【野球】小中学生の競技人口が減少している中…「野球振興を深化」とコミッショナー抱負
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452067932/
1 名前:高さ危険太郎 ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:12:12.88 ID:CAP_USER*.net
日本野球機構(NPB)は5日、都内の事務局で仕事始めを迎えた。小中学生の競技人口が減少している中で、
プロ野球の熊崎勝彦コミッショナーは「野球振興を深化させて、広めていく」と今後の目標を語った。
今年4月には野球振興を軸としたプロアマの協議会が発足予定。さらに「地方における試合の密度を濃くしたい」と、
2軍戦などで地方開催試合を増やしていく必要性を説いた。
今季はセ・リーグ指揮官が阪神の金本新監督をはじめ全員40代となり「若い監督がどういう采配をふるうかが見もの」
と期待する一方、昨年は巨人選手の野球賭博問題が起きただけに「去年以上に目を光らせる」と再発防止に力を注ぐ構えだ。
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/01/06/0008698644.shtml
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:14:20.34 ID:sgvSIzFH0.net
もう遅い、10歳の少年からするとあんた誰状態
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:14:55.90 ID:Hi9h3L790.net
具体的には何もしません
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:14:56.13 ID:Pio7O9VD0.net
今朝だったかな。
オフシーズンなのにプロ野球のニュースを取り合っててさっそくウンザリした。
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:16:12.86 ID:xHFheZj6O.net
インチキボール&ヤクザ賭博が嫌なので断りますw
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:18:19.39 ID:sgvSIzFH0.net
野球に行くのは、身体能力だけ高い野球留学をする子、ただし人格は破たん
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:26:07.35 ID:RFOdA9Qp0.net
>>6
身体能力高いのはサッカーに行ってしまうのが現実
やきうに行くのはデブだけ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:22:18.69 ID:vmP28u1F0.net
これまでの野球人気が異常
読売テレビが朝からズームインとかいって視聴者を野球漬けにして洗脳してきた。
目覚めろ、日本人。
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:24:13.73 ID:OlOi5edH0.net
地方で2軍戦とか誰が見に行くんだよそんなもん
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:24:55.65 ID:w/8XGZmc0.net
誰それが自主トレ開始とか、知らんがなw
Jのストーブリーグの方がよっぽど面白いで
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:25:26.76 ID:tyMGLrUc0.net
野球って在日マスコミによる洗脳の一種のようにみえる。
もう日本人は気付き始めてるから遅いよ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:27:23.35 ID:H7mGszbv0.net
豚双六はもう終わったんだよwwwwww
何してももう手遅れだわ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:28:05.95 ID:0q6oZ2xJ0.net
これって、他のスポーツの人口を奪うって事だから褒められた事じゃないよ。
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:29:38.73 ID:upV8o9Xj0.net
心配しすぎだ
高校球児は減ってないんだから、どんと構えてろ
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:29:39.44 ID:NRY2EkjT0.net
フィギュア人口を増やそうとかやってないでしょ
見るスポーツとうあるスポーツは違う
今のところはまだスポーツエリートは取られていない
野球部に入っても無駄 エリートがレギュラーだよ
楽しくサッカーでもやってたほうがマシ
見るスポーツとうあるスポーツは違う
今のところはまだスポーツエリートは取られていない
野球部に入っても無駄 エリートがレギュラーだよ
楽しくサッカーでもやってたほうがマシ
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:32:06.71 ID:RFOdA9Qp0.net
>>15
焼き豚妄想乙wwwww
やきうにエリートなんて1人もいねえよ
やってるのはサッカーやれなかった豚だけwwwwwww
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:37:34.48 ID:lN5BjkDt0.net
>>15
焼き豚って未だにスポーツで
競技人口=人気だということが分かってないよな
