【将棋】興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452149450/ 
 
1 名前:オムコシ ★@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/01/07(木) 15:50:50.79 ID:CAP_USER*.net 
  マイナビスチューデント  
  今は、ネットやアプリでどこでも、誰とでも将棋が楽しめる時代です。だからこそ、今の若い世代も将棋のルールくらいはみんな知っているのでしょうか。それともやっぱり古いイメージがあって一度もやったことない人が多い? 今回は、大学生のみなさんに将棋のルールを知っているかどうか聞いてみました。  
   
  ■あなたは将棋のルールを知っていますか?  
   
  はい  187人(46.2%)  
   
  いいえ 218人(53.8%)  
   
  知らない派が上回りましたが、ルールを知っている人も半数近くいるようですね。それぞれの意見をご紹介します。  
   
  ■知らない派  
   
  ●難しい!  
   
  ・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性)  
   
  ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)  
   
  ・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性)  
   
  ・詰将棋をやって苦手になった(埼玉県/大学院生/男性)  
   
  ●関心が持てない  
   
  ・チェス派だから(徳島県/大学院生/男性)  
   
  ・古臭いイメージがある(北海道/大学3年生/女性)  
   
  ・将棋をやろうと思ったことがない(福井県/大学4年生/女性)  
   
  ・面白くなさそう(京都府/大学4年生/男性)  
   
  ●周りがやらない  
   
  ・遊ばないから(東京都/大学4年生/男性)  
   
  ・周りにやっている人がいないため(埼玉県/短大・専門学校生/女性)  
   
  ・周りに将棋をやっている人がいないので(千葉県/大学4年生/女性)  
   
  ・教えてもらう機会がなかった(神奈川県/大学4年生/男性)  
   
  将棋は「おじいちゃんがするゲーム」というイメージがありますよね。周りでやっている人がいない限り、なかなか遊ぶ機会はないかもしれません。それに、ズラっと並んだ駒を見ると、どうしても難しそうに見えますよね。実際、覚えなければいけないことも多いですしね。  
   
  ■知っている派  
   
  ●教えてくれたのは…  
   
  ・祖父から教わった(愛知県/大学2年生/男性)  
   
  ・小学生の時に父親に教えてもらった(宮城県/大学4年生/男性)  
   
  ・いとこに教えてもらった(東京都/大学1年生/男性)  
   
  ・兄が親とやっているのを見て、興味がわいて教えてもらった(北海道/大学3年生/男性)  
   
  ●学校で覚えた  
   
  ・小学校で習った(東京都/大学院生/男性)  
   
  ・将棋クラブに所属していた(香川県/短大・専門学校生/男性)  
   
  ・ゲームクラブで老人会の人に教えてもらった(埼玉県/大学4年生/男性)  
   
  ・小学校のとき、クラスで将棋大会をしていた(神奈川県/大学4年生/男性)  
   
  ●テレビや漫画を見て  
   
  ・マンガで覚えた(石川県/大学2年生/女性)  
   
  ・NHKでいつも見ていた(長崎県/大学2年生/男性)  
   
  ・父が将棋のテレビを見ているので(神奈川県/大学2年生/女性)  
   
  ・囲碁ブームだったときに、いい機会だし一緒に覚えようと、本屋で将棋の漫画を購入した(愛知県/大学4年生/女性)  
   
  ●夢中になれる  
   
  ・プロになろうとしていた(千葉県/大学院生/男性)  
   
  ・将棋は素晴らしい(岡山県/大学4年生/男性)  
   
  ・戦術的な思考が楽しい(長野県/大学1年生/男性)  
   
  ・将棋の楽しさや奥深さに魅了された(東京都/大学1年生/男性)  
   
  将棋好きが身近にいると、一緒にゲームをするようになりますよね。またいろいろなボードゲームを経験させてくれる学校にいると、自然と将棋の知識も身につきます。知れば知るほど簡単ではないゲームではありますが、だからこそ将棋は面白いんですよね。  
   
