【サッカー】アジア人選手高額移籍金ランクTOP10。本田に香川、岡崎、中田
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441955565/
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:12:45.98 ID:???*.net
近年、多くのアジア人選手が欧州主要リーグに挑み続けており、その数は年々増えてきている。
欧州で実績を積み、ビッグクラブへとステップアップを果たす選手もいる。
今回は、アジア人選手の高額移籍金ランキングをご紹介しよう。
10位:パク・チソン(元韓国代表)
PSV→マンチェスター・ユナイテッド(2005年7月)
移籍金:450万ユーロ(約6億750万円)
9位:香川真司(日本代表)
マンチェスター・ユナイテッド→ドルトムント(2014年8月)
移籍金:800万ユーロ(約10億8000万円)
8位:キ・ソンヨン(韓国代表)
セルティック→スウォンジー(2012年8月)
移籍金:820万ユーロ(約11億700万円)
7位:本田圭佑(日本代表)
VVVフェンロ→CSKAモスクワ(2010年1月)
移籍金:900万ユーロ(約12億1500万円)
6位:岡崎慎司(日本代表)
マインツ→レスター・シティ(2015年7月)
移籍金:950万ユーロ(約12億8250万円)
5位:ソン・フンミン(韓国代表)
ハンブルガーSV→レバークーゼン(2013年7月)
移籍金:1000万ユーロ(約13億5000万円)
4位:香川真司(日本代表)
ドルトムント→マンチェスター・ユナイテッド(2012年7月)
移籍金:1600万ユーロ(約21億6000万円)
3位:中田英寿(元日本代表)
ペルージャ→ローマ(2000年1月)
移籍金:2200万ユーロ(約29億7000万円)
2位:中田英寿(元日本代表)
ローマ→パルマ(2001年7月)
移籍金:2600万ユーロ(約35億1000万円)
1位:ソン・フンミン(韓国代表)
レバークーゼン→トッテナム(2015年8月)
移籍金:3000万ユーロ(約40億5000万円)
http://www.footballchannel.jp/2015/09/11/post107419/10/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:13:24.16 ID:g3Kfnldq0.net
なお結果は
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:15:06.42 ID:f3+uPSmg0.net
物価変動とプレミアバブルを考慮すると実質的な1位は中田だな
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:15:20.40 ID:m3ynpp9Y0.net
>1位:ソン・フンミン(韓国代表)
有名?
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:16:07.11 ID:pSD8CXbc0.net
ソンフンミン超える日本人選手は現れないだろうな・・・
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:16:42.86 ID:m+IJOHsg0.net
なお韓国人の移籍金の大部分を財閥企業が肩代わりします
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:18:02.43 ID:MjM8AJTk0.net
日本は野球の国だな
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:18:26.14 ID:Yb4bASok0.net
なに勝手に中田に勝った事にしてんだよ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:20:04.97 ID:QgfXOLvy0.net
本田:0円
この項目も追加しとけやw
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:28:44.71 ID:DQhdRp0X0.net
>>9
おまえ頭悪すぎひん?
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:21:16.04 ID:5A7y5tLY0.net
チソンの移籍金が少なくて驚いたな
CLでも躍進した後だっただけに
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:21:52.44 ID:2wLYksC60.net
>>1
これ中田のペルージャからローマの移籍金って間違ってないか
ローマからパルマへの移籍金の半分くらいだったろ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:22:18.11 ID:+yJdcQap0.net
アジア人安すぎ
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:41:07.58 ID:2RxQJ4ok0.net
>>12
高いよwww
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:23:12.07 ID:DAf4ssyy0.net
バカチョンに40億ってww
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:24:12.78 ID:dZLDM55r0.net
今まで何の興味もなかったのに
そんふんみんが1位になった途端、喜び勇んで記事にしちゃう
フットボールチャンネルって・・・・
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:25:39.34 ID:BFOiWUSA0.net
ちょんごときと比べるのは中田に失礼だろ
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:25:57.80 ID:R63kbT1A0.net
中田はペルージャからローマ、ローマからパルマに移籍した時共に
金銭+選手2人だったはず
だから金銭にするともっと高額
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:27:14.13 ID:2h9FGDt30.net
国際試合での猿真似侮辱に独島アピールに今回はコレ
我々日本人はまた韓国に完全敗北したんだね・・・
同じ日本人として本当に情けないよ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:28:17.75 ID:E5ftzMcH0.net
ソンフンミンって中国?韓国?
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:28:26.53 ID:FLOCqOWW0.net
問題がある引用だったとはまるで思わないけど
あるといってるのはこちらに何を期待しているんだろう?w
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:29:18.44 ID:uGxoi5Lb0.net
パク・チソン思ったより安かったんだな
中田はまだ移籍金バブルの初期のころと考えると1番なのかもな
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:29:38.79 ID:3jx4XJXI0.net
恐いよあの人と一緒に仕事しなくちゃならないよ ショボ
全然そんなの関係ないんで
わたなべwwwww
週刊新潮のインチキ山口組分裂記事読んでみて
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150910-00010006-shincho-soci
ノンフィクション作家の溝口敦によると「今でもみかじめ料を払う風俗店があり、違法カジノは警察に相談できないから暴力団に金を払ってる」らしい。
たった1人のノンフィクション作家が知り得ることを、数十年も前から大規模人数で全国で暴力団を取り締まって逮捕してきた警察が知らないわけがない。
そしてその警察と一緒になって暴力団報道を数十年も続けてきたマスコミが警察から肝心の資金源を聞いていないわけがない。
マスコミが作家から資金源情報を得ている時点で暴力団ニュースのインチキ確定。
そしてみかじめの逮捕者がほとんど出ていないということもインチキの証拠
東京都の暴力団排除条例
不動産業者が、暴力団事務所として使われることを知った上で、不動産を売却、賃貸する行為
となっているが、不動産業者が知らずに貸していても当然警視庁は暴力団事務所の場所を把握しているわけだからすぐに取り締まって不動産業者への捜査も行われているはず。
しかしそんなニュースをほとんど見たことなく、なにか事件が起きてから事務所への家宅捜索が行われ、事務所自体の問題には一切触れないというインチキっぷり。
これが暴力団ニュースの真実だから。簡単な嘘でだましてるだけ。
それっぽい人物を出してきてそれっぽく情報を造って国民をだまくらかしている。
これは拉致事件でも同じで、脱北者、元工作員、関係者とか出してきてそれっぽく話を作るやつね。
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:30:13.36 ID:/uPYgnzR0.net
ほとんど失敗例だな
パクチソンくらいか、元が取れたのは
パクチソンくらいか、元が取れたのは
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:35:30.56 ID:uGxoi5Lb0.net
>>23
香川のマンUからドルトムントは成功だろ
今は活躍しているし、移籍金の差額で10億くらい儲けてるし
香川のマンUからドルトムントは成功だろ
今は活躍しているし、移籍金の差額で10億くらい儲けてるし
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:47:13.53 ID:gTvLBDOZ0.net
>>24
香川が移籍しなかったら、ドルは今頃普通にビッグクラブとして磐石のステータスを得ていただろうよ
名声は金で買えない
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:49:51.61 ID:dFg/QDC/0.net
>>23
金銭的メリットがあるから全部成功だよ。
アジア人取るのはスポンサー狙い。
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:43:25.65 ID:0XeIw8030.net
ソンフンミンすげーな
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:49:46.16 ID:bdOYSYQz0.net
中田貰い過ぎやろ
それに見合った活躍出来てなかったな
それに見合った活躍出来てなかったな
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:00:08.47 ID:hj6BB9gZ0.net
>>26
移籍金だから選手は一切貰わねえよ
移籍金だから選手は一切貰わねえよ
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:51:36.98 ID:2gccD7qq0.net
スポンサー対決だと割り切っても
どう見ても韓国に負けてる日本サッカー
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:54:25.05 ID:aG4vEixY0.net
ケンミンビーフン
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:59:47.89 ID:rhyqZPV2O.net
プレミアの放映権料の高騰で異常に高くなってるだけじゃないの?
よく知らないけどどえらい分配金らしいし
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:05:43.33 ID:uGDOZtGV0.net
損憤民凄いな
こんな高かったら活躍しないと大変そう
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:07:19.43 ID:WxDyji1U0.net
トッテナムか 微妙だな
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:12:06.83 ID:NlZTx6AP0.net
中田は別格
中田の時代と今の選手の相場2倍くらいちがうから
中田の移籍金は×2ぐらいがちょうどいい
中田の移籍金は当時の世界最高レベル
中田の時代と今の選手の相場2倍くらいちがうから
中田の移籍金は×2ぐらいがちょうどいい
中田の移籍金は当時の世界最高レベル
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:14:33.07 ID:QHdlweyq0.net
>>34
当時の最高ってジダンの8000万ユーロだぞ
当時の最高ってジダンの8000万ユーロだぞ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:21:50.48 ID:R63kbT1A0.net
>>36
ジダンは別格
確か当時歴代8位だったかな
まあルイやメンディエタの移籍が決まる前だけど
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:21:57.41 ID:NlZTx6AP0.net
>>36
ジダンだけが異常なだけ他の選手の相場は今の2分の1くらいが丁度いい
Jリーグにブラジル現役代表がいたような時代だからな
そのことは欧州も金なかった
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:14:22.89 ID:jAv6TZPK0.net
このスレおもろいね
人の価値をほぼ0の連中があーだこーだ言ってるのは笑える
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:16:57.22 ID:6mOJzVWx0.net
本田0円って煽ってるやついるけど一度は12億も出させて移籍してるんだから凄いじゃん
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 17:26:18.37 ID:f3ofM+Bv0.net
イングランド金持ちだな
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:29:30.55 ID:ayqPJUYW0.net
最下位:本田圭佑(元日本代表)
CSKAモスクワ→ミラン(2014年1月)
移籍金:0ユーロ(約0億0万円)
これが抜けてるぞ!
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:31:25.03 ID:eMjaN1n30.net
ソン・フーミンの移籍金だけ最初出たガセ価格で
実際はもっと低いのにそれを訂正しないでランキング作りとか
フットボールチョンネルさん流石です
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:51:57.97 ID:to44Vque0.net
>>1
>3位:中田英寿(元日本代表)
>ペルージャ→ローマ(2000年1月)
>移籍金:2200万ユーロ(約29億7000万円)
こんなことしてたら、そりゃ破産するわな
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:52:53.43 ID:to44Vque0.net
>>1
>2位:中田英寿(元日本代表)
>ローマ→パルマ(2001年7月)
>移籍金:2600万ユーロ(約35億1000万円)
こっちか
こんなことしてたら、そりゃ破産するわ
>2位:中田英寿(元日本代表)
>ローマ→パルマ(2001年7月)
>移籍金:2600万ユーロ(約35億1000万円)
こっちか
こんなことしてたら、そりゃ破産するわ
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:59:17.59 ID:R63kbT1A0.net
>>44
そのシーズンオフにパルマはユーベに
ブッフォンを5230万ユーロ
テュラムを4150万ユーロ
で売却してるんだが?
パルマが破産したのは親会社が破綻したから
そのシーズンオフにパルマはユーベに
ブッフォンを5230万ユーロ
テュラムを4150万ユーロ
で売却してるんだが?
パルマが破産したのは親会社が破綻したから
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 18:49:45.98 ID:to44Vque0.net
>>46
ブッフォンとテュラム売って、中田とってたら
そりゃ、チーム崩壊するわ
ブッフォンとテュラム売って、中田とってたら
そりゃ、チーム崩壊するわ
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:06:08.21 ID:R63kbT1A0.net
>>54
あれ?今度はチームに変えたのか
だっせえ奴
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 17:54:12.84 ID:Rt2Z5/mv0.net
ソンフンミンはメデイアの推定価格だ
シュバインシュタイガーも実際はその半分だったろう
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 18:00:03.79 ID:3RukAskg0.net
糞民は33億ってバレただろ。捏造チョン。
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 18:01:21.77 ID:k4pv9p2J0.net
ソンフンミンやっぱり41億じゃん
ネトウヨ嘘つくなwwww
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 18:04:15.11 ID:Giu3jkuY0.net
ソン・フンミン一人で
我が日本代表10番2人分なのか
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 18:11:51.07 ID:eMjaN1n30.net
£18mだから大体33億なんだがそれだと歴代アジア1位に
なれないんで最初のガセ情報で構成されておりますw
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 18:18:08.90 ID:uslD9WO20.net
プレミアのチームは放映権料で潤ってるからな
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 18:20:05.27 ID:3zip6Qyz0.net
フンミンは中田以下の33億ってバレてるのに
1位にしたいがために噂の中の最高額を表記するフットボールチャンネル
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 18:25:53.42 ID:tlj1eq290.net
やきうのポスティングをいれたらどうなる
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 18:50:36.98 ID:pZaHGLTB0.net
中田の移籍金って中田の持参だろ
クラブが評価しての金額じゃない
クラブが評価しての金額じゃない
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:07:45.18 ID:R63kbT1A0.net
>>55
持参って何処から出たか教えてくれ
ローマもパルマも日本企業スポンサー抱えていなかったからな
持参って何処から出たか教えてくれ
ローマもパルマも日本企業スポンサー抱えていなかったからな
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:23:23.65 ID:ZE87xzQQ0.net
>>58
フジスカパー
フジスカパー
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:38:19.44 ID:0EEP2SfI0.net
>>62
馬鹿丸出しだな
高視聴率獲っていた頃の巨人戦ですら1試合の放映権料1億なのに
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:41:05.13 ID:pZaHGLTB0.net
>>58
は?うるせー
当時2ちゃんの定説だろうがっ!
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 18:56:18.51 ID:3AJX6uPa0.net
本田は無理だが香川はまだある。
武藤も二桁2年続ければ20億はいく。
後は、宇佐美、久保、中井の天才達。
ピピ中井は、身長175あれば世界でも
天才クラスかも?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:10:40.72 ID:eRnSvCvk0.net
ダエイはどこ?
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:18:39.77 ID:dyfR/nkI0.net
当時の中田は高額で取引されて当然のレベルの選手
パルマが横からかっさらって行かなければ移籍先はアーセナルだった
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:21:45.67 ID:lA4UcOc90.net
なお中田は3年後まだ27歳なのに3億円まで価値大暴落でフィオに移籍したwww
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:30:26.96 ID:4fyllH3o0.net
あの頃の中田は今なら6000万ユーロくらいだろ
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:34:25.31 ID:x8RYNho70.net
当時の中田のタッチ集が見たい
youtubeにあるのはハイライトばっかだし
youtubeにあるのはハイライトばっかだし
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:47:42.64 ID:yl2UtFNz0.net
>>64
中田はスタジアムで見ないと本当の凄さ分からないよ
運動量も半端ないしスプリントしまくりだし推進力も桁違いで
服部曰く代表戦でも「中田1人だけ異次元」
中田はスタジアムで見ないと本当の凄さ分からないよ
運動量も半端ないしスプリントしまくりだし推進力も桁違いで
服部曰く代表戦でも「中田1人だけ異次元」
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:49:04.06 ID:cyHLv8+E0.net
>>76
常にそうじゃないだろ
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:38:25.97 ID:qRRURlPg0.net
最悪の補強 中田
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:39:04.10 ID:WO9rLmXeO.net
日本と韓国ばっかだな
これOZはアジアとしてカウントされてるの?
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:40:16.80 ID:pcjmw3f/0.net
芸スポで一番名前を見かける韓国人ソンフンミン
正直誰なのか良く知らない
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:43:31.79 ID:eZvrqfxt0.net
フンミンの40億ってオプションとか全部含めた金額らしいが
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:44:23.43 ID:TTMmYyg30.net
でも、香川が一番活躍したと言う落ち。
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:44:26.65 ID:gTvLBDOZ0.net
中田もパクチソンも今なら倍だろ
この2人は今でも別格ですわ
この2人は今でも別格ですわ
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:47:29.59 ID:196iy50s0.net
>>72
日本での海外サッカー人気を独占していたからこの値段だしな
当時のセリエはクラブが放映権を持っていたし
今なら十分の一だろ
日本での海外サッカー人気を独占していたからこの値段だしな
当時のセリエはクラブが放映権を持っていたし
今なら十分の一だろ
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:51:07.29 ID:yl2UtFNz0.net
>>75
ないない
今なら60億くらい
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:47:06.29 ID:vhIer6sm0.net
只野係長みたいなチョンが一番なの?
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:48:58.29 ID:sRggDxQh0.net
中田英寿の時のユーロって対円っていくらだったの?
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 19:53:00.74 ID:AOXrQz0t0.net
無料ですよ。マーケティングマンは。。。
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 19:59:58.51 ID:3tKM3abg0.net
中田の試合を観もせずに叩いてるヤツw
特にペルージャ時代は、デビュー戦から面白いからフルで観るべき
カウンターでの推進力のあるドリブルは圧巻だった
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:00:38.41 ID:k4pv9p2J0.net
まあ実力も含め朴智星とソンフンミンのワンツーフィニッシュだろうなww
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:03:33.38 ID:DbXe5ucf0.net
ベンゲルも中田だけはフランス代表でもやれるって言ってたね
全盛期の中田は凄すぎた
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:03:48.57 ID:KjiLD/KQ0.net
しかし中田、小野、中村に続く奴らいないね、、、
本田も香川も世界クラスの一芸がない
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:07:15.61 ID:605lFyhy0.net
当時は今よりジャパンマネーが猛威をふるっていたからな
しかも電通の全面的バックアップ
今の分散された時代とは違うしな
香川や本田を始め今の海外組選手に注がれる金の総額以上の金が中田英寿だけに注がれていたし
しかも電通の全面的バックアップ
今の分散された時代とは違うしな
香川や本田を始め今の海外組選手に注がれる金の総額以上の金が中田英寿だけに注がれていたし
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:11:02.34 ID:R63kbT1A0.net
>>85
香川や本田は日本企業のスポンサーをクラブが抱えているが中田はゼロ
ポンコツだったフィオ時代くらい
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:13:55.57 ID:3tKM3abg0.net
>>85
ローマもパルマの日本企業のスポンサーなんてついてねーだろw
現地で評価されてた中田と
ブーイングされまくっんのにw金の力で移籍してる本田とは、根本的に違うんだよw
ローマもパルマの日本企業のスポンサーなんてついてねーだろw
現地で評価されてた中田と
ブーイングされまくっんのにw金の力で移籍してる本田とは、根本的に違うんだよw
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:39:53.79 ID:fQN97bl80.net
>>90
中田の場合も残念ながら大半はビジネス要素だよ
当時は日本における衛星マルチチャンネルの隆盛と
セリエAの放映権料の仕切りがリーグ一括からクラブ毎の仕切りに変わったことで
中田の獲得は日本からの放映権料目当てという部分も大きかった
因みに今はまたリーグ一括に戻ってる
あと日本でのW杯自国開催を前にした空前の海外サッカーブームもあって
シャツやグッズが飛ぶように売れたし、当時はまだイタリアが日本人の人気観光地だったから
日本人観光客の集客もできた
もちろん移籍内は実力面での期待もあったんだろうが、ローマ優勝シーズンの中田の出場は
終盤数分間のまさに日本に向けての顔見せが中心だったし
パルマに30億で移籍したシーズンは、トップ下でまったく通用せず
セリエA全体のシーズンワースト7選手の実力評価を受けた
さらに放映権バブルが完全に崩壊していた3年後には
移籍時の1/10以下の値段で叩き売られたわけだから
まあ結果論から言うとやはりジャパンマネー移籍だったってことだな
中田の場合も残念ながら大半はビジネス要素だよ
当時は日本における衛星マルチチャンネルの隆盛と
セリエAの放映権料の仕切りがリーグ一括からクラブ毎の仕切りに変わったことで
中田の獲得は日本からの放映権料目当てという部分も大きかった
因みに今はまたリーグ一括に戻ってる
あと日本でのW杯自国開催を前にした空前の海外サッカーブームもあって
シャツやグッズが飛ぶように売れたし、当時はまだイタリアが日本人の人気観光地だったから
日本人観光客の集客もできた
もちろん移籍内は実力面での期待もあったんだろうが、ローマ優勝シーズンの中田の出場は
終盤数分間のまさに日本に向けての顔見せが中心だったし
パルマに30億で移籍したシーズンは、トップ下でまったく通用せず
セリエA全体のシーズンワースト7選手の実力評価を受けた
さらに放映権バブルが完全に崩壊していた3年後には
移籍時の1/10以下の値段で叩き売られたわけだから
まあ結果論から言うとやはりジャパンマネー移籍だったってことだな
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:07:20.28 ID:WOZhoPDX0.net
中田の頃ってジダンがユーベからマドリーへ100億円くらいで移籍したろ
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:14:05.98 ID:R63kbT1A0.net
>>86
ジダンは今なら150億軽く超える
ベイルやディマリアで100億超えるんだから
メッシやクリロナが移籍するようなもんだ
ジダンは今なら150億軽く超える
ベイルやディマリアで100億超えるんだから
メッシやクリロナが移籍するようなもんだ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:21:11.52 ID:gTvLBDOZ0.net
>>91
150億なら、ネイマール、ベイル、スアレスでも越えると思う
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:08:41.35 ID:uhgaWlbv0.net
ここ数年、急激に移籍金は上がってるから
単純に中田の時代と比べるのはおかしい
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:10:34.91 ID:SzLa9uAQ0.net
味方からマジタックルくらって謝られもせず
尚且つゴミでも見るかの様に軽蔑の眼差しで見られたあのソンフンミンだろ?
確かに日本人にゃそんな奴いねえわwww
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:16:22.71 ID:nkdPdZtL0.net
>>1
本田0円がねえな
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 20:30:23.89 ID:RrvlZbGz0.net
>>1
いまだに中田が2位3位というのに驚いたw
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:31:27.64 ID:DXOBpSRX0.net
CASK「まだ契約があるのでタダというわけには、、、、400万ユーロでいかがですか?」
ミラン「はぁ?頭おかしいんじゃねえの?なんで金払わなかあんねん市ね」
一昨年の夏のお話
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:34:22.78 ID:k4pv9p2J0.net
ヒデは偉大なジョカトーレだが当時はバブルだしな
周辺も胡散臭いしw
周辺も胡散臭いしw
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:36:03.54 ID:R+sUVsE50.net
ソンフンミンはヤバいからな
サイドから中へ切れ込んで強烈なシュートが打てる
本田や香川じゃヘロヘロなのしか打てないが韓国人は足腰などのフィジカルが脱アジア級なので強烈なのが打てる
いくら足掻いても日本人は韓国選手に勝てないよ
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 20:38:41.63 ID:FsMeXXd70.net
モウリーニョは本当にイケメンだな