【野球】野村氏、大谷の165キロに疑問「カスらないはずなんだよ」★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477064401/
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:40:01.23 ID:CAP_USER9.net
NHKの「スポーツ酒場語り亭」(後9.0)に21日、サンケイスポーツ専属評論家の野村克也氏(81)が出演し、日本シリーズの勝敗のカギに「スコアラー」を挙げた。
野村氏は「キャッチャー出身ですから情報が欲しいんですよ。だいたい大事な試合では、1日3試合やる。(試合前の)想像野球、実戦野球、(試合後の)反省野球、これを繰り返す。想像野球の段階でスコアラーから情報が欲しい」と、自身の経験を元にスコアラーの重要性を語った。
その上で、自身がヤクルトの監督を務めていた1995年のオリックスとの日本シリーズについて、「イチローに打たれるわけにはいかんじゃない。イチローに好きなようにやられたら負けるんだから。イチロー封じは大きなテーマだったんですよ」と当時を振り返り、スコアラーにイチロー封じの情報分析を頼んだという。ところが「スコアラーから帰ってきた答えは、『わかりません』って」と笑いを誘った。
話題は日本ハム・大谷翔平投手になると、共演した里崎智也氏(40)に「速いやっぱり?」と質問。里崎氏は「1打席だけ立ちました。スライダーが体に当たってデッドボールだったんで、体感せずに終わってしまった」と返答した。すかさず野村氏は「常識的に考えたら165キロって出てるじゃん。(バットに)カスらないはずなんだよ。ところがカスって前に飛んでるじゃない。昔、阪急に山口高志ってすごいのがいたんだよ、カスりやしないんだよ」と札幌ドームの球速表示に対し、疑問を口にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000543-sanspo-base
★1 2016/10/21(金) 22:46:28.45
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477057588/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:40:18.04 ID:1ecKcj/t0.net
周波数割当計画の変更案に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申(4ページ)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000443372.pdf
エイチ・テー・ビー映像
プロ野球における球場での投手の球速表示に最近不具合が生じています。
原因は、今までの機器の老朽化と製造中止、新規機種の機能が低いため電波が届かず計測が不安定であることです。
我社は、北海道のプロダクションで日本ハムファイターズの大谷投手で球速表示での不具合を目のあたりにしています。
今回、提案させていただきたいのは、米国で多くの球場で使用されている周波数帯が35GHz帯の機種のもの。
現在、日本の代理店で販売されている機種は、不安定であり最近は、個人的に違法な機種を購入使用して
いるケースが見受けられます。全国の球場でこのような不具合が出てきていることを確認しています。
球場内での使用として固定機器として申請し許可を頂けるよう要請致します
総務省
いただいたご意見は、周波数割当計画の変更内容に関するものではないため、今後の参考とさせていただきます。
> プロ野球における球場での投手の球速表示に最近不具合が生じています。
> 原因は、今までの機器の老朽化と製造中止、新規機種の機能が低いため電波が届かず計測が不安定であることです。
> 我社は、北海道のプロダクションで日本ハムファイターズの大谷投手で球速表示での不具合を目のあたりにしています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000443372.pdf
エイチ・テー・ビー映像
プロ野球における球場での投手の球速表示に最近不具合が生じています。
原因は、今までの機器の老朽化と製造中止、新規機種の機能が低いため電波が届かず計測が不安定であることです。
我社は、北海道のプロダクションで日本ハムファイターズの大谷投手で球速表示での不具合を目のあたりにしています。
今回、提案させていただきたいのは、米国で多くの球場で使用されている周波数帯が35GHz帯の機種のもの。
現在、日本の代理店で販売されている機種は、不安定であり最近は、個人的に違法な機種を購入使用して
いるケースが見受けられます。全国の球場でこのような不具合が出てきていることを確認しています。
球場内での使用として固定機器として申請し許可を頂けるよう要請致します
総務省
いただいたご意見は、周波数割当計画の変更内容に関するものではないため、今後の参考とさせていただきます。
> プロ野球における球場での投手の球速表示に最近不具合が生じています。
> 原因は、今までの機器の老朽化と製造中止、新規機種の機能が低いため電波が届かず計測が不安定であることです。
> 我社は、北海道のプロダクションで日本ハムファイターズの大谷投手で球速表示での不具合を目のあたりにしています。
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:42:32.26 ID:lgLPdcfz0.net
>>2,8
野球関係者は分かってるんだよな
水増しを
野球関係者は分かってるんだよな
水増しを
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:43.93 ID:M+MGWnKG0.net
>>11
こないだ張本とゲストも言ってた
なんかそうするとスピードガンが売れる? とかいう
よくわからん(だからこそありそうと言えばありそうな)ことも言ってたな
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:47:48.03 ID:Y5lv+gL50.net
>>11
水増しというかそもそもスピードガンなんて簡単に設定変えられるし
水増しというかそもそもスピードガンなんて簡単に設定変えられるし
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:07.72 ID:ZBFWwstW0.net
>>2
これつまり他の球場がガバガバだからみんな札幌ドームと同じにしろって言ってるんだろ?