  平安時代にはすでにあったと言われている将棋。ちょっと古臭いイメージもあるかもしれませんが、現代まで残っているということは、やれば面白いということですよね。社会に出てからのコミュニケーションツールとしても使えそうなので、興味があるなら今のうちに覚えておくのもありかもしれませんね。  
   
  文●ロックスター  
   
  マイナビ学生の窓口調べ  
  調査日時:2015年12月17日~2015年12月24日  
  調査人数:大学生男女405人  
   
  https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28863  
 
 

 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:51:23.91 ID:qcERhvAn0.net 
  常識も知らないんだな今の大学生は  
  大人の嗜みなんだかな  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:51:44.30 ID:SpVrZiGf0.net 
  囲碁がよくわからん  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:56:16.66 ID:bKkbmx0D0.net 
  >>3  
  囲碁もやってるけど  
  上達しても勝敗のふんわり感は変わらんで  
   
  接戦でも最後は一方的なフルボッコになる将棋とは根本的に違うね  
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:52:02.81 ID:peIgDEn10.net 
  ルールが複雑で難しいとかどんな知能してんだ  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:52:09.75 ID:Ofm15Y/w0.net 
  46%も知ってるってむしろ凄くないか?  
  女子も併せてだから男子だけなら80%くらいだろ  
  トップクラスの数値だと思う  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:52:15.10 ID:tLaOrWu30.net 
  進んで行ったら駒を裏返すとかルールが難しすぎる  
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:52:25.65 ID:X9bMocdv0.net 
  囲碁がわからんってのはともかく将棋なんてすぐわかるだろ  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:52:36.26 ID:Eu8JXKLp0.net 
  IQ低いやつに将棋はできんよ  
 
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:53:43.61 ID:Y5r4OEjQ0.net 
  麻雀 → 将棋 → ??  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:56:39.18 ID:Zlk4OgQW0.net 
  >>9  
  ポーカー テキサスホールデム  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:02:10.87 ID:lgDHGaoy0.net 
  >>9  
  花札の若者離れも見たような気がするけどスレかレスか忘れた  
  カードゲームやテーブルゲームならなんでも記事書けそう  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:54:02.05 ID:UYqQvN5a0.net 
  半数近くがルールを知ってるって本当かよ  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:54:16.07 ID:bKkbmx0D0.net 
  理解できないバカと  
  負けてほんとうの意味での負け惜しみ  
  負けた時に「やってもうた」たと自分で思えないタイプは無理なゲーム  
  いかに最初に大人が負けてやるかという教える側の人間性も必要  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:28:29.60 ID:G3pV+DbG0.net 
  >>11  
  手加減なんてしなくていいんだよ  
  そんなので止める奴は勝手にしろ  
  ふるぼっこして後から手筋を教えてやればいい  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:54:19.99 ID:zhU3QQan0.net 
  先手・7-6歩、後手・8-8角成る  
   
  まで、先手の勝ちです。  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:55:22.80 ID:KWu336Bg0.net 
  ルールを覚えられないのは馬鹿だから  
  古臭いとかいってるやつは脳みそ腐ってるだろ  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:55:33.01 ID:Wdm+Q0eK0.net 
  将棋はルールくらい子供の頃にみんな親に習うもんじゃないの?  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:57:04.78 ID:K6j+CK5L0.net 
  駒の動かし方はなんとなくわかる  
  廃れ過ぎてやる機会がないよね  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:57:02.44 ID:KwMMM5o00.net 
  「麻雀」とどっちが難しいと思うのん???  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:59:47.12 ID:bKkbmx0D0.net 
  >>18  
  初心者がまぐれでも勝てるゲームと  
  まぐれなんて起こらないゲームを比べるのは難しい  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:59:39.67 ID:6+PIoGaJ0.net 
  半数近くがルール知ってるって嘘くせーw  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:00:23.57 ID:lx5qWit80.net 
  > ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)  
   
