【芸能】バラエティでイジられるピース又吉&羽田圭介に「芥川賞の権威が失墜」の声
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448759997/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:19:57.23 ID:CAP_USER*.net
芥川賞を受賞後、メディアに引っ張りだこのお笑いコンビのピース・又吉直樹と作家の羽田圭介氏。
又吉にいたっては相方の綾部祐二に「先生」扱いされているが、これはあきらかに茶化し。
一部からは「芥川賞も軽くなったものだ」「ネタにしすぎ」という批判も出てきているという。
又吉は18日に放送されたバラエティ番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2時間SP」(日本テレビ系)で、
坂上忍とともに阿佐ヶ谷駅近くの書店に来店。又吉の本がどれだけ売れている確認するためにその場で取材交渉。
書店にカメラが入ることは許されたが、「今からサイン会をやりたいんですけど」と坂上が即席サイン会を実施できないか頼むと、これはあっさり断られてしまう。
店長のリアクションもまったくなく、「まあ、無理ですね」とかなりあっけなく断られてしまった2人は肩を落として退店した。
羽田も18日放送のクイズバラエティ番組「くりぃむクイズ ミラクル9」(テレビ朝日系)に出演したものの、たいした実績を残すこともなかった。
共演した堀江貴文から戦力外を言い渡され、くりぃむしちゅー・上田晋也には事前テストの成績をイジラれるなど、散々な言われようだったのだ。
「過去に芥川賞作家がここまで軽いタレント扱いをされることは珍しいですし、片方は芸人とはいえ、芥川賞作家の威厳はどこへいったのか? と確かにツッコみたくもなります。
ほかの作家さんがどういった気持ちで受賞作家がイジられるバラエティを見ているのか…」(文芸誌編集者)
もしも芥川賞の権威が失墜したとしたらこれは一大事。2人には次回作でそんな揶揄する声を吹き飛ばしていただきたいものだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1048165/
アサ芸プラス2015.11.29 09:59
http://image.dailynewsonline.jp/media/f/8/f8a4f65fc686eaa3097d9cd37bcc966007817860_w=666_h=329_t=r_hs=1c2b527add003cc179f67d8ca31add8e.jpeg
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:22:21.66 ID:9Q2V1YLg0.net
作品とのギャップを感じられたら本物.
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:24:14.76 ID:UvPFncPW0.net
そんなの選んどいて何言ってんだ
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:24:48.60 ID:WmdFhFWs0.net
バカの集まりに参加するからこうなる
羽田も又吉も普通の会話の組み立て方が旨いよな
選ぶ言葉や表現も賢い
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:25:24.25 ID:CPYVg4Ju0.net
数年前の、ち○こにピアスを選んだ時点でそんなもんだろ。
今やあんな賞に有り難みってあるの?
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:25:33.90 ID:pRwwitkaO.net
それで本が売れるなら良くね
芥川賞取っても全然売れないご時世らしいし
本人が弄られているからって賞まで軽くみる奴なんて元々ひねて見てんだから
露出があろうがなかろうが同じだろう
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:25:49.38 ID:t2swISQT0.net
そんなんで失墜する権威なんてそもそもありがたがってないだろ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:25:57.42 ID:My5wjRT90.net
マスコミに言えよ
取材を受けてるだけだろ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:26:16.97 ID:gfdyLccI0.net
「権威はあるけど売れてない作家」と
「権威はないけど売れてる作家」
どっちがいいか、という話
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:26:17.96 ID:IjlEEp270.net
何十年も前から芥川賞の権威なんか失墜してるだろ
止め刺したのは10年くらい前の綿谷と金原だけど
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:26:51.30 ID:qcEaPxBo0.net
元々バカに与えといてなにいってんだ?
該当者なしの年もつくれよ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:29:34.22 ID:v9H1Xw5N0.net
>>11
該当者なしの年もあるよ
直近だと2011年
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:27:01.35 ID:s6+HwFQH0.net
いじりは置いといて、急な話とはいえ本屋は嬉しくないのか
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:27:48.30 ID:K8TNP5we0.net
そうか
芸人、芸能人より遥かに面白いと見事に証明してるような
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:27:56.20 ID:Yqi/OiTc0.net
200万部以上売れたんだろ?
