日100万円ですよw…詐欺としか言いようが無いっしょ
松坂豚のプレーにお金を払ってでも観たい人が居ると思いますか?
貰うのが本当の姿です。
因みにNPBは実力以上のお金を貰ってるブタさん達です
松坂豚とか云う選手なんて1日100万円ですよw…詐欺としか言いようが無いっしょ
松坂豚のプレーにお金を払ってでも観たい人が居ると思いますか?
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:32:07.86 ID:Wp5dmJUX0.net
>>46
あのねえ、客が金を払うならそれが実力なんだよw
プロっていうのはそういうものw
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:32:01.38 ID:AaaFeqVe0.net
無給で野球とか将来仕事ないわ、終わってる
土方以下w
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:32:32.17 ID:EfiqFhWY0.net
逆に引っ越し屋とか会社にしちゃえばいいのに
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:33:15.04 ID:4V0DMWGU0.net
え?
独立リーグがあるだけでも
昔よりはまし
と思ってたんだけど
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:33:22.32 ID:RqItVl5H0.net
アルバイトしながら野球できてんならいいだろ
アルバイトだけならストレスたまって、それこそ残酷物語
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:34:01.22 ID:iLPU/HRW0.net
九州はサッカーやバスケのチーム立ち上げにはスポンサーつくけど
野球の独立リーグにはスポンサーつかないな
野球の独立リーグにはスポンサーつかないな
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:34:50.43 ID:Wp5dmJUX0.net
>>52
問題は税金を使わずにリーグを維持できるかどうかだね。
Jリーグとか、多くのチームが税金で食ってるとか、
どうかしてる
問題は税金を使わずにリーグを維持できるかどうかだね。
Jリーグとか、多くのチームが税金で食ってるとか、
どうかしてる
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:38:54.71 ID:iLPU/HRW0.net
>>55
どこも球場は赤字経営だから本当は独立リーグチーム欲しいんだろうけど
立ち上げに失敗してる
熊本あたりは藤崎台無くなる可能性すら出てきたよ
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:37:47.05 ID:3IgV2pfW0.net
>>52
観戦競技としては欠陥があるから仕方ないね
だらだらしすぎ
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:34:27.60 ID:/29qlzVX0.net
野球しか出来ない中卒レベルのアホ集団
地元のチームは、経営から選手まで本当にカス揃いだった
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:34:38.41 ID:C2oVBF9f0.net
日本の野球は高校野球が一番面白いもの。
ハツラツとしてて見てるほうも元気を貰える
ハタチ超えた爺のダラけた球技など見たくも無い
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:37:27.68 ID:cvoLZYnc0.net
そりゃしょうがない。
厳しい環境でも野球をやりたい、野球で夢見たいってやつがプレイするところだろが。
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:38:08.61 ID:cBQoGmPQ0.net
鹿児島だかどこかでは定岡正二が個人で社会人チーム持ってるな。
社会人チームすら一つしかなかったそうだ
素人劇団や楽団側でしょ。別にいいんじゃね
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:38:12.98 ID:oCEhuyog0.net
町内会のソフトと同じことだよね?好きでやっているだけで。
人がいないから参加しているとか。
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:39:05.55 ID:Wp5dmJUX0.net
>>61
それは健全なことだと思うよ。
税金で食わせてもらってるわけじゃないんでしょ?
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:39:34.68 ID:TOVCdAyu0.net
役者やミュージシャンなんかもそうやって上目指すんだから
個人事業主として専門業選んだなら別に野球だけの特別な事じゃないような
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:43:21.76 ID:4I+iSpZr0.net
観客数より、野球選手や審判団のほうが人数が多い皮肉wwwww
これが野球
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:45:04.07 ID:GiZ3hqi90.net
早朝草野球となにが違うのん?
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:45:59.46 ID:H8vwU3bz0.net
他にスポーツは山ほどあるのに、野球に執着する人は病気のようだから
医者に行け。視野狭窄、偏執狂、・・・何だろう。
アマチュアが金を貰ったら逆にダメだろ。
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:46:02.10 ID:BPD+h5vo0.net
観客って・・・年金もらって暇な高齢者ぐらいだろう
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:48:30.56 ID:Wp5dmJUX0.net
>>68
だからそれでもたなくなったらつぶせばいいのよ。
それが健全なスポーツ。
Jリーグみたいに不健全に税金で維持して延命してもしゃーない
だからそれでもたなくなったらつぶせばいいのよ。
それが健全なスポーツ。
Jリーグみたいに不健全に税金で維持して延命してもしゃーない
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:58:16.92 ID:iLPU/HRW0.net
>>70
それでも球場足りないから税金で建てろって
陳情しにきた連中いたけどな
それでも球場足りないから税金で建てろって
陳情しにきた連中いたけどな
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:48:57.78 ID:7TiOl7fn0.net
プロ野球以外はそもそも草野球という認識(プロでもなくアマでもない)
遊びでやってる人たちという感じだわな
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:49:28.84 ID:7TiOl7fn0.net
野球は厳しい現実から目を背けるよな
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:50:16.82 ID:Wp5dmJUX0.net
>>72
別にそむけてはないと思うがw
維持できなかったらつぶれるだけだろ?