  チェスのほうが難しいと思うんだが…  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:00:23.12 ID:Wdm+Q0eK0.net 
  将棋はルールはめっちゃ簡単じゃね?  
  強くなるのはめっちゃ難しいけど  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:00:41.99 ID:hd/7g/pQ0.net 
  将棋はしょうがないとしても麻雀やらない車も持ってない  
  酒もタバコもやらなけりゃ彼氏彼女もいない  
  ユニクロ着てファーストフード食って常にスマホとにらめっこ  
  大丈夫かこの国は  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:02:43.85 ID:NbIpgn/10.net 
  女子も含めてならこんなもんじゃね  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:03:54.54 ID:gtBWtSJ00.net 
  囲碁のほうが興味ないわ  
 
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:04:35.10 ID:h/CAYpcD0.net 
  単純な話、馬鹿にはできないもんな  
  ルールや駒の動き自体は単純だが対局で勝とうとすると  
  とたんに難易度があがる。  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:04:35.23 ID:BIVxgBuC0.net 
  回り将棋とかハサミ将棋とか将棋崩しとか  
  楽しみは一杯あるよな  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:05:45.23 ID:RxEyCnCd0.net 
  囲碁はルールは至って簡単。  
  定石を覚えるのが難しい。  
  ゲームを進行することを、石を置く、または石を打つ、という。  
   
  将棋はルールがややこしい。  
  定石を覚えるのは比較的簡単。  
  ゲームを進行することを、駒を指す、という。  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:05:48.57 ID:2CVESag/O.net 
  面白いじゃん  
  実力で優劣が付いちゃうけど  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:06:02.59 ID:K6j+CK5L0.net 
  ルール覚えられないのは難しいからじゃなく興味ないからだろ  
  テレビゲームとかならルール覚えられるわけだし  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:06:44.74 ID:6Qyb1y5lO.net 
  ガキの頃に覚えないと大人になってからじゃなかなか  
  まぁ将棋に限ったことじゃないけど  
  ただ対局はネットのおかげで昔よりやりやすくなってんじゃないのかね  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:07:04.97 ID:BfCUYcOB0.net 
  どこが複雑なんだよ  
  一日で覚えられるわ  
  囲碁、麻雀、ラグビー、アメフトのルールが分からないってなら分かるけど  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:08:06.04 ID:b4aTgjrj0.net 
  俺も将棋のルールさっぱりだ  
  連続王手による千日手でしか局面を打開できないような状況に追い込む打ち歩が打ち歩詰めなのかどうかとか全然わからん  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:13:44.83 ID:B7ckQQaaO.net 
  >>34  
  最後の審判だな  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:08:09.13 ID:EGmkrOx80.net 
  今は「観る将棋」がじわじわ流行ってる  
  その中にはルール知らずに、棋士の攻防をそのしぐさや  
  解説やニコ生のコメントで楽しんでるんだよ  
   
  これが意外と多いと思う。  
  料金とるより、広告つけると、けっこういいかも。  
  ニコニコとかだと、ノリで注文するから、キャッチーなものを入れるといいかもよ  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:08:24.92 ID:IO6bl5Wp0.net 
  これ「将棋」を「囲碁」「麻雀」「野球」に置き換えても  
  同じ結果になるよな  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:08:57.92 ID:xTvlGjey0.net 
  将棋を簡単だと思ってやってる奴はいないんじゃない  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:09:29.03 ID:6Qyb1y5lO.net 
  覚えたての人にありがちなのは詰みって感覚がまだない  
  相手の玉が逃げるからなかなか勝てないとか言う  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:09:35.90 ID:+evsPO2E0.net 
  ルールはそんなに難しくないけど、その後の戦略的なのは超難しい。  
  成らない方がいい場合とか、先に損するけど後で必ず取り返せるとか。  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:09:50.43 ID:NOnMuQCh0.net 
  岐阜県は、岐ふ県て表示しろよ、テレビ新聞  
  読めないんだよ  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:09:50.77 ID:Ofm15Y/w0.net 
  将棋は完成度が凄く高いゲームだよね  
  例えばサッカーだったら点が入りにくくて  
  逆転、逆転みたいな展開にならないとか  
  野球だったら守り方が1つしかないとかカウンターがないとか  
  色々と欠点があるけど  
  将棋にはそういうはっきりとした欠点が見当たらない  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:13:20.39 ID:6Qyb1y5lO.net 
  >>41  
  千日手、入玉持将棋は欠点ではあるな  
  点数計算とか別のゲームになっちゃうし  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:14:28.57 ID:6+PIoGaJ0.net 
  >>41  
  運の要素がほとんど無い、定石化されてて中盤までパターン化されてるのが欠点かな  
  特にランダム性のなさがゲームとして欠点  
 