売りたくてお笑いの人に芥川賞あげたのに文句言うのもどうかね
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:28:07.79 ID:prtdvEjj0.net
日本全体が凋落してるから権威だろうが栄光だろうが焼畑にして稼ぐしかないんだよ
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:28:14.22 ID:am/S2pTo0.net
すでに苦役列車の西村賢太がいる
この記事は意味がない
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:28:53.23 ID:2mK8CV0s0.net
芥川龍之介もたいしたことなかったし別にいいじゃん
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:28:55.02 ID:QCePDSoV0.net
権威を落とすため在日の屑芸人に取らせたのに何言ってるんだ?
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:42:29.20 ID:O1t3tPp50.net
>>18
ソースプリーズ
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:29:10.60 ID:bvBAQEFj0.net
そもそも芸人やマスコミに気品を求めるのが間違い。
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:29:22.72 ID:0UU0d8IN0.net
元々権威も無いだろ
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:29:25.70 ID:NQ6nDndk0.net
芥川賞なんて今や販促ネタみたいなもん
話題性重視で決めてんだろ
綿矢と金原の同時受賞の辺りで既に権威なんて失墜してる
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:29:48.15 ID:PhgbwuoU0.net
西村賢太は許されてるのか
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:30:20.17 ID:DMJpCrC70.net
すごい情報が入ってきました。a
http://goo.gl/RVnW76
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:30:31.37 ID:L0nrtRx90.net
芥川賞なんて売れてない作家用だからな
直木賞の方が価値がある
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:30:39.98 ID:xTKRxI+N0.net
むかしからマーケティングのための賞なのに今さら何を
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:30:50.48 ID:BfL+it8+0.net
ビートたけしみたいなもんだろ
作品が本物なら問題ない
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:32:33.45 ID:JIxDOyTu0.net
羽田はいいんだ
自分で一発屋だと解ってるから好感が持てる
又吉は周囲の持ち上げにドン引きしつつ、吉本が取ってきた仕事を仕方なくこなしてる感
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:32:46.34 ID:MC4aLxGF0.net
羽田の本は面白いの?
そっちの方が気になるよ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:32:52.52 ID:79N0ga2Q0.net
今更
辻仁成とか志茂田景樹なんか、めちゃくちゃだったろ!
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:33:46.85 ID:D52Gh7db0.net
おま西村賢太はどうよ
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:33:54.37 ID:VusMQ9cS0.net
テレビで羽田が言ってたけど、近年の芥川賞作品は平均6万部程度しか売れてないんだろ。
もともと菊池寛が販促目的で創設した賞なんだから、売れなかったら意味ないじゃん。
実利のないただの権威になんの意味がある。せめて芥川賞を取ることで海外でも注目されるなら
価値があるけど、芥川賞なんて海外では無価値じゃん。
海外進出のきっかけにならず、国内でヒットのきっかけにもならない。あるのは権威という、ただの偉そうな雰囲気。
それって馬鹿げてないか。本来文学が批判すべき愚かで滑稽な形骸化じゃん。
もともと菊池寛が販促目的で創設した賞なんだから、売れなかったら意味ないじゃん。
実利のないただの権威になんの意味がある。せめて芥川賞を取ることで海外でも注目されるなら
価値があるけど、芥川賞なんて海外では無価値じゃん。
海外進出のきっかけにならず、国内でヒットのきっかけにもならない。あるのは権威という、ただの偉そうな雰囲気。
それって馬鹿げてないか。本来文学が批判すべき愚かで滑稽な形骸化じゃん。
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:34:25.72 ID:iAiCyRay0.net
何を今更定期
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:34:28.97 ID:nFDBt2Hd0.net
芥川賞に権威ってあったっけ?