それが健全なんだよ。
Jリーグが不健全すぎるだけ
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:49:48.76 ID:4I+iSpZr0.net
あーあ
ゴルファーを目指しときゃ、成功したかもしれないのにねえ
野球じゃ、曲がりなりにもチームでプレイするもんだし
自分のチームと相手チームと18人必要。あと審判団と球場、ナイターなどなど
アホか
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:51:05.33 ID:7TiOl7fn0.net
野球って資格がないからコネがないと野球関連の仕事にも付けないだろ
無資格でよく子どもたちに教えられるなと思うわ
無資格でよく子どもたちに教えられるなと思うわ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:52:23.47 ID:Wp5dmJUX0.net
>>75
子どもの草野球に資格ってww
んなもん単なる利権やんw
そんなこと作ってどうする?
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:51:40.17 ID:dHIGDY0Y0.net
もう韓国企業に助けて貰えばいいじゃん
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:51:54.24 ID:/C7r0nS60.net
好きでやってて何が残酷なの?
売れないバンドマンとか役者とか食ってくの大変だしバイトもしてるけど別に残酷じゃないよね、自分で選んだ道。それがイヤなら趣味にしとけ。
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:53:06.26 ID:l/Pf/IRT0.net
エンタメで食うのは大変だな
場末の劇団員と姿かぶるな
とはいえマネー稼げないエンタメは潰れるのがホント健全ではある
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:53:17.79 ID:7TiOl7fn0.net
アルバイトってw
最低賃金ですらもらえない趣味スポーツやんかw
最低賃金ですらもらえない趣味スポーツやんかw
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:19.82 ID:Wp5dmJUX0.net
>>80
それでいいと思うよw
こんなもんに税金使う方がおかしい
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:53:47.08 ID:DvLe6UFa0.net
BCリーグに在籍する主な監督、コーチ、選手
福島ホープス
岩村明憲 真田裕貴 村田和哉 スティーブ・ハモンド 貴規
群馬ダイヤモンドペガサス
アレックス・ラミレス 川尻哲郎 平野謙 高橋雅裕 菊地和正 レビー・ロメロ エンジェルベルト・ソト ラミレス・ヨンデル 伊藤拓郎 八木健史
武蔵ヒートベアーズ
パンチ佐藤 小林宏之 五十嵐章人 石井義人 白嗟承 角晃多
新潟アルビレックス・ベースボールクラブ
赤堀元之 山口祥吾 雨宮敬 渡辺貴洋 桑田真樹
信濃グランセローズ
岡本克道 ?橋信二 松井宏次 片田敬太郎 甲斐拓哉 大平成一
富山サンダーバーズ
吉岡雄二 タフィ・ローズ 野原祐也 秦裕二 大家友和
石川ミリオンスターズ
佐野慈紀 フリオ・フランコ 渡辺正人 多田野数人 西村憲 吉田えり 島袋涼平 三家和真
福井ミラクルエレファンツ
吉竹春樹 荘勝雄 藤井宏海
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:11.45 ID:lDvWA5KN0.net
J3かwwwww
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:18.65 ID:vaA9XR4C0.net
こんなん全てのスポーツそうだろ
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:21.55 ID:0lNrj96n0.net
きちんとルール整備する協会が無いと続かないよ
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:24.84 ID:d2mhtbNg0.net
労働の対価がゼロって何だよ
労働基準法に違反してるだろ タダ働きじゃねーか
労働基準法に違反してるだろ タダ働きじゃねーか
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:55:46.35 ID:4I+iSpZr0.net
>>86
野球は、球遊び。労働じゃない。社会にとって何ら役に立たない
嫌ならやめろ
野球は、球遊び。労働じゃない。社会にとって何ら役に立たない
嫌ならやめろ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:56:32.52 ID:Wp5dmJUX0.net
>>92
自分でアルバイトして野球やって何が悪いw
Jリーグみたく税金にナマポしてるわけじゃないんだから
勝手じゃないかw
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:57:11.47 ID:0lNrj96n0.net
>>86
労働と言うのは、常に誰かの役に立ってるって事だよ
どこにも需要の無い試合は当然ながらレクリエーションに過ぎない
客が集まるようでなければ労働ではないんだよ
だからこそNPBのような団体がきちんとルール整備しなきゃいけない
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 10:54:40.18 ID:7TiOl7fn0.net
やきうは底辺
月給10万前後ってw
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:55:06.24 ID:Ig1FjfZu0.net
全く残酷ではないな。
学業そっちのけで野球に打ち込んだ結果だろ。
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:55:14.52 ID:KMOKYJ160.net
やきうは稼げるスポーツ(笑)
(大嘘)
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:55:28.90 ID:tBbLV0IH0.net
独立リーグはNPBみたいな税制優遇ないからなあ
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:55:38.54 ID:DhHojuIW0.net
稼ぎたいなら野球って言ってた焼き豚どうするのこれ?
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:56:41.45 ID:wmNwl/bM0.net
欠陥スポーツが過ぎる
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:57:06.65 ID:yCvBxkho0.net
好きでやってんでしょ
逆にそんな立ち位置で
人並みに金が貰えたらびっくりだわ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:57:12.90 ID:jYTWkWbM0.net
そりゃ日本プロ野球だって
スポンサーいなけりゃただのクズだからね
先人の努力の上でなり立ってる割には
リスペクトもない連中
いらんら
スポンサーいなけりゃただのクズだからね
先人の努力の上でなり立ってる割には
リスペクトもない連中
いらんら
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:57:58.16 ID:lDvWA5KN0.net
Jリーガーみたいに万引きするしかないなwww
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:58:33.57 ID:wmNwl/bM0.net
釣り竿で50歳のババアのパンティー盗むしかないよなw