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:10:59.24 ID:s7ascnHGO.net 
  将棋は分かるが囲碁はさっぱり分からん  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:11:25.85 ID:SxUBqnjq0.net 
  男なら一度はやったはず  
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:11:56.22 ID:SmdOdIPz0.net 
  初心者は  
  将棋ならハム将棋  
  囲碁ならCOSUMI  
  をやってみよう  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:12:05.51 ID:4d+qz9Lm0.net 
  藤井システムという面白い戦術を開発したプロの大先生でも、初心者の頃には初手▲7八角なんて名手を指すんだぞ  
  やってみれば段々覚えるものだし、楽しいぜ  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:12:19.70 ID:gI/DTVQs0.net 
  将棋のルールは簡単だろ  
  単に覚える気がないんだろうな  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:12:47.33 ID:6ELr+rUH0.net 
  将棋で負けた時の悔しさは異常  
  あの悔しさをガキの頃に味わうのはいいことだ  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:13:03.12 ID:+sY1NCn90.net 
  囲碁も将棋も立派な日本の伝統的文化だ  
  なんせ江戸時代からプロがいたんだから  
  学校の授業で取り入れたっていい  
  なぜか華道とか茶道とか舞踊より低く見られているんだな  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:13:22.53 ID:gETvVxxV0.net 
  簡単とか難しくないとか言ってる奴に聞くが  
  お互い入玉し持ち駒による点数勝負になった場合飛車角は何点で数えられる?  
  まあお前ら素人はググらないですぐこれが出てくる奴はいねえだろうなw  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:15:11.23 ID:B7ckQQaaO.net 
  >>50  
  五点  
 
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:16:54.18 ID:4K+e9jRI0.net 
  >>50  
  相入玉になることとか殆どないからそんなルール覚えなくていいわ  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:18:47.01 ID:4d+qz9Lm0.net 
  >>50  
  大会出たいなら覚えなきゃいかんだろうけど、最初は省略してもよさそうな  
  駒をかき集める戦いは確かに難しい  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:14:08.21 ID:3fiegqZX0.net 
  昔から女はそんなにやってなかったから  
  それを統計に入れたら低いのは当たり前だろ  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:15:08.21 ID:+yCqKAD80.net 
  学校にはできる友達ホント少ないなあ  
  祖父母同居で教えて貰ってよかった  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:15:18.68 ID:SOVWqEWt0.net 
  駒の進め方は分かるんだろうけどね  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:15:18.81 ID:nZaAgkwN0.net 
  やる人が居ないから機会が無いしやると1局が長い  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:15:57.92 ID:cy2TKyeN0.net 
  ヒカルの碁てもう結構昔か  
  ハチワンダイバーだっけか?  
  将棋の漫画  
   