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:34:53.41 ID:WBiOmExZ0.net
芥川賞の権威w
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:35:04.15 ID:Dn8KcPFu0.net
又吉に嫉妬すんなよw
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:35:26.35 ID:r2MYSVu50.net
中居の番組で劇団ひとりが120万部売れたこと自慢して17万部しか売れてない羽田のこと馬鹿にしてて面白かった
ガチでちょっとイラついた表情してたなw
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:36:24.14 ID:RU8ORA/A0.net
芥川賞なんて映画の日本アカデミー賞と大差ないぐらい価値がない
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:36:25.68 ID:23Vjq0Di0.net
ベネチア金獅子、トロント最高賞のたけし…
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:36:29.25 ID:XSxoCM8N0.net
もともと新人賞だから名前残した受賞作家なんてすげー少ないじゃん
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:37:29.27 ID:+r+BbFex0.net
又吉を選んだ時点で失墜してるのに何を今更だ
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:37:44.77 ID:oUTBgLLu0.net
本なんか読んだら、バカになるぞ止めとけ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:37:49.90 ID:UCAyns6x0.net
又吉は芸人なんだからこうなるのはわかってたろ
嫌なら選ばなきゃ良かっただけ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:37:50.22 ID:Mj6yKbRw0.net
TBSの情熱大陸ってサッカーの回と通常の回があった気がする。
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:38:14.29 ID:yhr7mj6Y0.net
茶川賞で権威のある作家は森欧外と夏目礎石ぐらいだろw
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:41:15.81 ID:PWJjlxD60.net
>>45
権威主義の権化みたいな鷗外は
又吉みたいなのが受賞して
あの世で怒り狂ってるだろなw
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:41:21.31 ID:VusMQ9cS0.net
>>45
芥川が日記で漱石の葬式のとき弔問客の受付をやってたら森鴎外がやってきて、漱石と
互角くらいの迫力があったと書いてた。なんかこう、当時の文壇はグラップラー刃牙的な面白さがある。
芥川が日記で漱石の葬式のとき弔問客の受付をやってたら森鴎外がやってきて、漱石と
互角くらいの迫力があったと書いてた。なんかこう、当時の文壇はグラップラー刃牙的な面白さがある。
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:44:11.61 ID:BDGkdief0.net
>>53
作家とか芸術家っていうカテゴリーにいる人は、身内同士褒め合うことで
自分たちのポジションを維持する習性があるんだよ。
作家とか芸術家っていうカテゴリーにいる人は、身内同士褒め合うことで
自分たちのポジションを維持する習性があるんだよ。
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:48:00.03 ID:As+OZZxa0.net
>>61
全く違う
漱石が我輩は猫を書いた時、同僚のドイツ文学研究者が
怪気炎上げてこいつパクったぞって世間に言いふらした
むしろ、喧嘩ばかりしてる
>>53も言うように刃牙っぽいバトルもの
三島に至っては自衛隊の前で割腹自殺したし
全く違う
漱石が我輩は猫を書いた時、同僚のドイツ文学研究者が
怪気炎上げてこいつパクったぞって世間に言いふらした
むしろ、喧嘩ばかりしてる
>>53も言うように刃牙っぽいバトルもの
三島に至っては自衛隊の前で割腹自殺したし
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:42:50.73 ID:As+OZZxa0.net
>>45
森鴎外は戦時中に白米にこだわって
脚気でたくさんの日本兵を●したし
夏目漱石はドイツの文豪ホフマンの小説を
そっくりパクって吾輩は猫であるって小説出した
二人共前科がある
森鴎外は戦時中に白米にこだわって
脚気でたくさんの日本兵を●したし
夏目漱石はドイツの文豪ホフマンの小説を
そっくりパクって吾輩は猫であるって小説出した
二人共前科がある
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:52:25.45 ID:m62J1VT60.net
>>45
茶川賞?
芥川って読めないの?
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:38:46.12 ID:J6AnWQ3/0.net
又吉がオススメした本はバンバン売れるし
羽田がテレビに出てるのも本を売りたいから
出版界は感謝しなくちゃダメだろ
誰だよ文句言ってるのは
新潮社か?
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:38:55.21 ID:As+OZZxa0.net
逆だっての
中身が無い詐欺師に限って上から目線で威張ってるんだよ
だから>>1みたいなフランクな奴程、実力がある
お魚君なんてプレイボーイっぽい不思議キャラを演じてるけど
実は魚に関しては、業界の人間も関心するほどのエキスパートなんだよ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:39:38.69 ID:E7wyCqQR0.net
そもそも芥川賞って新人の短編中編賞でしかないのに
何で権威扱いされてるんだ?
