【サッカー】Jリーグが史上初の入場者数1000万人突破!最多入場者数記録を更新 昨シーズン以上の盛り上がり★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1449375492/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/12/06(日) 13:18:12.68 ID:CAP_USER*.net
Jリーグは5日、同日行われた明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ(CS)決勝第2戦が5日に行われ、
サンフレッチェ広島とガンバ大阪が対戦し、1−1で引き分けた。この結果、広島が2試合合計スコアを
3−2で終え、2年ぶり3度目のJ1リーグ王者に輝いた。
同試合の入場者数36,609人を合わせ、今季の総入場者数が10,000,820人に到達した。
これにより、これまでの1シーズンでの最多入場者数記録を更新するとともに、
初めて1シーズンで1,000万人を突破した。
これを受けてJリーグの村井満チェアマンは、公式HPを通じて以下のようにコメントしている。
「今シーズン、たくさんのファン・サポーターにご来場いただき、初めて1シーズンでの入場者数が
1,000万人を突破いたしました。明治安田生命J1リーグでは、収容率80パーセント超えの試合が
昨シーズンより23試合も多い68試合と、各地で昨シーズン以上の盛り上がりが見られました。
この記録は、全国のJクラブが地域に愛されるクラブとなるべく地道な努力を重ねた大きな成果であり、
多くのファン・サポーターの方々が各地のホームタウンの素晴らしさを体感してくださった証です」
「Jリーグは、来シーズンには鹿児島ユナイテッドFCが入会し全国38都道府県53クラブにまで拡がります。
新しいスタジアムの建設も各地で進んでいます。今後も、お年寄りから子どもまで、
また国籍や性別などに関わらず、より多くのお客様に安心してスタジアムに足を運んでいただけるよう、
世界に誇る安全安心で快適なスタジアムの環境整備を進められるよう邁進してまいります」
なお、1シーズンの入場者数ランキングは以下のとおり。(カッコ内順位/シーズン/人数)
1位 2015年/10,000,820人
2位 2009年/9,571,079人
3位 2014年/9,539,714人
4位 2013年/9,165,092人
5位 2008年/9,104,221人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00377166-soccerk-socc
Jリーグ
http://www.jleague.jp/?
YG防衛軍 2015/12/06(日) 00:24:02.48
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449329042/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:20:05.15 ID:n0VVuxJC0.net
野球は死んだな
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:20:22.41 ID:6TSlkiuq0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/QtO63RyWFG?today/002_1103_2001_428.html
https://t.co/QtO63RyWFG?_tike_30.html
https://t.co/QtO63RyWFG?goo_news_103_2001_627.html
https://t.co/QtO63RyWFG?_2001_30.html
https://t.co/QtO63RyWFG?2015120411_052_1103_2001_826.html
【賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか】
https://t.co/v18Uf9tFo1?lt_82_002_1103_2001_826.html
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:20:41.77 ID:/u+0xbMV0.net
サッカーすごいな
大人気だな
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:21:21.67 ID:L9Yx+ii10.net
Jリーグ51クラブ・・10,,000,820人(水増し・大量のタダ券バラマキあり)
パリーグ6球団・・・・10,726,020人
セリーグ6球団・・・・13,510,900人
計12球団・・・・・・・・24,236,920人
パリーグ6球団・・・・10,726,020人
セリーグ6球団・・・・13,510,900人
計12球団・・・・・・・・24,236,920人
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:26:39.85 ID:8Zqu7LTk0.net
>>5
正直、野球ってほぼ毎試合すごい入ってる気がするから
もっと多いかと思った
サッカーのほうが全国区だからちょっとピンチだな
プロ野球のない地域は人気落ちちゃうよ
正直、野球ってほぼ毎試合すごい入ってる気がするから
もっと多いかと思った
サッカーのほうが全国区だからちょっとピンチだな
プロ野球のない地域は人気落ちちゃうよ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:33:23.64 ID:zbe0w/Zs0.net
>>13
4月12日福岡ソフトバンクホークス×北海道日本ハムファイターズ 熊本 15088人
4月11日ロアッソ熊本×横浜FC うまかな・よかなスタジアム 7040人
残念ながらまったくゆかりのない地方球場でプロ野球の試合しても、Jリーグより観客入るんだな
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:28:48.04 ID:wtiD008B0.net
>>5
野球の観客数はチケット購入数でカウントしそもそも「観客」ですらない。
来場しない人はグッズやフードでお金を落とさないし看板も見ない。
そのチケットも親会社などに広告宣伝費名目で買わせているので足を運ぶ人も少ない。
野球の観客数はチケット購入数でカウントしそもそも「観客」ですらない。
来場しない人はグッズやフードでお金を落とさないし看板も見ない。
そのチケットも親会社などに広告宣伝費名目で買わせているので足を運ぶ人も少ない。
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:40:18.41 ID:CUcakXos0.net
>>15
サッカーは1試合平均何人か
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:21:26.38 ID:zbe0w/Zs0.net
サカ豚は日本代表の直接対決で惨敗してからいいことないよなw
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:23:15.64 ID:ZrGrlurT0.net
いきなり焼き豚がブツブツ呟いててワロタ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:23:17.11 ID:/u+0xbMV0.net
野球は毎日試合があるのにサッカーの倍しか入場者数ないのかよ
しょぼっ
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:53:17.03 ID:dk3L6f5s0.net
>>8
試合数は税リーグの方が多いんじゃね?