  サブカルチャーから広めないと  
  消滅しそう  
 
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:20:56.98 ID:L8+64IFF0.net 
  >>58  
  連載中の3月のライオン  
  アニメと実写映画化が決定してる  
  雑誌がヤングアニマルだから目立たないのかもな  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:16:31.46 ID:LtBQSxxl0.net 
  俺はパチ○コのやり方知らない  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:16:45.22 ID:zSyzxGOr0.net 
  裏返した後どーしていいのか分からん  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:17:42.97 ID:SxUBqnjq0.net 
  最近の大学生の半分がルール知ってるって凄いな  
  5人に1人ぐらいかと思った  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:18:41.03 ID:3PTtGh+e0.net 
  将棋が複雑とか言ってるヤツは  
  社会で生きて行けるのか・・・?  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:19:12.36 ID:nrwnCJTc0.net 
  将棋は王を取ったら勝ちという単純明快だが、囲碁はいつ終わりなのか、自分が今勝ってるのか負けてるのかさっぱり分からないよな  
   
  囲碁より五目ならべの方が面白いのに流行らないな  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:19:21.80 ID:7k+tLscf0.net 
  古臭いワロタwwwww  
  いつからあると思ってんだよ、アホバカゆとりwwwwwwwwwwww  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:20:05.55 ID:Z1B0h+pd0.net 
  将棋より囲碁のほうが認知度低いような  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:21:01.92 ID:Wdm+Q0eK0.net 
  ここでいう将棋のルールに持将棋や千日手は入ってないだろw  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:21:49.79 ID:wkYt4Vuk0.net 
  正直駒の動かし方とかそういうのは分かるけど詰み方がわからんから  
  適当に駒動かして歩を取ったりするだけのゲームになる  
  まぁ今だと勉強しようと思ったら初心者講座みたいなページもすぐ見つかるだろうし  
  初心者相手なら普通に勝ったり負けたりみたいな所までいけるとは思うが  
  やる気にならんというのが全てだな  
  あとニコニコとかで最近盛り上がってるみたいだけど2ちゃんのこういう所でスレ立って覗くと面倒くさいタイプが多すぎる  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:21:58.54 ID:60Wp+FDk0.net 
  入口と出口の差が激しすぎてな…  
  駒の動き覚えました。詰将棋を少しやりました。  
  簡単な戦術を覚えました…の後どこに行けば良いのかがさっぱり分からない  
   
  試合の情報も入りづらいし  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:22:11.87 ID:y7S+/XYi0.net 
  >>1  
  もう江戸時代じゃないのだから、  
   
  普通に「駒」の改良をしろよ。  
  たとえば、もっと視覚的に訴えるものにな。(立体化、象形化)  
   
  あの「チョス」の駒だって、チェスが誕生した頃は、現在のような洗練された形をしていなかっただろう。  
  チェスに比べて、将棋の駒の野暮ったさは、若者の心を捉トラえないし世界を魅了する魅力に欠ける(漢字表記だしな)。  
   