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:40:25.59 ID:BDGkdief0.net
タレント業をしてる奴は昔からいじられてるだろ。
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:40:37.56 ID:fCrh9hmo0.net
権威濃過ぎ
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:40:42.74 ID:ih5oS8MV0.net
>>1
30年前から知ってた。
あの頃から既に「本売らんかな」の広告媒体に成り下がってるわ。
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:41:40.57 ID:zUWaL+rs0.net
作家なんてアホしかいないんだから別にいいだろ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:41:57.14 ID:O1t3tPp50.net
波田の方が面白い
ヘタレキャラだし
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:43:39.41 ID:fCrh9hmo0.net
純文学で食ってくのは大変みたいだしな
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:48:12.16 ID:VusMQ9cS0.net
>>58
そもそも純文学ってなんなん。不純な文学でもあるのかね。小説と文学という区分けでいいじゃん。
そもそも純文学ってなんなん。不純な文学でもあるのかね。小説と文学という区分けでいいじゃん。
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:52:18.14 ID:As+OZZxa0.net
>>74
純文学ってゲーテとかトーマス・マンとかな
若者が周囲の教養ある大人の影響を受けて成長していく過程なんかを書いてる
不純とされるのは、ホラー系とかの背徳的で読んだら頭おかしくなりそうな奴
純文学ってゲーテとかトーマス・マンとかな
若者が周囲の教養ある大人の影響を受けて成長していく過程なんかを書いてる
不純とされるのは、ホラー系とかの背徳的で読んだら頭おかしくなりそうな奴
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:56:15.33 ID:VusMQ9cS0.net
>>83
では谷崎潤一郎や安部公房は不純文学なのか?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:43:40.45 ID:oO8b4kG80.net
文学界のレコード大賞だからな、賞金欲しさに辞退はしないだろうけど。
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:44:04.03 ID:TbqOnc/e0.net
既に失墜してるから賞とっても売り上げ増えないしタレントやテレビに頼りだした
っていう順番じゃないの?
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:44:23.19 ID:2ZHyq80F0.net
東京モーターショー2015で話題になったダイハツ美人
https://t.co/fnlKJkfEDG?/ukyomqeuo/mcammuqaaoq
https://t.co/fnlKJkfEDG?99ech/chin/tokyo-car/0011.html
学級崩壊した後の学級担任 - 小学校非常勤講師のブログ。
https://t.co/7NtE4IoE5q?2015/1112/20029284.html
https://t.co/7NtE4IoE5q?2044445/1144ffffr55555gggggg
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:44:41.85 ID:IOH23sUg0.net
元々無いだろw
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:45:12.13 ID:5ARJuTp40.net
この2人がいいキャラ立ってることもあって、小説家にバラエティ番組の声がよくかかるようになったね。
かつては文士劇なんていう、小説書くのはプロでも演じるのはど素人というのが金色夜叉とかやって、ウケた時期もある。
物書きはもっと世の中に出るべきだ。
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:45:13.76 ID:3dHZWqry0.net
審査員は「作者の本業で差別はしない」という建前で芥川賞やったんだから、今になってガタガタ言うなや。
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:45:59.74 ID:Fod9NcqP0.net
賞の選考基準に作家の人間性も含まれてるのか?
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/29(日) 10:46:09.96 ID:wfm3QrnC0.net
俺なんかライトノベルですら読む気になれない ライトノベルのアニメは大好きだが面白いから原作のライトノベルでも買うかってならない
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:46:33.99 ID:gNh0Xycx0.net
芥川賞=純文学新人賞
主に中堅作家に与えられる直木賞の方が賞としては重いんだが、
大衆小説が対象だからかどうも軽く見られがち
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:46:42.89 ID:Pxe0FpW80.net
自分の本の宣伝のために露出するのは別にいいだろ
本屋に並べて賞取った作品ですとポップ付けて売れまくる時代はとっくに終わってる
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:46:58.07 ID:Gs2X6Z2WO.net
>>1
羽田は目立ちたがりなとこあるからあれで本人はイジられて喜んでるよw
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[agete] 投稿日:2015/11/29(日) 10:47:49.58 ID:z3VI80R20.net
芥川賞に権威なんかない。
一発屋だらけじゃん
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:48:02.32 ID:OBjRJDxD0.net
権威とかアホだろ
本も売れてないのにふんぞり返るなよ
ツイッターのフォロワー全然いない作家に意味なんかあるのか
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:48:21.17 ID:lJjrU8mK0.net
オワコンだろ
実際今回の又吉受賞で芥川賞あてにしなくなった人めっちゃ多そう
普段本読まない連中だってそう思ったでしょ
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:48:56.66 ID:/NZ8dv390.net
>>1
アサ芸→デイリーニュースオンライン→砂漠のマスカレード
アフィカスだらけの組み合わせ
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:49:33.90 ID:OBjRJDxD0.net
芥川賞は菊池寛が偉いだけで権威も何もない
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[agete] 投稿日:2015/11/29(日) 10:49:35.58 ID:z3VI80R20.net
一時期女ばっか取ってただろ。
女のほうが売れるから。
芸人が取ったら売れると踏めば芸人が取る。
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:50:47.62 ID:zT/c6pty0.net
羽田は去年の年収400万っていってた
作家は儲からないんだな
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:50:49.02 ID:OBjRJDxD0.net
ノーベル賞作家の賞より権威があるのはおかしいし売れない作品は駄文
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:51:16.55 ID:+mFmw+Bt0.net
出版界からしたら芥川賞なんざ販促用だし
売る物売った後だからね〜
今更 目立ってくれても売上が伸びるわけでも無いし
出版社側は大人しくして欲しいかもね
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:51:44.52 ID:OBjRJDxD0.net
今は江戸川乱歩賞みたいな映画化されやすい方がいいしウケる
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:52:32.62 ID:eAns37Ma0.net
まあ実際にひどいわな。バラエティでバカ騒ぎ。
次の受賞者は大変だと思うわ。
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:52:50.03 ID:f0FmZagX0.net
本売るために又吉選んだくせに何言ってんだw
権威なんて無えよ
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:54:04.79 ID:zmeFszve0.net
芥川賞は新人賞。もとから権威などない。
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:24.40 ID:lJjrU8mK0.net
>>87
その言い方いろいろ説明足りなすぎだろ
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:17.04 ID:Mokc+q7d0.net
「もとから人気取り話題作りに仕掛ける賞で権威なんてない」
vs
「文学とはそもそも権威である」
vs
「テレビマスコミが嫌い、よしもとが嫌い」
の混戦模様
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:29.41 ID:Am4OnWSs0.net
お笑いにやった時点で権威なんてない。
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:35.22 ID:+w/LLXA70.net
失墜ってw
芸人の書いたもの選ぶからしゃあないでしょ
自業自得
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:51.85 ID:9SJNQiLn0.net
嫌ならバラエティに出るなと思うが
坂上とくりぃむ上田のイジりも不快だからな
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:55:53.89 ID:eaPOcXgi0.net
田中慎弥がテレビ出まくりゃ御白かったのにな
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:56:36.95 ID:Jdkj4Wik0.net
芥川賞欲しくて欲しくて駄目で自殺する奴も多いのになw
ほんとなんだかなって感じ
96 名前:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:56:37.36 ID:qB/fJm9C0.net
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!!
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
(0:56〜).
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。 +
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、2/3議席に
達しても、自民党の各議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるだけの支持が
得られていなければ、自公連立の解消は出来ない。
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:57:38.88 ID:NZnn0Eo40.net
著作の内容で判断でいいのでは。
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:57:52.45 ID:dBhSw8vE0.net
町田康先生はテレビにほとんど出てこないな。
存在事態がレジェンドなのに。
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:58:51.14 ID:ZHwZ36k/0.net
又吉はただでさえつまらんからなあ
芥川とってさらにつまらなくなった、だって持ち上げられてんだもん
でも羽田はラッキーだよ、今年じゃなきゃこんなにテレビに出られてないからな
小説なんて今売れないんだし
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:59:14.66 ID:1xOTN8Y90.net
芥川賞は新人賞だよ。
受賞者でその後大成した作家がどれほどいるか?
昨年一昨年の受賞者、覚えているかな? 次回作出たかな?
ほとんどが一発屋だよ。お笑い芸人と同じ。
直木賞(ジャンルが違うけど)は
作家としてやっていけると認められて受賞する。
すでに何冊か著書を出している人だよ。
新刊一発勝負ではない。