フィギュアは人気選手に中年のおばちゃんがたかってるだけで浅田とか羽生いなくなったら一気に人気なくなるよ
スポーツ見る上である程度やってないとそのスポーツの面白さとかうまいプレーなんて分からないんだから競技人口が終わってくスポーツは終わりなんだよ
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:40:33.38 ID:pChwIO5I0.net
>>15
強豪校でもない学校なら部員そんなにいないし普通にレギュラー取れるよ
そういった楽しく野球やれる所が部員数減少で廃部になるのが問題
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:32:53.46 ID:JTORPM1Y0.net
息子の中学校は野球部員が6人
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:34:29.87 ID:JpQ+8l/l0.net
やきう(笑)
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:35:13.79 ID:eoSExLPQ0.net
最近の少年野球は規模も小さくてデブが増えてきたよな
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:37:23.52 ID:fo3ut+760.net
このジイさん、元検事のくせに
ヤクザに1億や賭博には知らん顔だからなw
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:38:30.43 ID:nsXl/WF80.net
野球は暴力沙汰が多いからな
イジメやしごきでつぶされたらかなわん
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:39:44.63 ID:VvR+cWaW0.net
もう手遅れ
サッカーが地道に幼稚園から刷り込み完了してる
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:40:00.02 ID:Tns2BL/D0.net
アイスが足りないだけ
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:43:45.34 ID:H7mGszbv0.net
http://pbs.twimg.com/media/CDq-KfQUUAAFpXF.jpg

やきう好きなのはこいつらだからな
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:44:02.46 ID:GHo3a2fq0.net
最近は金持ちの子供とかでサッカーでスペインとかイギリスに
海外留学したりする子が普通にいる
プロとか目指してるんですかと聞いたら人間形成のためだと言ってた
海外志向の強い親御さんなんかは子供にサッカーやらせてる人が多い
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:44:27.15 ID:2NopdEit0.net
マスコミが煽りまくっても低迷し続けるのは流石としか言い様がない
今年も観客数が増えた!って自画自賛してろよ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:45:26.82 ID:95MvMp1I0.net
昔野球中継で好きな番組を何度も何度も何度も潰された恨みは消えません。
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:50:17.24 ID:za/ZeR1+0.net
>>29
同じく
野球本当に嫌い
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:46:22.37 ID:w9x1GZkyO.net
ところで一体いつになったら47都道府県にベースウォールを設置するんです?
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[0] 投稿日:2016/01/06(水) 17:46:37.70 ID:/uFassMP0.net
スポーツなんてやりたい奴がやればいいんだからほっとけ。
サッカーが今は流行りだけどこれだっていつまでこの状態が続くか
わからんよ。球打ちと球ケリの違いだけだから。
ただ、本質的に日本人に受け入れられたのは野球だな。
サッカーは無理やりブームにしたからね。
サッカーが今は流行りだけどこれだっていつまでこの状態が続くか
わからんよ。球打ちと球ケリの違いだけだから。
ただ、本質的に日本人に受け入れられたのは野球だな。
サッカーは無理やりブームにしたからね。
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:55:30.38 ID:b1MM5JPM0.net
>>31
お前はいつまでブームとか言ってるの?
23年前から同じこと言う奴がいるが聞き飽きたよ。百年経ってもブームって言い続けるの?
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:59:40.01 ID:JBzEnkw50.net
>>31
どうやって無理やりブームとやらにしたんだ
教えてくれ
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:47:15.01 ID:skjPNGne0.net
多様化でプロの興行とかもう関係ない時代なのに
指導者の質、人間性、学年別や実力別での大会、リーグ戦
誠実で正しい指導の中で楽しくできなきゃ細るだけだよ
(スポンサーの問題もあるから統一組織は絶対に必要なのに
糞高野連が幅利かすうちは無理だろうなぁ