  たとえば、王将=兜の形、桂馬=馬の形、槍=槍の形とかできると思うけどな。  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:22:31.25 ID:lhcxp1CiO.net 
  居飛車と振り飛車の違いを理解できたら余裕  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:22:56.47 ID:3ASqx3/oO.net 
  千葉のパルコ前の公園でおやじの大群がいつも将棋をしている  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:23:14.45 ID:wkYt4Vuk0.net 
  俺も面倒臭いタイプだけど俺みたいなのが多いんだからそりゃやる人少ないわっつう印象しかない  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:23:21.64 ID:vzla6r870.net 
  将棋はよほどの池沼じゃない限りすぐルール分かるだろw  
  囲碁なら別だが  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:26:36.52 ID:b4aTgjrj0.net 
  >>76  
  囲碁の方がルール自体は単純だよ  
  ルールだけならね  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:23:36.64 ID:uFjHxx8GO.net 
  駒の動かし方だけ分かっても指せないからね  
  最低限の定石や矢倉や囲いなんかを理解してないと  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:26:37.01 ID:ig2+2Goc0.net 
  >>77  
  そこらへんになるとルールというより戦術の話だからなぁ  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:23:52.82 ID:4d+qz9Lm0.net 
  初心者同士あれば棒銀覚えるだけで必勝の局面は作れるはず  
  ただし棒銀で突破したあとは意外と細かい戦いだから、詰ませるところも練習が必要なんだよな  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:24:23.59 ID:cO/tBksX0.net 
  将棋なんて子供の頃に覚えなきゃ、ほぼ一生縁がないだろうな  
  自分は囲碁がまさにそうだし  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:24:27.66 ID:vOSNM2tT0.net 
  定石を覚えて戦術を組み立てていくのが難しいってんならともかく  
  ルールが複雑ってどういう頭の構造してるんだよ  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:25:00.13 ID:Z1B0h+pd0.net 
  まわり将棋とか山崩しとかやったことない子も多いのか  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:25:11.48 ID:KPlgYKft0.net 
  上達の手段がわからないならともかく、ルールなんてすぐに理解しろよ  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:25:38.30 ID:K6j+CK5L0.net 
  まあ、ゲームっていったらスマホやテレビゲームだからな  
  友達と対戦ゲームで盛り上がることはあっても将棋じゃまずやる相手探すのから大変  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:25:57.88 ID:qeZPYVA+0.net 
  将棋と囲碁は相手を発狂させるからなるべくしないようにしてる  
  どちらも駒を付かんで置ける所に置くという意味の分からないルールだね  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:26:27.26 ID:RQbENlcf0.net 
  女が半分だからそりゃそうだろ  
  男で将棋知らないとかシングルマザーだろうな  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:26:47.67 ID:VXKh6y8A0.net 
  囲碁はヒカルのGOが流行った時にルール覚えて友達とやったりしたけど  
  その後でサッカー見るとサッカーって高速の囲碁みたいだなって思って面白かったんだよな  
  特に日本のサッカーの場合そういう守備したりするし。  
  将棋もなんかそういうのある?  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:27:12.80 ID:xTvlGjey0.net 
  初心者は王手飛車とかやられて絶望するね  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:27:13.83 ID:SxUBqnjq0.net 
  正月実家帰って、将棋やった奴いないのかよ  
  最初は親から教わって、家庭内王者を決めるとこから始まるはず  
 
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:28:04.37 ID:BMwKP3yz0.net 
  初心者ならまず「鬼●し」という戦法覚えるといい。  
   
  相手が知ってたらあっさり対策されるけど、知らない相手ならもう笑っちゃうくらいアホみたいに勝てるよ  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:28:02.48 ID:O0f8JioF0.net 
  そりゃ興味のないヤツには、駒の動きなんて複雑で難しそうに見えるだろ  
  当たり前の事だ  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:28:37.01 ID:3Up5NGdO0.net 
  駒の動かし方は知っていても将棋は全く強くなれる気がしないw  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:29:06.22 ID:1HpiDjbM0.net 
  将棋は王様取れば勝ちで単純でわかりやすい  
  囲碁はどうなったら勝ちがわかりづらい  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:29:18.19 ID:fDDGXGOH0.net 
  まず指し方を覚えるのが大変  
  人差し指の爪と中指の腹で駒の後ろを摘んで  
  駒の頭から着地させながら人差し指の爪の上を滑らせるようにして  
  駒を叩きつける  
  これがまず最初にして最大の難関  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:30:02.74 ID:uFjHxx8GO.net 
  初心者同士だと詰みの概念がない  
  大抵サイレント王手からのサイレント終局  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:30:50.96 ID:Z5vKIhWY0.net 
  このスレ見て昨日から始めたわ  
  10枚落ちから初めて6枚落ちまではとりあえず勝てた  
  次は4枚落ちに挑戦  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:30:51.19 ID:CWn7CYMe0.net 
  ビリヤード、将棋、麻雀等はやっといた方が人生楽しい  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:30:58.15 ID:viV7uf9tO.net 
  将棋のルールが難しい?バカかよ  
 



18:23|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: