【野球】 防御率0点台、19歳の天才ストッパー 楽天・松井裕樹の「青春と才能」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1434930701/
1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/06/22(月) 08:51:41.98 ID:???*.net
小さな巨人の快投が、止まらない。高卒2年目で楽天の守護神を担う松井裕樹はいまだに防御率0点台。
「荷が重すぎる」という声を振り払うようにチームを背負う若武者が、その覚悟を明かす。
「抑えといえば、チームの勝ち試合を締める役割。プレッシャーがないと言えばウソになります。でもそれは、いいポジションで投げさせてもらっているということ。
開幕当初は余裕がなくて、これからマウンドに行くという直前、『はあ……』とひとりで深く息をつくこともありました。
でも最近、ようやく野手の方に(自分から)声をかけられるくらい、周りが見えるようになりました」
楽天の若き守護神としてプロ野球界を熱くする松井裕樹(19歳)は、本誌記者の目を真っ直ぐに見つめてそう語る。
インタビュー用のソファーにもたれかかることをせず、背筋をピンと伸ばす。ニュアンスが間違って伝わらないよう、言葉を丁寧に選ぶ姿に、彼の誠実さが表れている。
「特に最近、本拠地のKoboスタジアム宮城では、マウンドに向かう直前、僕の名前がアナウンスされる前から歓声をいただけて、本当にありがたいです。
歓声の質が変わったのも感じます」
若者へのエールから、信頼できるクローザーへの喝采へ—。ファンの歓声が変わったのは、松井が結果を残し続けているからだ。22試合を投げて無敗の12セーブ。
自責点はわずか2で、防御率0・64。奪三振数37は投球回数28を大きく上回る(数字は4日現在、以下同)。
圧巻は5月31日の巨人戦だ。3-3の9回から登板し、プロ18年目の高橋由伸を、外角ストレートで空振り三振に仕留めた。
スライダーやチェンジアップがキレるので、打者は的が絞れない。あの巧打者・高橋に、腰が引けたような中途半端なスイングをさせた。
次の10回も無失点に抑え、中川大志のサヨナラ本塁打を呼び込んだ。
「小さい頃、由伸さんのファンでした。背番号24のユニフォームを着て、東京ドームで見ていましたよ」とはにかんだときだけ、松井は19歳の青年に戻った。
現在のプロ野球界をリードする大谷翔平や藤浪晋太郎が甲子園の話題の中心だった'12年夏。その主役を奪ったのが、2人より1学年下の松井だった。
1回戦の今治西戦で大会史上最多の10連続奪三振と1試合22奪三振を記録。翌'13年秋にドラフト1位で楽天に入団した時も、先発としてどれだけ成長できるかが、注目されていた。
「将来は先発として200勝できる投手」と松井を評価する一方、あえて今季、抑え投手に抜擢した大久保博元監督が、その真意を明かす。
「マツ(松井)は、空振りをとる力がウチで一番高い。先頭打者を出しても次打者で三振をとれる。
もうひとつ、実は医学的な理由もあるんです。僕が以前から親交のある順天堂大学大学院病院管理学教授の小林弘幸先生にマツの血流検査をしてもらったんです。
すると、マツは平常心を司る副交感神経が優位な自律神経の持ち主で、厳しい場面になればなるほど力を発揮できる、と診断された。
つまり、もともと抑えに向いている。小林先生からも『絶対に抑えがいい』と言われました」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43735
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43735?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43735?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43735?page=4
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 08:54:05.45 ID:Nlgr/TeWO.net
高校の時は過大評価の意見も少なくなかったが
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:54:11.37 ID:qtic5DX00.net
安楽が一言↓
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 08:55:05.46 ID:O5ip4FnT0.net
立場が人を作る
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 08:55:08.25 ID:3x759xWo0.net
甲子園の阪神戦で、しつこく何球も1塁牽制してる姿が堂々としててモノが違うと思ったわ
ヤジもいっぱい喰らってたはずなんだけどね うらやましかった@虎キチ
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:55:48.40 ID:a+Goap3o0.net
壊れなければ良いが
4年目にどれだけ投げられるか…
5年目も活躍できれば一流だな
流石に6年目も出来たら超一流だな
10年行けそう
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:30:06.06 ID:OhOMKZFk0.net
>>6
お、おう
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 08:56:05.63 ID:Q4rQxacV0.net
当初は菊池郵政コースかと思ったがかなり早く出てきた印象
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:56:56.01 ID:XqtKmzBP0.net
最初はみんなすごいんだよな
【野球】松坂大輔の伝説のプロデビュー登板がやっぱりすげー!!(※動画あり)圧倒的すぎwwwwwwwwwwwwwww
http://newssokuho.pw/6
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:57:35.42 ID:orhdaL+I0.net
あとは髪型さえちゃんとすれば最高のストッパー
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:58:33.99 ID:AmXI3GXv0.net
血流検査でそんな事が分かるのかw
デーブ何気にすげえ!
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:19:11.16 ID:qatjFSCk0.net
>>10
緊張すると血流が減るじゃん。
それを測ってるだけ。
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:03:05.46 ID:O5nDL9WY0.net
こいつ二段モーションなのになぜボーク取られないの?
近鉄時代の岩隈ほどじゃないけどかなり酷いよな。
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:03:47.95 ID:7t8xpAjT0.net
レベルの低いセじゃなくてパでってのが凄い
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:06:06.71 ID:sBO9AlAE0.net
>>1
「4日現在」て遅すぎるやろ
今は1勝0敗18セーブ 防御率0.51 35イニング51奪三振
「4日現在」て遅すぎるやろ
今は1勝0敗18セーブ 防御率0.51 35イニング51奪三振
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:09:06.97 ID:bUYgAwYL0.net
能力はある事は証明したんだから来年からはもう一回先発で使ってくれ イニング食わせなきゃもったいないよ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:15:30.08 ID:LpTL+HIM0.net
>>14
先発させると打たれます
上原みたいなもんです
本人が適正と割り切って、野球人生を歩めるかどうかです
先発させると打たれます
上原みたいなもんです
本人が適正と割り切って、野球人生を歩めるかどうかです
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:10:16.60 ID:ckp6/51L0.net
楽天の弱さが、松井にとって良い登板間隔になってるかもね
慣れてくれば、上位になっての連投も可能になってくるだろうし
こういうのを「持ってる」というのかも
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:13:33.76 ID:48wWS0bC0.net
なんで去年はあんなにコントロール悪かったのか
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:22:13.81 ID:ues9V+YE0.net
>>16
先発と違って体力温存せずに投げられるから
松井は腕が振れた方がいい球が投げられるが最初から飛ばして行くと4回しか持たない
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:16:38.06 ID:DS6SzBdjO.net
森山未來?
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:18:31.37 ID:+fzjl+Yb0.net
今も大して制球良くないけどな
あれでなまじ制球良くなると打たれそう
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:20:46.13 ID:zUX66p/S0.net
おかわりを大成させたのが大久保だから、
そういう才能を見極めて、適材適所で発揮させる力はあるんだよな。
天は二物を与えないけど。
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:23:50.05 ID:3ioHGnho0.net
抑えで結果を残してから先発に戻ったピッチャーっておるんかいな?
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:28:26.66 ID:oEpWI9P70.net
>>23
元広島の大野豊と佐々岡は抑えやったり先発やったりしてどっちでもいい成績だしてたろ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:27:24.39 ID:O5ip4FnT0.net
吉井とか?
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:06:16.52 ID:ev301p24O.net
>>23-24
小松(中日)
小松(中日)
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:28:14.00 ID:Hs0KGQPy0.net
あとは、飲む打つ買う
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:28:49.33 ID:KWqkkjyA0.net
摂津もか
まあ抑えは佐々木みたいに先発でモノにならなかった選手が役割変えたら成功したってのが多いから
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:33:16.45 ID:pKbvW+Ph0.net
>>27
ものになるもならないも
普通高卒二年目なんて二軍暮らしがあたり前なんだから一軍でやれてるだけでもたいしたもんだろ
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:30:13.94 ID:G2Jb8wxS0.net
涌井は抑えからまた先発に戻ったけど前例は少ないな
摂津は中継ぎからだけど先発転向しても成功したな
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:37:07.11 ID:EhvjXGQm0.net
パクでてる!
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:39:42.84 ID:44BbWRhs0.net
ノーコンだから抑えは不安だったけど、
一巡しない内はバットがクルクル回るもんな
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:42:31.11 ID:37eEJ5Cr0.net
先発だと球数多すぎて5.6回で交代だろう
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:43:03.72 ID:s5KxcmjA0.net
まだ若いのにデーブに潰されたな
抑え出来る体じゃない
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:45:21.75 ID:biIMqWeC0.net
19でストッパーはバカ 持って3年
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:45:58.29 ID:JzNwYMt60.net
あら?いつのまにか開花してたのか
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:53:18.75 ID:0ksZ9vax0.net
多少ノーコンでも三振取れる奴は抑え向きだわな
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:54:18.67 ID:B1vz/kXj0.net
先発の時は四球病だったな。特にランナーを出すと全然ダメだった。
先発は向いてないんじゃないの?
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 09:56:14.81 ID:G2Jb8wxS0.net
高卒1年目から活躍した投手なんて松坂とかマーくらいしかいないし
1年目でイマイチだったから先発失格の烙印はありえないと思うけどな
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 09:56:18.80 ID:U1eh/bG2O.net
この松井と西武の森って、新人王の資格あるんですかね?
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:21:25.23 ID:lERmiPqiO.net
>>39
ないよ
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:08:16.68 ID:mFbdDM1j0.net
高校の時はボールが多過ぎて試合のリズムが悪かった印象
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:10:54.20 ID:LxdUOKLPO.net
ルーキーが先発失格とかバカじゃないの大谷も失格になるだろ
来年は先発やってほしいな
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:16:04.04 ID:BCwvl9X50.net
残されたのは生え際問題だけ
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:22:36.49 ID:Vajol1Br0.net
立場が人を作る
ポジションにも適正がある
松井裕樹にぴったりハマったな
先発の時と全く別人だわ
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:29:52.29 ID:6mLcNocY0.net
俺もデーブさんの元でやってれば by辻内
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:30:58.98 ID:2vsNDFu/0.net
11月のプレミア12が楽しみや
マツが決勝戦の最終回マウンドに上る姿が目に浮かぶで
侍Jのセットアッパー山崎康からバトンを受けたったマツは・・・
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:36:38.87 ID:oiLSWqex0.net
高校2年の時、甲子園出場なかったらプロから声かからなかっただろうな
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:37:22.74 ID:dQR7N1eB0.net
やっぱりデーブ有能ってことなんだろな
デーブ以外に抑えで使おうって思う監督なんていないだろう
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 10:45:44.52 ID:R5zHXKOE0.net
そういやコボスタ来年にも天然芝になるとか聞いたけど
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:10:15.37 ID:kVyPfJNL0.net
>>51
費用、管理面で断念したってどこかで聞いた。
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 10:58:33.27 ID:dMSmAKOt0.net
高校のころはあのボールはプロなら見逃すから通用しないとか言われてたけど通用しちゃってるなw
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:23:55.68 ID:38D7jhsDO.net
>>52
ああ 確かに
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:04:01.30 ID:1Uko4NLZ0.net
先発で使いたくなる気持ちもわかる
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:05:44.58 ID:07hAcsLE0.net
高卒でいきなり抑えになったピッチャーっていたっけ?
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:09:06.57 ID:Tb1Jvah/0.net
左のクローザーってなんかいいよね
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:15:13.96 ID:fnMduzv40.net
球種は主に真っ直ぐ、チェンジアップ、スライダーの3つくらいだけど
全ての球種で空振りが取れるのが最大の強み
一球一球本当に質の高いボールを投げてる
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:17:37.08 ID:UFUyTvrA0.net
神奈川決勝で生松井見たのはいい思い出。
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:23:18.05 ID:gIkoUNbX0.net
中継ぎやらされるよりは何倍もマシだ
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:25:32.23 ID:o1O7za3z0.net
松井のスライダーはあんま見たことない独特の曲がり方の起動
カーブにも見える
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:25:42.85 ID:HYwarf6L0.net
こんな早く抑えに定着する高卒2年目って珍しくないですか。
まだ先発目指して修行中とかの年齢なのに
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:26:38.77 ID:7t8xpAjT0.net
ただやっぱりスターター>クローザーって認識があるから
スターターやりたい投手は多いらしいけどね
上原なんかもスターターにこだわりまくっていたもんな
クローザーで成功した後も
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:29:08.77 ID:ues9V+YE0.net
先発でボールをじっくり見極められると四球連発だった
リードしている最終回で投げると相手も悠長にしてられないから手を出してバットクルクルさせやすい
まさに適性やね
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:29:39.77 ID:4/9rB2HYO.net
阪神の田村みたいに一瞬の輝きで終わる天才ストッパーもいたからなぁ
故障だけが心配
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:31:13.29 ID:yDcBRvcD0.net
大魔神佐々木もそうだけど
三振がとれる抑えは安心感がある
先発もこなせるだろうけど抑えのほうが向いてる
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:40:07.23 ID:48wWS0bC0.net
新しい球種を練習してるという話だけど余計なことすんなと思う
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:43:45.36 ID:wjpfKWu+0.net
今んとこデーブ唯一の功績
星野なんかマーくん壊しただけで何も残さなかった
則本が生き残っただけめっけもん
星野なんかマーくん壊しただけで何も残さなかった
則本が生き残っただけめっけもん
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:57:40.27 ID:jMjNxJ4BO.net
>>68
今の楽天の先発の則本、塩見、辛島、美馬、菊池、戸村は
星野佐藤が育成した星野チルドレンだが
お前がいかに楽天の事を知らないかがわかるわ
あとデーブの功績は中川の育成だな、楽天のドラフト選手はホームランバッターいなかったからな
今の楽天の先発の則本、塩見、辛島、美馬、菊池、戸村は
星野佐藤が育成した星野チルドレンだが
お前がいかに楽天の事を知らないかがわかるわ
あとデーブの功績は中川の育成だな、楽天のドラフト選手はホームランバッターいなかったからな
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:29:06.26 ID:wjpfKWu+0.net
>>70
そのメンツが星野の功績なんてもう小学生以下のニワカだなお前w
もう野球見るの今すぐやめた方がいいレベル
これだから老害の星野ヲタはタチ悪いw
そのメンツが星野の功績なんてもう小学生以下のニワカだなお前w
もう野球見るの今すぐやめた方がいいレベル
これだから老害の星野ヲタはタチ悪いw
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:37:40.36 ID:jMjNxJ4BO.net
>>78
その先発のメンバーが星野監督に育てられたと発言してるんだが何か?
則本、塩見、美馬は星野がドラフトで取った
戸村はブラウンが干してたのを星野が抜擢
菊池は野村が干してたのを星野が抜擢
何よりもその先発メンバーがみんな星野信者なんだが
その先発のメンバーが星野監督に育てられたと発言してるんだが何か?
則本、塩見、美馬は星野がドラフトで取った
戸村はブラウンが干してたのを星野が抜擢
菊池は野村が干してたのを星野が抜擢
何よりもその先発メンバーがみんな星野信者なんだが
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:08:11.82 ID:wjpfKWu+0.net
>>82
星野信者はお前だけだよw
戸村や菊地なんか先発抜擢されても全然活躍してないし
そもそもドラフトなんかスカウトが獲ってくるんだよアホw
星野信者はお前だけだよw
戸村や菊地なんか先発抜擢されても全然活躍してないし
そもそもドラフトなんかスカウトが獲ってくるんだよアホw
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 11:56:36.96 ID:x5lZcrLQ0.net
高卒入団後、3年目以内にストッパーや中継ぎになって
10年以上、第一線で活躍できた投手っている?
うどん屋もあっという間にうどん屋になった。
松井は体を作りながら先発で投げるのがいいと思う。
上体に頼った投げ方するので、徹底的に走りこんでほしいよ
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:10:12.81 ID:jMjNxJ4BO.net
>>69
中日の小松、鈴木、牛島
近鉄の吉井
結構いるよ
平成になってから高卒はジックリ育てるのが当たり前になったけど
昭和は高卒でクローザーやってから先発はあった
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:01:56.75 ID:JLT35BZ60.net
西武時代デーブにいじめらてたんだよな
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:07:50.91 ID:fgzjnn1I0.net
名将デーブが育ててるやん
最近楽天調子いいし
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:18:03.24 ID:zgNAvGfR0.net
楽天があの戦力で貯金生活なのはこいつの覚醒のおかげ
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:18:34.07 ID:JgvUzLJo0.net
3年夏に甲子園出れなくて良かったな
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:23:51.15 ID:ubW/sOF00.net
中継ぎ抑えなんて所詮は先発で通用しなかった三流でもつとまるポジションなんだよなぁ
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:26:24.08 ID:f84YzVdx0.net
鷲だけど唯一他球団に自慢できるポジションです
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:30:23.12 ID:JR+imr+R0.net
松井がすごいんであって
デー豚は単なるきっかけ
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:33:31.02 ID:V99qQ6QVO.net
先発に戻すなら来年からすぐにだな。
岩瀬や佐々木みたいになれば先発よりも稼ぐだろうけど本人が先発やりたいならノックアウト三昧や平凡な先発でもずっと先発で行くべきだな。
昔のエース級も中継ぎからスタートたくさんいたし。
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:35:39.94 ID:8rUQEyMP0.net
一時期ボロクソに言われてたけどよく戻ってきたな
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:43:32.85 ID:HYwarf6L0.net
関係ないが、西武の菊地は随分太ったというか
ガッシリしてきたなぁ。松井も大分肥えたと思ったけど
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:45:06.58 ID:IBSBWL0U0.net
小林幹英コースにならなきゃいいが。
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:48:09.74 ID:fhz/wb8m0.net
松井がストッパーで通用するとか
正直思っていなかった
今だにどうなってるんだと
いつ崩壊するんだとか疑心暗鬼になってる
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:48:40.69 ID:yDcBRvcD0.net
松井は身長が174cmなんだよな
あと15cm高かったら屈指の逸材だったのに惜しい
今でも十分凄いけど
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:05:02.39 ID:EwlctH960.net
>>86
あの縦スラは打者の目線から投げ込むことで効果がある。
もし身長が高ければ放る手元で目線が上に上がり効果半減。
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:50:35.78 ID:OcnD71ss0.net
先発で鍛えたら10勝する投手にはなれると思うけどそれでも抑えの方が良いかもね
本人にとってもチームにとっても
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 12:57:28.70 ID:5t89EtvF0.net
19才なら先発しろよ
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:05:24.55 ID:/a2vSTRvO.net
和製岩瀬www
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:08:19.47 ID:Z2ICurSG0.net
タマは大して速くないけど、ピッチングが丁寧なのと
大きいカーブが有効。
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:09:55.80 ID:m/hNNAA20.net
この調子で安楽も一線級に仕上げられるのだろうか
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:12:29.72 ID:44BbWRhs0.net
抑えはほぼ毎試合肩を作らなきゃいけないから
実力のある投手なら先発やりたいだろうなぁ…
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:12:39.17 ID:/a2vSTRvO.net
片山萌美に似てて萎える
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:19:30.28 ID:Lp94Re6b0.net
今通用してるのはスライダーよりもむしろチェンジアップ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:35:19.69 ID:uSUMHmmG0.net
上のスレ↓が原因で、天才ストリッパーに見えてしまった
【芸能】過去にヌードを披露したことがあると知って驚く女性芸能人ランキング [。](c)2ch.net
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:37:53.24 ID:Iv1CFpNG0.net
ちょっと石川佳純に似てると思う
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 13:40:06.46 ID:q84lBG8p0.net
先発は8割の力で抑える仕事だろ
中途半端な先発でも抑えだと全力で投げて通じるってだけ
また先発に戻って省エネ投法したら打たれるわ
中途半端な先発でも抑えだと全力で投げて通じるってだけ
また先発に戻って省エネ投法したら打たれるわ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 13:40:47.47 ID:Bv+Tq0Ll0.net
フォーシームの質がやばい
球界トップクラス