プロが企業名付けているのも足かせになる可能性もある)
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:50:22.20 ID:bPKDSZ6q0.net
2軍の試合で振興になるかどうかは四国アイランドリーグの惨状を見れば想像つくだろ
馬鹿かこいつ
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:51:39.38 ID:H1VQ9WIH0.net
野球は人気もないのにごり押しがなあ
やってる奴もファンもゴミみたいな奴多いし
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:53:12.54 ID:FjB63pc40.net
子どもはサッカーでも野球でもなんでもやるのがいいと思う。
理想は春秋は野球で、夏は水泳、冬はサッカーだな。
陸上競技とか体操は通年で。
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:53:44.53 ID:r3arZM52O.net
小学生の息子にきたハロウィンパーティーのお誘いの会話
女「息子くん、土曜日うちでハロウィンパーティーやるけど来れるかな?」
息子「え、いいけど他に誰来るの?」
女「佐々木と田中、あとサッカーくん呼びたいんだけど練習かなぁ?」
息子「どうかな、俺から聞いてみようか?」
女「うん、お願いします、女子はミキとユリとタマキはOKだって!」
息子「あ、野球くんとかは?」
女「え、いいいいw呼ばないでいいw練習だからw坊主だしw」
息子「…そすか」
父「…」
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:54:14.07 ID:jOlLxuUo0.net
ホークス松田の息子がプレゼントでサッカーボールを欲しがるんだからもうどう努力しても無駄だろ
親がサッカーをやらせようとした訳でもない、普段から母親は絶対にプロ野球も一緒に見てるだろうしな
パパだよーってな
当然お前らみたいにサッカーを敵視してる訳でもないから普段からサッカー代表戦とかも見せてる
松田の息子みたいにあらゆる環境が野球をやっておかしくない状態でただ純粋に子どもがやりたいのが
サッカーになるこの状態である以上はもうどうしようもない
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:54:19.32 ID:w9x1GZkyO.net
もっとカネと女子アナアピールが必要だな
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:55:22.91 ID:PCI/g2aj0.net
野球振興=ベースウォールの設置。野球のテクニックガイド配布
終了
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:58:53.47 ID:v1yfSxwu0.net
野球マスコミの洗脳「世界」も存在しないことがバレてNPBが2A以下レベルもバレて
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:00:44.45 ID:Yd3Ye+7S0.net
若年層への普及策で
フランチャイズ12ヶ所にベースウォールという壁当て用の壁を設置して
御満悦だったのには笑ったw
まるで成長していない
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:02:04.27 ID:FfGEs0N40.net
でも具体的には何もしません
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:03:10.12 ID:lmfG/NMH0.net
今野球を始める運動神経いい子は
もれなく肩と肘が故障する未来が待ってるからなぁ
悲惨だわ
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:04:23.43 ID:v1yfSxwu0.net
ブタ腹に首との境が無い二重アゴの焼豚選手がドカベン殿馬みたいなパジャマユニで憧れるワケ無い
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:04:34.73 ID:dGM83GSb0.net
プロレスと同じ命運
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:05:05.26 ID:6szQ1rDa0.net
競技としての魅力ってよりかは
物語の魅力になるんすかね、野球は
巨人軍とか〜軍って扱いで
終わらない抗争を繰り広げたりしてるんでサーガとしてもあると
運営母体が変わってダイエーとかソフトバンクとか
そうやって変わっていくのも歴史みたいのにつながっていく
サッカーの方は動く技術を読み取らないといけないけど
野球は数字にしやすいから、そこらへんでも分かりやすくはあるのか
こいつは打率がどのぐらいで〜、盗塁の成功回数とか
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:05:59.75 ID:BAPez4aM0.net
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
http://pbs.twimg.com/media/CWeq31vXAAIt9O7.jpg
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
(男子) 剣道 バレー バドミントン 柔道 水泳 ハンドボール ソフトボール
平成21年 62,095 51,958 . 36,510 33,604 28,050 19,061 2,869
平成27年 55,132 53,639 . 43,790 25,598 31,978 18,108 1,898