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:40:42.33 ID:sd+0mJL30.net
速いとわかってれば山張って当たるだろ、プロなら
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:12.70 ID:4kGPvAod0.net
ゆっくり振れ(´・ω・`)
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:13.44 ID:8y/YCR9J0.net
07月24日 1回 自責0 オリックス
09月07日 2回 自責0 ロッテ
09月13日 5回 自責2 オリックス
09月20日 8回 自責0 ソフトバンク
09月27日 9回 自責0 西武
10月12日 7回 自責0 ソフトバンク
10月16日 1回 自責0 ソフトバンク
後半戦0.55 27イニング無失点
4.50 ジョンソン 6 回 自責 3 ロッテ
4.50 ジョンソン 6 回 自責 3 日本ハム
1.29 ジョンソン 7 回 自責 1 西武
1.00 大谷 翔平 9 回 自責 1 巨人
0.00 大谷 翔平 7 回 自責 0 阪神
0.00 大谷 翔平 8 回 自責 0 中日
○7回 自責1 対楽天 6番投手(DH解除) 5-3 1打点
○9回 自責1 対巨人 5番投手 3-1 1打点
○7回 自責0 対阪神 5番投手(DH解除) 2-0
○8回 自責0 対中日 5番投手 2-1 1打点
○7回 自責0 対オリ 5番投手 (DH解除) 3-1
○8回 自責0 対SB 1番投手 (DH解除) 2-1 1打点1本塁打
○8回 自責0 対SB 8番投手 (DH解除) 4-1
○7回 自責0 対SB 8番投手 (DH解除) 2-1
防御率0.30
.391(23-9) 4打点1本塁打
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:37.04 ID:E+N2NJnz0.net
世の中には言って良いことと悪いことがある
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:37.84 ID:ceFgsTl30.net
バッティングセンターの170でもそこらの中学生ですら当てる
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:41:53.30 ID:1ecKcj/t0.net
福岡ソフトバンクホークス(公式)@HAWKS_official
スワちゃん、160キロオーバー連発!
・・・もしかして、札幌のガン甘い? #sbhawks
2016/10/14 21:06:44
ダルビッシュ有(Yu Darvish) 認証済みアカウント@faridyu
大谷は1年でMAXを3km/h更新したんですよね?
このオフにまた次の段階のトレーニングを出来れば来年は168km/hかぁ(笑)
wwwwwwwwwwwww
スワちゃん、160キロオーバー連発!
・・・もしかして、札幌のガン甘い? #sbhawks
2016/10/14 21:06:44
ダルビッシュ有(Yu Darvish) 認証済みアカウント@faridyu
大谷は1年でMAXを3km/h更新したんですよね?
このオフにまた次の段階のトレーニングを出来れば来年は168km/hかぁ(笑)
wwwwwwwwwwwww
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:11.28 ID:S4eK5NtX0.net
>>8
ダルビッシュのそのツイート、よく大谷への皮肉として扱われてるけど、ダルビッシュ自身大谷のこと認めてるからな
大谷のストレートが打たれてるっていう世間の風潮に対しても、打者が速球にヤマを張ってること・実際はストレートの空振り率はリーグ2位でかなりいいことも説明してるから
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:42:06.14 ID:wyqBsfX80.net
藤川のがストレート凄いってプロらも
言ってんのになんで認めないかね
言ってんのになんで認めないかね
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:43:40.83 ID:kz52OXSl0.net
>>9
あんだけ打者が弱いセで打ち込まれておいてそれはないw
あんだけ打者が弱いセで打ち込まれておいてそれはないw
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:42:12.14 ID:zLS19L9x0.net
大谷は身長もサバよんでるんじゃねってこと
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:42:39.15 ID:sdHYoLO60.net
速いって分かってるからな
クリーンヒットするかは別として
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:43:46.68 ID:3z3F5fYI0.net
あたるんだなぁ・・・俺みたいな素人でも、140〜150kmの超高速(バッティングセンター)、前に飛ばせる(下手すりゃホームラン)。
小中学生時代でだよ?要はストレートってのは、そんだけわかりやすいんだよ。
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:03.77 ID:QiRA3HmZ0.net
いままでで一番速そうに見えたのはランディジョンソン
ガン的には150キロ台なのに指から離れた瞬間にはミットに収まってるように見えた
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:07.35 ID:DH1vQ5090.net
大谷って札幌ドーム以外だと160km台出した事無いの?
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:46:24.75 ID:zo6WsDzo0.net
>>16
何でそんな簡単にすぐ分かる事さえ自分で調べようとしないんだよ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:47:38.16 ID:XufeUpPu0.net
>>16
・札幌→165km
・東京→163km
・ヤフオク→163km
・甲子園→162km(オールスター)
・京セラ→162km
・コボスタ宮城→161km
・QVCマリン→161km
・ナゴヤ→161km
・横浜スタジアム→160km
・札幌→165km
・東京→163km
・ヤフオク→163km
・甲子園→162km(オールスター)
・京セラ→162km
・コボスタ宮城→161km
・QVCマリン→161km
・ナゴヤ→161km
・横浜スタジアム→160km
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:53:23.38 ID:pbVdKoUb0.net
>>31
何これ神宮はインチキ過ぎて殿堂入りしたの?
何これ神宮はインチキ過ぎて殿堂入りしたの?
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:46.68 ID:k9HTraVT0.net
>>54
パリーグだから神宮は投げる機会がほぼないだろ
巡り合わせよくて交流戦かオールスターぐらいだ
パリーグだから神宮は投げる機会がほぼないだろ
巡り合わせよくて交流戦かオールスターぐらいだ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:55.64 ID:pbVdKoUb0.net
>>63
札幌ドームで165表示だと他球場だとこれ位的なアレかと思った
札幌ドームで165表示だと他球場だとこれ位的なアレかと思った
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:08.77 ID:zo6WsDzo0.net
145kmでも珍しかった時代と高校生でも150km以上簡単に出る今と同じ感覚で語ってるのがおかしい
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:44:08.84 ID:8XIpJ4w70.net
今はバッティングマシンの能力上がって体感できるからなあ
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:45:32.34 ID:anvNSalw0.net
見てたけどノムさんすっかりおじいちゃんになってて
正直そろそろヤバイなとオモタ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:45:46.32 ID:iFnM7GtA0.net
スピードガンは結構いい加減だよ。角度によって誤差が大きくでる。
ポリ公による「ネズミ取り」が少なくなったのも、裁判でこの点をつかれると
勝てないと分かったから、らしい。
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:45:47.35 ID:M+MGWnKG0.net
所謂ノビってやつの有無はあるんやろか。
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:46:47.63 ID:KomaMl8O0.net
>>23
回転数はあるだろう
つーか大谷信者って相当ウザいな
回転数はあるだろう
つーか大谷信者って相当ウザいな
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:51:56.52 ID:S4eK5NtX0.net
>>27
アンチも相当うざいけどな。
こないだなんて大谷よりも藤川球児のストレートの方がスピードあるとかいうレスを見つけて思わず爆笑したよ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:45:55.94 ID:XefYuLXF0.net
ザコの方の野村か
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:46:39.86 ID:fHuC2xyl0.net
テニスプレイヤーなんか200kmのボールをラケットど真ん中に当ててリターンさせんだから
165kmくらいいけるでしょ
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:47:04.38 ID:3z3F5fYI0.net
球の伸び、身体の開き(貯め)、科学的に説明して下さい。
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:47:07.44 ID:B8H1MVDT0.net
OBなくせに今のバッターナメすぎだな
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:47:10.50 ID:anvNSalw0.net
2ちゃんねらーというか芸スポの住民って
ニワカな上に陰謀論が好きっていう最悪な集団だよなw
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:48:29.23 ID:GrssslHQ0.net
佐藤が更新してたりしたのが印象悪いんだよなw
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:48:33.22 ID:qZ70YGAP0.net
投手だけじゃなく打者も進歩してるんじゃないの?
野村はもう用済み。
野村はもう用済み。
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:48:54.48 ID:b6cFtVVD0.net
>>1
その山口高志って人をググったら身長169cmってのにビックリした
その山口高志って人をググったら身長169cmってのにビックリした
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:51:21.22 ID:an39pDPX0.net
>>35
やっぱ発射角度の問題だな
下から上だから空振りが奪いやすい
やっぱ発射角度の問題だな
下から上だから空振りが奪いやすい
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:52:56.09 ID:anvNSalw0.net
>>45
武田久みたいなもんか
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:50:58.85 ID:K+eBWXJz0.net
>>34
山口・大谷の両方のストレートを見た俺に言わせれば月とスッポンやな。もちろん月が山口でスッポンが大谷。
山口・大谷の両方のストレートを見た俺に言わせれば月とスッポンやな。もちろん月が山口でスッポンが大谷。
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:22.91 ID:KxT4enOR0.net
>>43
大谷
155.1イニング 179奪三振
160.2イニング 196奪三振
140.0イニング 174奪三振
山口
203.0イニング 149奪三振
197.2イニング 152奪三振
179.2イニング 151奪三振
イメージだけで語ったらアカンで
大谷
155.1イニング 179奪三振
160.2イニング 196奪三振
140.0イニング 174奪三振
山口
203.0イニング 149奪三振
197.2イニング 152奪三振
179.2イニング 151奪三振
イメージだけで語ったらアカンで
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:49:01.07 ID:Oc7wfDzI0.net
他球場だと球速どうなの?
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:49:45.61 ID:xm/XDjIn0.net
科学的には解らんが
江川のストレートって全く違うやん
無名だが中日の中里も良いストレートやった
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:49:47.98 ID:KxT4enOR0.net
大谷が登板した各球場での最高球速
165 札幌ドーム 1イニング限定(日本シリーズ出場が決まる試合)
163 東京ドーム 先発
163 ヤフオクドーム 先発
札幌ドームのマウンドは硬くて傾斜が急なので速球派には有利な球場
バットに当たる当たらないは別としてスピードガンの数字はおかしくないだろう
165 札幌ドーム 1イニング限定(日本シリーズ出場が決まる試合)
163 東京ドーム 先発
163 ヤフオクドーム 先発
札幌ドームのマウンドは硬くて傾斜が急なので速球派には有利な球場
バットに当たる当たらないは別としてスピードガンの数字はおかしくないだろう
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:52:48.46 ID:Y5lv+gL50.net
>>38
そもそもスピードガンに基準がないわけで
全球場違うガン使ってて設定もまちまち
こんなんで球速を競おうってのがアホ
手動のストップウオッチ使って100m走計ってるようなもん
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:50:13.19 ID:anvNSalw0.net
つか、この番組のハイライトは里崎がノムさんに
「監督やれ、こんな所で背広着てないで」って言われた所でしょ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:50:45.88 ID:HRQRFxwh0.net
カスカス言うなや
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:50:53.01 ID:5qvj6zfm0.net
140キロを空振りしてしまう時代とは違う。
引退して20年たった時の掛布は、200キロのボールを当てた
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:50:56.90 ID:Kdad+9eI0.net
打てる165?があってもいいじゃないですか
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:51:16.86 ID:Qdwk+MpO0.net
CS最終戦は当てにいっての振り遅れファールしかなかったぞ
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:51:21.84 ID:CS2TENvG0.net
バッセンに江川の145キロを再現した打席と
大谷の165キロを再現した打席二つ用意して
打ち較べさせて検証してみたら?
今の技術なら江川のスピン量で再現できるだろ?
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:52:03.07 ID:cK0u9GTw0.net
抑え場面なら出るやろ
全力だし
全力だし
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:38.35 ID:K+eBWXJz0.net
>>48
大谷は抑えで全力投球で165k出したのにファウルで粘られまくってたやんw
大谷は抑えで全力投球で165k出したのにファウルで粘られまくってたやんw
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:52:20.57 ID:bhsKAJH/0.net
投手が打たれるのって、ボール先行して苦し紛れにストライクを取りに行ったストレートが甘いとこ入ってというのがお決まりだけど
大谷の場合、それが160k近いんだからそうそう捕まるはずねえよな
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:52:24.43 ID:wyqBsfX80.net
全盛期の藤川って直球の空振り率が異常に高かったよ
30パー近くあった
30パー近くあった
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:16.97 ID:BHBoq0cMO.net
>>50
お前さっきから藤川ばっかだなw
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:21.98 ID:anvNSalw0.net
>>50
藤川、wbcで打たれたしメジャーは無理だろと思ってたら
ストレートで空振り取れててビックリしたわ
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:53:09.77 ID:i9qNEeR10.net
大谷信者の漫画のキャラうんぬんのポエムがまじでキモすぎる
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:53:25.47 ID:CjuP6z+g0.net
マウンドとホームベースの距離は変わらないんだから映像から算出出来るだろ
馬鹿じゃないの!?
馬鹿じゃないの!?
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:55:11.37 ID:KomaMl8O0.net
>>55
それだと平均値が出ちゃうだろう
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:58.57 ID:M+VJZ8Lv0.net
>>55
平均値出すにしてもピッチャーの指先からキャッチャーミットまでの距離で割らないと平均速度は出ないよ。どーやって測るかは知らないけど。
平均値出すにしてもピッチャーの指先からキャッチャーミットまでの距離で割らないと平均速度は出ないよ。どーやって測るかは知らないけど。
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:04.09 ID:4+b3POsP0.net
あぶさんが一番速かったと言っているのが山口高志
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:28.78 ID:Oc7wfDzI0.net
速いけど重くないのかな、体あってもスッカスカの球投げる人いるからな
でもそんなこたあ無いと思うわ
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:34.69 ID:F62zNPed0.net
165が本当に出たかどうかは分からんが
どこの球場でも160以上出してるんだから
速いのは間違いないだろう
速いのがわかっているから当てられるんじゃないの
148ぐらいのスライダーにはカスリもせんのに
148のスライダーて考えたらムチャクチャだけどさw
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:35.16 ID:CS2TENvG0.net
大谷は甲子園予選レベルでホームラン打たれるストレートの質なんだよな
プロ入りしてもそこら辺は進化しないな
プロ入りしてもそこら辺は進化しないな
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:41.00 ID:S4eK5NtX0.net
>>61
ストレートでホームラン打たれないピッチャーなんていねーよ
それに大谷は打者がストレート狙いで打席に立ってるのにも関わらず、空振り率リーグ2位だから
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:44.55 ID:jHm8UFxK0.net
テレビでダルビッシュが大谷の165キロが割りと打たれる事について相手が変化球を捨てて直球一本に的を絞ってるから打てるんであって大谷の球の切れが悪い分けじゃないって説明してたな
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:34.36 ID:S4eK5NtX0.net
>>62
しかも実際はリーグ2位の空振り率ってことも話してたね。
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:54:59.04 ID:UER4lpu30.net
おいおいノムさんよー
消されるぜ?
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:55:38.47 ID:DLE1pXDaO.net
地方に300kmまで出るピッチングマシーンがあるんだけど、一般人のおっさんが230kmの球をバンバン当ててるんだよ
165kmくらいは慣れればスポーツ経験がある一般人でも当たるよ
165kmくらいは慣れればスポーツ経験がある一般人でも当たるよ
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:55:42.50 ID:anvNSalw0.net
芸スポ住民って試合見てないだろこれ
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:55:51.35 ID:Zb8hbg460.net
ノムさんそろそろ
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:05.05 ID:zcxWy4IZ0.net
大谷には自分で投げて、その球を自分で打ってほしい
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:09.42 ID:WzpcIxqk0.net
>>69
大谷ならできそう
漫画を超えた主人公だからね^^
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:16.42 ID:iuiIQp6R0.net
手品の種明かしすんなよ
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:18.22 ID:CS2TENvG0.net
つか、ノムさん
原因わかってるくせにw
皮肉屋だね
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:21.96 ID:M+VJZ8Lv0.net
山口高志が投球回より奪三振が多かった年は1度も無い。大谷が投球回より奪三振が少なかった年は1度も無い。
大谷の場合はファウルされた球でもニュースでさんざん見るから当てられてるイメージだけど、ストレートの空振り率は日本一なんだよな。
山口高志や江川卓の昔の映像をテレビで見る機会があるとしたら奪三振の場面ばかりだろうから、そりゃイメージ刷り込まれるわな。
大谷の場合はファウルされた球でもニュースでさんざん見るから当てられてるイメージだけど、ストレートの空振り率は日本一なんだよな。
山口高志や江川卓の昔の映像をテレビで見る機会があるとしたら奪三振の場面ばかりだろうから、そりゃイメージ刷り込まれるわな。
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:23.09 ID:0isfR/2e0.net
バドミントンのサーブみたいなもんだろ
あれ初速は300km出てるらしいけど相手コートに飛び込んだ時はヘロヘロ
あれ初速は300km出てるらしいけど相手コートに飛び込んだ時はヘロヘロ
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:25.53 ID:x7eanT/q0.net
だいたい手で持っているガンにどれだけ信憑性があることか。
あと身長が高い選手は角度がつくから、ガンの想定以上に
単位時間当たりの移動距離が長くなっているとかないのかな。
その辺、物理に詳しい人でないわ分からないか。
あと身長が高い選手は角度がつくから、ガンの想定以上に
単位時間当たりの移動距離が長くなっているとかないのかな。
その辺、物理に詳しい人でないわ分からないか。
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:26.25 ID:04g71TZP0.net
カネヤンは自称180出てたけど、それなりに打たれてるよ
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:52.35 ID:anvNSalw0.net
>>75
金やんのストレートは体感的には150は出てたって
王さんと長嶋さんが対談で言ってた
金やんのストレートは体感的には150は出てたって
王さんと長嶋さんが対談で言ってた
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:47.36 ID:pbVdKoUb0.net
>>85
左投手は5キロ増しらしいから145って所かな
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:24.50 ID:Y5lv+gL50.net
>>85
それは先輩に対するリスペクトと
その時代に速い投手がいなかったから
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:56:35.30 ID:5qvj6zfm0.net
当てるだけなら現在のプロ野球選手ならできる。
前に飛ばせたのはソフバン柳田だけ、かろうじてヒットだったがな。
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:18.54 ID:bhsKAJH/0.net
上原のフォークみたく、大谷のあのスライダーでストライク取れるようになったら三試合に一つはノーノー行っちゃうよな
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:33.25 ID:Twum5qRl0.net
アメリカのマイナー選手が観光気分でやってきて
日米野球でコテンパンにやられたあの頃とはレベルが違うのだよ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:40.25 ID:CS2TENvG0.net
このまえノムさんは大谷のストレートがお辞儀する原因はフォームにあると指摘してましたやんw
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:41.85 ID:jHm8UFxK0.net
大谷の空振り率は和田に次いでリーグ2位だから速球に的を絞ってると変化球に対応出来ないんだろう
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:57:43.73 ID:nkWzLhXO0.net
140で速球だった時代とは打者のレベルが違うだろ
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:13.77 ID:f7kPwj1m0.net
大谷の160オーバーは殆んど低めにちゃんと決まってるんだよな
速い球は高い方が打ち辛い
だからサファテの方が打者からすると威力を感じるらしい
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:16.24 ID:aQ84+ZCW0.net
かすらなかった自慢かよ
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:36.31 ID:HROiWGIS0.net
上原とか遅いのに大リーグでも空振り取れるよな 遅いって言っても150くらい出てるか
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:58:57.77 ID:uO3MrdY+0.net
藤浪のがええストレート投げるよな
大山なんかいらんかったんや
大山なんかいらんかったんや
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:07.29 ID:eMhY00wY0.net
北九州のバッティングセンターに200キロ出るマシンがあるが、200キロで動かすのは年末だけ。
毎年、北陸から来る親子がいて、そこの女の子は普通に撃ってるとかラジオでレポートしてた。今もあるのか知らないけど。
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:33.87 ID:5bntk13a0.net
スピードガンに問題あるなら、なぜ大谷だけしか160km出せないのか?
日本のプロ野球で大谷以外だとクルーンとかいう黒人くらいでしょ?
日本のプロ野球で大谷以外だとクルーンとかいう黒人くらいでしょ?
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:34.21 ID:RemFcc7i0.net
NPBが速く投げれるボールにしたって聞いてますけど
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:59:42.54 ID:0isfR/2e0.net
だから球速は2ヶ所で計測して減衰の大きさを見ないと分からないんだ
多分ジャスティスの速球の方が大谷のそれより打ちにくいはずだぞ