増減数 −6,963 −1,681 +7,280 . −8,006 +3,928 −953 −971
増減率 −11.2%. +3.2% +19.9% −23.8% +14.0% . −5.0% .−33.8%
増加率ベスト3 減少率ワースト3
1位 +19.9% バドミントン . 1位 −34.1% 野球
2位 +14.0% 水泳 . 2位 −33.8% ソフトボール
3位 +*6.3% サッカー 3位 −23.8% 柔道
増加数ベスト3 減少数ワースト3
1位 +14,076人 サッカー 1位 −104,565人 野球
2位 +*7,280人 バドミントン . 2位 −*8,006人 柔道
3位 +*6,366人 バスケ 3位 −*6,963人 剣道
http://pbs.twimg.com/media/CWeq31vXAAIt9O7.jpg

51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:07:43.63 ID:RFOdA9Qp0.net
>>50
やきうが凄いのは人気がなくなったら人気回復の活動じゃなく人気低迷を隠す活動するところだな
水増しでやきうの右に出るものはいないわ
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:02:24.38 ID:2u3bFWJS0.net
>>50
サッカーは増加率3位で増加数だとトップだが
サッカーの凄いところはクラブユースに生徒
取られても部活も増加してるところだよな。
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:13:49.39 ID:Fn/Pp7x70.net
税金投入は反対です
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:18:59.48 ID:hCWWGdQi0.net
1/6(水)
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2 【チェーザレ×マッシモ・フィッカデンティ対談】
.http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1451906198/
23:00 高校女子サッカー選手権準々決勝ドキュメンタリー BS-TBS
20:00 ビルバオ vs ビジャレアル 【スペイン国王杯5回戦(R8)1st】
【イタリア・セリエA第18節】
20:30 ウディネーゼ vs アタランタ
23:00 ミラン(本田) vs ボローニャ (22:50- スカチャン0)
.ユヴェントス vs エラス・ヴェローナ (22:50- スカチャン1)
.キエーヴォ vs ローマ、ラツィオ vs カルピ、パレルモ vs フィオレンティーナ、サッスオーロ vs フロジノーネ
??:?? U-23日本 vs U-23シリア 【強化試合】 @ドーハ ※非公開
1/7(木)
01:08 エースをねらえ! [録]RKB毎日放送 (槙野智章・本田朋子) 【アスリートと結婚を狙う美女軍団20人が集団お見合い】
01:11 高校女子サッカー選手権準々決勝 [録]TBS (小島瑠璃子・大竹七未)
01:20 たけうっちF.C.〜リオ五輪最終予選応援宣言〜 テレ朝 (竹内由恵)
02:00 エンポリ vs インテル(長友) (01:50- スカチャン0) 【イタリア・セリエA第18節】
04:45 ナポリ vs トリノ (04:35- スカチャン1) 【イタリア・セリエA第18節】
05:15 ヴィトリア・セットゥバル vs スポルティング(田中順也) vs ベレネンセス 【ポルトガル・スーペルリーガ第16節】
【スペイン国王杯5回戦(R8)1st】
00:00 ミランデス(2部) vs デポルティボ
.バレンシア vs グラナダ
02:15 ベティス vs セビージャ 【セビージャ・ダービー】
04:30 バルセロナ vs エスパニョール 【バルセロナ・ダービー】
06:05 ラージョ(鈴木大輔獲得?) vs A・マドリード
【高校女子サッカー選手権準決勝】 ※TBS公式HP全試合ライブ配信
11:00 大商学園 vs 藤枝順心 (11:00- BS-TBS)
14:00 修徳 vs 神村学園 (13:55- TBS)
23:30 高校女子サッカー選手権準決勝ドキュメンタリー BS-TBS
18:55 オレンジ魂 週刊パルセイロ SBC信越放送 【今季のJ3リーグ】
21:15 U-18日本 vs U-18リトアニア (冨安・伊東洋・中村駿など) 【バレンティン・グラナトキン国際トーナメント】
.http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1451817832/
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
??:?? U-23日本 vs U-23ベトナム(三浦俊也) 【強化試合※非公開】@ドーハ
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:24:55.47 ID:BHFS3Ckt0.net
ただでさえ低レベルなNPBなのに、誰も知らないさらに低レベルな二軍の試合なんて誰が見たいんだよ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:29:13.41 ID:6szQ1rDa0.net
個々の選手は
一般の野球ファンからすると甲子園あたりから物語は始まっているのか
優勝校出身とか
話題にはなったが優勝はできなかったとか
進学して大学を経てから入団したとかさ
そういう出自も選手たちの”キャラクター”の幅になるわけだ
子どもたちの健康を考えて、甲子園だとか
勝利至上主義の部活動とかやめてしまえ、と俺は思うけれど
野球にはりついて他人の物語を嗜癖する連中にとっては
他人が頑張って苦労して挫折したり、成功したりするのを見て楽しんでるわけで
その娯楽を手放したくないから、強硬に反対してくるんだよな
自分たちの娯楽、感動を奪うな!ではなく
頑張っている球児たちの目標を奪うな!と隠蔽されるので
たちが悪くて気持ち悪いけれど
野球低迷っていうのは、そういう物語性や歴史性みたいのを
アニメやマンガ、ゲームに奪われたからなのかもしれないな
選手の人格や個性が失われて、のっぺりとしてきた、と言えばいいのか
サラリーマン化してつまらない、カネ目当ての没個性ばかりになったとも言えるか
キャラクターとしてそつのない、当り障りのないのばかりになって面白くなくなった
野球は競技なんだ、っていう潮流があって、それが失敗だったのかもしれない
珍プレーを選手側が嫌って圧力をかけたってマイナスに働いたんだろうな
キャラクター性のおかしみ、おもしろみを●いでしまった
野球はプロレスに近い、興行だっていうのに
その点を運営する側も、プレイする側も、見ている側も理解してなかったんだな
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:30:46.09 ID:LC26TOjO0.net
> 2軍戦などで地方開催試合を増やしていく必要性を説いた。
2軍とか誰が見るんだよ
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:32:15.95 ID:2KaTddxX0.net
プロ野球の年代別視聴率をまずなんとかしたほうがいい
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:35:10.99 ID:w9x1GZkyO.net
リオ五輪で優勝したら子供達が感動して野球に帰ってくるよ
59 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:36:10.37 ID:ouGlAtI00.net
>>1
コミッショナー(笑)だろ
大リーグのコミッショナーとはちがう
言うだけで何もしない
加藤良三という反発ボール
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:36:47.07 ID:9iasRbhiO.net
八百長スポーツなんぞに熱くなるアホが減るのは良いことだ?
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:39:55.00 ID:uDs+TqTN0.net
高校野球が廃れてる理由が実は選手に対しての
おりこうさん、優等生みたいなメディアの扱いなんだよな
凶暴になって相手をぶっ壊したい奴等の集まりを
お母さんありがとうみたいなお涙頂戴の展開にしてしまう
こともあろうか顔面や爽やかさを重視してる
このメディアのセンスが野球を崩壊へと導いてる
阪神を扱う関西のメディアも気持ち悪い・・
あれじゃファンが離れていくことに気付いてないんだよ
メディア自体が文化部人間の集まりなんだよ
子供の頃からスポーツに縁の無い
むしろスポーツ嫌いの連中が
子供がスポーツ選手に憧れる動機も分かってない
スポーツのカッコ良さを言葉や映像で表現できない
そういう人間がスポーツを報道してる
サッカーファンも要注意だよ
野球を衰退させたのはメディアの連中だから
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:41:45.03 ID:Zrsb3zNT0.net
やきう賭博(笑)
こんなことする欠陥人間しか育てられないやきう界は
このまま衰退していけばいい
社会の悪それがやきう界
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:41:56.29 ID:feE56x4W0.net
もう遅い
サッカーが完璧に整備されつつある
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:43:42.65 ID:6szQ1rDa0.net
起●剤としてあったはずのメジャー進出もまずかったのかもなぁ
松井秀喜なんて物語性のあった選手がいて日本ではHRキングだったわけだが
アメリカでは非力な中距離打者でまったく通用しなかった
日本では大きな存在だと思ってたのが、アメリカでは大したことがなかった
弱くてみっともないダサい存在だとバレてしまったわけだ
日本の野球が娯楽、興行として盛り上がるために、道具に仕掛けがあった
とそういうのがもろもろバレたのと
野球は競技である、興行ではないって言い出すのも重なってるか
化けの皮が剥がれたまがいもの
実力なんてない興行、底上げされたプレイを
喜んですごいすごいと言っていた自分を恥じて離れたんだろうなぁ
まだ、惰性でしがみついてる人は
今まで野球に費やしてきたお金であるとか時間、労力を否定したくない
柔軟性に欠く老人か、老人並の感性の人間であるってところなんだろう
もしくは、野球ファンや日本球界の負ったトラウマすら認知してない”にわか”か
比較的、まともな感受性があれば離れるわな
だから、若い世代がごっそり抜けたし、その子どもに野球をやらせない
オリンピックからんでマイナースポーツ興隆でそっちのが稼げると流れた山師的な親も多かろう
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:46:39.23 ID:Rrh0JbDO0.net
15年遅いわ
先ず
2時間以内に終わるようにルール変更
ナベツネ読売の威嚇が及ばない統一組織づくり
読売新聞を排除したプロやきうづくりかな
まー無理なんだろうど
将来、破綻しそうになって初めて始めるよ
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:49:11.70 ID:URqoDIes0.net
今時野球部なんているのか?
秋田県だけど野球部全然いない
野球部なんて消えてもいいと思ってるから良かった
秋田県だけど野球部全然いない
野球部なんて消えてもいいと思ってるから良かった
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:51:38.91 ID:5C5KPC910.net
>>66
秋田県は
人口比で最も野球部員が多い
日本一の野球県だよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334590837/170
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:55:38.76 ID:hTli1Gia0.net
野球はマスゴミと組んでいるからか、真面目に語っている意気込みもなんかゴミ臭く感じるんだよな
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:55:56.23 ID:f2FemW+20.net
今の子供たちは生まれた時からネットがある訳
で、野球界(マスコミ)の嘘なんかお見通しだろ
プレミア12やWBCで「セカイガー!!」ってさあ
シラケるだけだよ。
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:56:26.99 ID:H+po3qyz0.net
野球のコミッショナ(笑)が操り人形で何の権限もないのは
誰もが知ってることだから抱負なんて語っても意味ないよw
プロ野球は親会社の私物で利権と利益のためにやってる興行であって
野球の普及とか将来なんてどうでもいいんだろうw
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:57:01.75 ID:BOovEbvX0.net
この時期はウィンタースポーツを中心に報道すればいいのに野球ばかり
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:58:14.39 ID:hTli1Gia0.net
結局、野球賭博問題もトカゲの尻尾切りで済ませちゃったからなー
小さい子供を持つ親(特に母親)からのイメージは良くないよ、野球は
子供もそうだけど、親の方も現在じゃ野球やらせようとかほとんど思ってないだろ
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:59:15.52 ID:Ytud9nPv0.net
>「若い監督がどういう采配をふるうかが見もの」
するかしないか二択の賭博のようなものが采配だって?!
これだから野球脳は・・・他のスポーツの采配を見てみてろよ馬鹿
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:11:35.76 ID:2u3bFWJS0.net
>>73
野球の采配って、要は打者の順番決めるだけ
だよな。
しかも打率も数十%の違いがあるなら分かるが
各選手数%の違いしかない。
端から見ると、そんな深く考えてもあまり変わ
らないないんじゃないって感じがする。
選手だってボール戻って来るまでひたすら走る
だけだし、走る方向や距離まで決まってるから
頭使わない。
野村監督も、野球はピッチャーとキャッチャー
以外は頭使わないと言ってた。
だからデブとか筋肉祭り大好きな脳みそ筋肉
人間ばっかり。
体力だけのバカでも淘汰されないからな。
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:01:27.70 ID:FjhY1XTV0.net
そりゃ香川みたいになりたいよな。
ダルビッシュとか田中なんて日本人以外誰も知らねえし。
ダルビッシュとか田中なんて日本人以外誰も知らねえし。
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:02:17.54 ID:URqoDIes0.net
フィギュアスケートにはプリンス羽生結弦
体操にはプリンスとまでいかずとも女人気高い内村航平
テニスにはサムライ錦織圭がいる
野球なんて贅肉の塊しかいない
元々俊足なのが多いらしいけど、デブるから
無駄になる上、糖尿病で壊れていく不健康っぷり
スターどころかブターしかいない
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:15:54.28 ID:BwBbYH9H0.net
まぁ、野球もサッカーももうオワコンだからしゃーない。
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:17:10.93 ID:TDcWQl1h0.net
焼き豚は高野連の水増し発表を信じたまま静かに死んでいけばいいんだよ
あいつら本気で高野連の発表をシニアリーグが合流したらアレくらい増えるとか信じてるんだぜ?
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:20:40.13 ID:f5Xz6Nai0.net
OBも関係者もカネや自分の食い扶持しか頭になく、汗水垂らして普及活動はしない
せいぜい高いカネ取ってやきう教室
それかシート買ってガキを招待とかのお手軽手法
2軍の試合見せるとかもそうだし、興行的発想しかできないからダメだわな
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:20:42.20 ID:2EhU/76S0.net
中学校の主要運動部における部員数の推移
http://rpr.c.yimg.jp/amd/20160104-00053087-roupeiro-000-5-view.png

野球やばいよ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:22:22.44 ID:a09T2NPb0.net
>>1
男子はだいたい幼稚園・低学年でいっぺんはサッカーをやる。
で、その時点で上手い奴は上手いし、下手な奴は下手。
運動神経の良い子は面白いのでそのままサッカーを続けて、
ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る。
こんな感じ
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:26:29.47 ID:H7mGszbv0.net
>>81
これだと中学で部活以外でやきうやってるやつが超絶右肩上がりじゃないと高校やきう部員数が伸びてるのはいかれてるな
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:23:23.05 ID:a09T2NPb0.net
そして残りが野球をする。
桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm
【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/
イチロー選手がバスケットボールに挑戦
運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。
ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/ 2分35秒〜
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:23:37.14 ID:a09T2NPb0.net
ダーウィン・クビアン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。
しかし、ニューヨーク・ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た。
アカデミー側は2000ドルで契約すると言い、本人もOKしたため入団が決まった。
↑サッカーのGKが野球やるとヤンキースの選手になれちゃう実例
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。
しかし、ニューヨーク・ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た。
アカデミー側は2000ドルで契約すると言い、本人もOKしたため入団が決まった。
↑サッカーのGKが野球やるとヤンキースの選手になれちゃう実例
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:35:27.06 ID:2u3bFWJS0.net
>>84
野球は競争相手少ないからな。
サッカーで淘汰された選手も野球では活躍できる。
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:24:22.94 ID:5C5KPC910.net
>ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る。
【調査】文科省、体力・運動能力調査結果を公表 野球離れでボールの投げ方を知らない子供が増え「投げる」大幅低下
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413103309/
走ってないw
【全国体力テスト】野球する機会減少 ボール投げ、小中男女とも過去最低 女子体力は小中とも過去最高を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449912568/
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:25:19.92 ID:lViPNzpc0.net
スポーツに数字とか生い立ちとかネタ話とか興味ない
試合中の瞬間瞬間の
華麗なプレー
人間離れしたプレー
意外性のあるプレー
これが見れれば十分
87 名前:青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go home ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:25:58.48 ID:9vVoVaukO.net
交流戦を全部地方開催にしちゃえば?
それなら24試合くらいでも文句でないんじゃないか?
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:26:44.66 ID:md3gaTA60.net
ちきうは諦めてナメック星に賭けようぜ
バットになる木とドラゴンボールもあるしさ
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:27:36.47 ID:FjhY1XTV0.net
首都圏は誰もいない野球場が多すぎ。
サッカー場にするべきだと思うんだよな。子供も喜ぶだろう。
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:34:58.25 ID:wXfzEBkz0.net
なんかやるって風に言うだけで実際は何もやらないと
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:35:28.01 ID:66dweI060.net
マイナースポーツだし、いらないよね
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:35:55.99 ID:JMpi8T330.net
スタンドは観客が増えて子供たちも盛り上がってる
っていつも言ってるじゃんw
っていつも言ってるじゃんw
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:39:30.29 ID:2u3bFWJS0.net
>>94
年間数試合しか見に行かないのに全130試合
行ったことにされてるエアー観客(シーズン
チケット所有者)がいるからな。
年間数試合しか見に行かないのに全130試合
行ったことにされてるエアー観客(シーズン
チケット所有者)がいるからな。
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:41:36.05 ID:GHo3a2fq0.net
野球は運動神経が関係ないからな
身体能力、その中でもパワーがあれば足の速さすらいらない
本来、日本人に向かない競技なんだよ
バスケ並みに普及したら身体能力の差で
世界でも下の方になってしまうだろうな
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:53:46.55 ID:DDhze2dw0.net
やきうはサッカーの落ちこぼれのスポーツになってしまったからな
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:57:48.69 ID:F/XiVNav0.net
>>97
本当か、高校サッカー見たってカスみたいなのしかいないぞ
今の15-18歳でこいつは押さえておけっていうサッカー選手誰だよ
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:55:29.71 ID:w9x1GZkyO.net
地方で二軍戦を増やして野球振興を深化!
浅い、浅すぎる
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 19:57:17.03 ID:xqj8mX330.net
いいじゃん野球はジジイから人気があるんだから