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:23:34.15 ID:RtUe4mYZ0.net
街行くひとの大半が広島の話題だものな 棒
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:23:56.72 ID:LaF892W80.net
CS大成功
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:25:55.30 ID:2/zpcSIF0.net
試合数はどうなってるの?
同じなの?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:26:08.29 ID:zbe0w/Zs0.net
浦和はシーズンシートで、約1万9000席分を売り上げている。その状態から前売りや当日券を上乗せして、J1の1試合平均で3万8745人という数字を達成した。
しかし、今シーズンから導入されたチャンピオンシップは、シーズンシートの対象外となる。
なるほど、JリーグCSが空席あったのはこういうことか。つまり野球と同じでシーズンシートは来場してなくてもカウントしてるんだなーw
しかし、今シーズンから導入されたチャンピオンシップは、シーズンシートの対象外となる。
なるほど、JリーグCSが空席あったのはこういうことか。つまり野球と同じでシーズンシートは来場してなくてもカウントしてるんだなーw
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:27:43.51 ID:8Zqu7LTk0.net
>>12
んなわけねーだろバーカ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:34:37.55 ID:w/j2d7aE0.net
>>12
頭わるいのかこいつ
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:30:14.17 ID:fYgAbOJx0.net
J1〜3でってことかいな
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:30:21.19 ID:MkKN+Sd+0.net
サッカーは3日連続で試合ができないのが欠点だな
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:31:11.67 ID:y4f5lVmY0.net
シーズン観客動員数
Jリーグ
544万人 J1
316万人 J2
ラグビー世界三大プロリーグ
267万人 フランス・トップ14
254万人 南半球・ スーパーラグビー
172万人 イングランド・プレミアシップ
クリケット世界最大プロリーグ
171万人 インド・IPL
ラグビーやクリケットの世界最大プロリーグよりずっと大きいんだよな
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:32:06.07 ID:QBSuxE5e0.net
なんか嘘くせえ数字だな
2ステージを正当化するための捏造にしか思えない
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:34:37.02 ID:+tdxFbcu0.net
j3も含まれてるんじゃないの?
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:35:11.74 ID:ObkicTbl0.net
以下焼き豚の発狂をお楽しみ下さい
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:35:33.04 ID:zbe0w/Zs0.net
しかしJリーグCS決勝戦の第1戦目が満員にならず、17000人程度だったのが笑えたわwwどんだけ人気ねーんだよw
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:36:03.12 ID:Ny6laTOq0.net
>>24
万博だから充分かも
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:39:09.46 ID:wtiD008B0.net
>>24
というかほぼ満席に見えたが。
というかほぼ満席に見えたが。
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:43:19.92 ID:lIkRQuo60.net
>>31
立ち見も出てたね
もう少し詰め込めたかもとは思うが
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:44:42.71 ID:lWzvzrt80.net
>>31
見えるところだけだな
実際には収容能力の7割だったからな
見えるところだけだな
実際には収容能力の7割だったからな
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:45:29.58 ID:lIkRQuo60.net
>>39
ん?
ん?
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:35:39.81 ID:2U4JnlOV0.net
野球って完全にサッカーに負けてるのなw
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:35:57.16 ID:QwX8oabe0.net
野球には勝てなかったな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:37:15.99 ID:DKNNRO3j0.net
その割に、周囲にJリーグ見てるって奴全然いないよなw
日本代表は見るってのはたくさんいるけど。
Jが水増し発表してるか、Jリーグがダサくて趣味と呼ぶには
恥ずかしいから隠してるかのどっちかってことか
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:38:46.77 ID:Ny6laTOq0.net
>>28
話しても分からないからサポ仲間から離れたらJの話しないってのはあるね
たまに見つけるとテンション上がりまくるくらい稀なことw
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:38:30.20 ID:mV2sFk140.net
単にまたチーム数が増えただけだろ
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:39:15.26 ID:9B7ZrinE0.net
日本の年齢別人口(平成27年10月時点 総務省統計局調査)
04-12歳 *7.9% ||||||||
13-19歳 *6.7% |||||||
20-49歳 38.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50-99歳 47.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jリーグ公式戦 の視聴者構成割合
04-12歳 *3% |||
13-19歳 *7% |||||||
20-49歳 40% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50-99歳 50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロ野球 巨人×楽天 の視聴者構成割合
07-12歳 *1.2% |
13-19歳 *0.5% |
20-49歳 *9.4% |||||||||
50歳--- 88.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソース
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001138964
http://www.videor.co.jp/vr-digest/pdf/vrd528_201307/vrd528_article1.pdf
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2007_09/070903.pdf
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:40:18.74 ID:zbe0w/Zs0.net
サカ豚最悪の流れ
頼みの綱日本代表(フル代表)が野球日本代表に直接対決で視聴率惨敗・・・済
↓
年間最高視聴率で野球に惨敗・・・ほぼ確実に済
↓
JリーグCS最高視聴率が日本シリーズ(巨人以外)最高視聴率に負ける
↓
JリーグCS優勝決定試合が裏番組の珍プレー好プレーに負ける
これ全部成し遂げたら一生煽られるだろうなw
頼みの綱日本代表(フル代表)が野球日本代表に直接対決で視聴率惨敗・・・済
↓
年間最高視聴率で野球に惨敗・・・ほぼ確実に済
↓
JリーグCS最高視聴率が日本シリーズ(巨人以外)最高視聴率に負ける
↓
JリーグCS優勝決定試合が裏番組の珍プレー好プレーに負ける
これ全部成し遂げたら一生煽られるだろうなw
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:30:07.98 ID:qLGdNFJ80.net
>>34
これだけ負けてても必死に煽ってるサカ豚みてると悲しくなる
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:41:01.05 ID:9B7ZrinE0.net
プロ野球の水増し
週刊ダイヤモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ttp://www.diamond.co.jp/magazine/20241080208.html
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
. 大本営発表 ぴあ総研 水増し数 . 乖離率
平均 平均
阪神 43,669人 33,317人 10,352人 131%
巨人 40,436人 27,107人 13,329人 149%
ソフトバンク . 32,044人 22,567人 *9,477人 141%
中日 33,202人 22,417人 10,785人 148%
日本ハム 25,459人 18,045人 *7,414人 141%
ロッテ . 21,645人 15,214人 *6,431人 142%
横浜 17,111人 11,546人 *5,565人 148%
ヤクルト 18,517人 11,436人 *7,081人 161%
楽天 15,519人 10,258人 *5,261人 151%
広島 15,681人 *9,768人 *5,913人 160%
オリックス . 15,794人 *9,067人 *6,727人 174%
西武 15,817人 *7,762人 *8,055人 203%
NPB平均 . 24,522人 16,542人 *7,980人 148%
週刊ダイヤモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ttp://www.diamond.co.jp/magazine/20241080208.html
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
. 大本営発表 ぴあ総研 水増し数 . 乖離率
平均 平均
阪神 43,669人 33,317人 10,352人 131%
巨人 40,436人 27,107人 13,329人 149%
ソフトバンク . 32,044人 22,567人 *9,477人 141%
中日 33,202人 22,417人 10,785人 148%
日本ハム 25,459人 18,045人 *7,414人 141%
ロッテ . 21,645人 15,214人 *6,431人 142%
横浜 17,111人 11,546人 *5,565人 148%
ヤクルト 18,517人 11,436人 *7,081人 161%
楽天 15,519人 10,258人 *5,261人 151%
広島 15,681人 *9,768人 *5,913人 160%
オリックス . 15,794人 *9,067人 *6,727人 174%
西武 15,817人 *7,762人 *8,055人 203%
NPB平均 . 24,522人 16,542人 *7,980人 148%
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:45:06.57 ID:zbe0w/Zs0.net
>>35
そのぴあ総研って既にサカ豚ですら信じてないのに未だに信じてるのかお前はwww
広島が平均9000とか、巨人が平均27000とかありえないからw
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:42:46.82 ID:9B7ZrinE0.net
実数のJリーグ、水増しのプロ野球 カウント基準の違いが良く分かる画像
6/20 ヴィッセル神戸 vs 浦和レッズ 観客動員数:18,143人
http://i.imgur.com/ZtwQvFG.jpg

http://i.imgur.com/61n2B96.jpg

http://i.imgur.com/uGzC4za.jpg

http://i.imgur.com/z6DjljA.jpg

※全て試合前と試合後
6/05 DeNAベイスターズ vs 西武ライオンズ 観衆:19,387人 ←←←???
http://i.imgur.com/WUuXYla.jpg

http://i.imgur.com/snkaHwb.jpg

http://i.imgur.com/yVd3qZ1.jpg

http://i.imgur.com/haRlqJN.jpg

※全て試合中
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:44:12.58 ID:DKNNRO3j0.net
俺のまわりだとJリーグより海外サッカー見てるって奴のほうが
多いくらいだわ。
海外サッカー = 洋楽
Jリーグ = アイドル、アニソン
こんな感じでカミングアウトするには恥ずかしい趣味なんだろう
実際アジアでも勝ち抜けないほどやっているサッカーのレベルも低いし
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:47:29.72 ID:7ZbdhSfa0.net
>>38
プロ野球 = 演歌 歌謡曲
こんな感じで老人しか興味ない。韓国に負けるくらいレベルも低いし
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:48:04.20 ID:No8LhHsb0.net
焼き豚がカリカリしちゃう
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:48:31.85 ID:M4mY5KBp0.net
全盛期より入ってるんだ?良く知らんけど意外だなあ
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:49:08.79 ID:YZJBr2sw0.net
徐々にラグビーも追い上げてるぞ!
熊谷ラグビー場 トップリーグの入場者数
2011年11月 *2,433人 パナvsコーラ
2012年12月 *1,513人 東芝vsヤマハ
2013年11月 *3,769人 パナvsヤマハ
2015年12月 10,009人 パナvsNコム ←ワールドカップ効果
昨日の試合でトップリーグ公式戦史上初の1万人の大台突破!
12年前の日本代表戦(13,000人)以来の大入り!
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:49:32.80 ID:No8LhHsb0.net
この真実は衝撃だw
プロ野球の水増し
週刊ダイヤモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ttp://www.diamond.co.jp/magazine/20241080208.html
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
. 大本営発表 ぴあ総研 水増し数 . 乖離率
平均 平均
阪神 43,669人 33,317人 10,352人 131%
巨人 40,436人 27,107人 13,329人 149%
ソフトバンク . 32,044人 22,567人 *9,477人 141%
中日 33,202人 22,417人 10,785人 148%
日本ハム 25,459人 18,045人 *7,414人 141%
ロッテ . 21,645人 15,214人 *6,431人 142%
横浜 17,111人 11,546人 *5,565人 148%
ヤクルト 18,517人 11,436人 *7,081人 161%
楽天 15,519人 10,258人 *5,261人 151%
広島 15,681人 *9,768人 *5,913人 160%
オリックス . 15,794人 *9,067人 *6,727人 174%
西武 15,817人 *7,762人 *8,055人 203%
NPB平均 . 24,522人 16,542人 *7,980人 148%
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:49:42.41 ID:lFSiXs+b0.net
>>1
2010〜2012年の間に何があったんだろう
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:51:58.01 ID:zbe0w/Zs0.net
ヘディング脳のソースは2chや、廃止になった会社の、しかもリンク切ればかりだからなww
そら野球には勝てませんわw
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:52:22.26 ID:Ns5urPwW0.net
これは酷いwwまさに数字あそびw
・積算するクラブ数(試合数)増やした
・明治安田生命が17万人社員&家族動員
・Jマジ無料招待で19歳枠を新設
・カウンター器具の故障(笑)で水増し
21,008人 2015/9/12(土)名古屋グランパスXベガルタ仙台 豊田スタジアム(収容率47%?!)
https://pbs.twimg.com/media/COsVR04UAAAyRrg.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsXY4jUYAAK-Sn.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsYM5hVAAA7sSu.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsYZVvUkAAq4cH.jpg:large
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:53:05.69 ID:VR5V/7Gz0.net
こんな入ったんか
スゲーな
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:53:21.35 ID:No8LhHsb0.net
シンクタンクのぴあ総研だからなw
プロ野球の水増し
週刊ダイヤモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ttp://www.diamond.co.jp/magazine/20241080208.html
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
. 大本営発表 ぴあ総研 水増し数 . 乖離率
平均 平均
阪神 43,669人 33,317人 10,352人 131%
巨人 40,436人 27,107人 13,329人 149%
ソフトバンク . 32,044人 22,567人 *9,477人 141%
中日 33,202人 22,417人 10,785人 148%
日本ハム 25,459人 18,045人 *7,414人 141%
ロッテ . 21,645人 15,214人 *6,431人 142%
横浜 17,111人 11,546人 *5,565人 148%
ヤクルト 18,517人 11,436人 *7,081人 161%
楽天 15,519人 10,258人 *5,261人 151%
広島 15,681人 *9,768人 *5,913人 160%
オリックス . 15,794人 *9,067人 *6,727人 174%
西武 15,817人 *7,762人 *8,055人 203%
NPB平均 . 24,522人 16,542人 *7,980人 148%
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:54:33.77 ID:9B7ZrinE0.net
新聞で暴露されるプロ野球の水増し
ttp://i.imgur.com/NkG6wya.jpg

「とにかく今季もナゴヤドーム(中日ドラゴンズ)の集客の悪さは酷いものです。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、
それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。
実際には2万人カスカスという状態が続いています。」
これを全球団・全試合やってるんだから恐ろしい
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 13:55:08.75 ID:zHCtUdzu0.net
チーム数も毎年のように増えてるし、CSも開催したし
そりゃあ右肩上がりになるだろ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:55:55.09 ID:zbe0w/Zs0.net
サカ豚最後の砦、今は亡きぴあ総研(しかもリンクぎれww)
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:57:47.59 ID:dk3L6f5s0.net
税リーグ場合はクラブ数増加で少ないサカ豚を奪い合ってる感じ
総動員は微増でサカ豚嬉しそうだけどクラブ本体は大変そう
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:00:51.34 ID:No8LhHsb0.net
>>56
バカだから焼き豚やてるんだろ?
大変なのは論理矛盾起こしてるまえの脳味噌w
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:58:23.70 ID:No8LhHsb0.net
やきうがリンクぎれなんじゃ?w
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 13:59:47.15 ID:w8jMSEJz0.net
家事エモン越えしたの?wwwwwww
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:05:05.81 ID:QgER1s7M0.net
青森、福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知、宮崎
あとこれだけかJ無し県。
関西〜中部にえらく集中しているな・・
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:07:07.84 ID:lFSiXs+b0.net
>>60
近畿地方第5のJクラブがいまだにないんだよな・・
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:05:07.22 ID:No8LhHsb0.net
中体連
埼玉県
15,890 サッカー
12,108 ソフトテニス
11,911 バスケ
10,803 卓球
*9,559 野球
*7,941 陸上競技
東京都
21,139 サッカー
18,082 バスケ
13,322 野球
*9,816 卓球
*9,028 陸上競技
*7,627 ソフトテニス
神奈川県
16,770 サッカー
11,583 バスケ
10,574 野球
10,212 ソフトテニス
*8,545 陸上競技
*7,719 卓球
都市部はどこもこんな感じか
埼玉県
15,890 サッカー
12,108 ソフトテニス
11,911 バスケ
10,803 卓球
*9,559 野球
*7,941 陸上競技
東京都
21,139 サッカー
18,082 バスケ
13,322 野球
*9,816 卓球
*9,028 陸上競技
*7,627 ソフトテニス
神奈川県
16,770 サッカー
11,583 バスケ
10,574 野球
10,212 ソフトテニス
*8,545 陸上競技
*7,719 卓球
都市部はどこもこんな感じか
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:11:50.83 ID:ObkicTbl0.net
>>61
焼き豚はもっと危機感持った方がいいだろこれ
サッカーどころか卓球にも負けてるじゃん
焼き豚はもっと危機感持った方がいいだろこれ
サッカーどころか卓球にも負けてるじゃん
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:19:22.27 ID:GnOQYdvg0.net
>>67
危機感っていうか
今のガキはサッカーしかやってないような状態だからな
逆にバスケ卓球にまだこんなにいるのかと驚くわ
野球に至っては地元の野球クラブは昔は町内会レベルで一つあったけど今じゃ小学校単位でやっと一つだ
こういう流れはとまらないだろう
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:31:39.90 ID:AA3r/Qyg0.net
>>61
まだ野球のほうが上だろうけど10年後、20年後はマジで衰退してるだろうな
今の30代は野球の黄金期だった時代を知ってるけど
今の20代は野球が圧倒的だった時代を知らないだろうし
まだ野球のほうが上だろうけど10年後、20年後はマジで衰退してるだろうな
今の30代は野球の黄金期だった時代を知ってるけど
今の20代は野球が圧倒的だった時代を知らないだろうし
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:36:04.61 ID:GnOQYdvg0.net
>>78
一方で今の30代はJリーグの盛り上がりを知っているが
今の20代は知らない
サッカーを知ったのが即日本代表、ワールドカップだからな
まあ30代までだろうなサッカーが好き野球が好きって対立するのは
若い子だったらいやそもそも野球よく知らないしってなりそう
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:37:30.16 ID:JGEkMldF0.net
>>78
何年そんな戯言言ってんだかw
野球は今でも10代から逸材出まくってるのに。
ぶっちゃけ甲子園がある限り安泰よ。
視豚もギブアップしてるしw
↓
189 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/08/15(土) 09:06:56.17 ID:Fs2y2f5B0 [3/3]
やはり 野球を完全に潰すのは無理だな たとえNPBが潰れても高校野球まで潰すのは不可能
呉越同舟でも野球とサッカーは共存していくしかないな
何年そんな戯言言ってんだかw
野球は今でも10代から逸材出まくってるのに。
ぶっちゃけ甲子園がある限り安泰よ。
視豚もギブアップしてるしw
↓
189 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/08/15(土) 09:06:56.17 ID:Fs2y2f5B0 [3/3]
やはり 野球を完全に潰すのは無理だな たとえNPBが潰れても高校野球まで潰すのは不可能
呉越同舟でも野球とサッカーは共存していくしかないな
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:06:25.61 ID:GnOQYdvg0.net
WCが人気すごいとか子供はサッカーばかりやっているというのはとりあえずおいといて
スポーツへの興味自体が年々下降しているのに(Jリーグの調査による)
サッカーも野球も観客動員延びてるってどういうことなの?
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:07:23.71 ID:IhgMLG360.net
大成功に見せる必要があるからな。サカオタだが、おそらくなんかカラクリがあると思うぞ。
明治安田生命社員動員とかただ券とか引いたら実際にはのびてないとか。
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:08:13.08 ID:ZXZic1fV0.net
上はFIFAから下は国内リーグまで、野球と違ってクリーン()な球蹴界w
そんな人たちが実数発表って言ってるんだから、間違ってるわけないよね〜
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:11:16.96 ID:FhQyca5l0.net
Jリーグすげえな
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:16:28.40 ID:zLHwZkC10.net
サッカー嫌いじゃないけどJリーグの試合を生で観戦するなら
スカパーかスポーツバーで酒飲みながらマンUの試合観てる方がいいわ
今なんて誰でもプロサッカー選手になれるから下手くそな試合観ても仕方ない
スカパーかスポーツバーで酒飲みながらマンUの試合観てる方がいいわ
今なんて誰でもプロサッカー選手になれるから下手くそな試合観ても仕方ない
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:17:56.81 ID:lFSiXs+b0.net
>>68
と、100mを全力疾走しても15秒も切れない人間が言ってます
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:19:18.86 ID:joKyvajr0.net
>>68
HUBでJ見ませんか?
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:17:13.28 ID:puCiKBXO0.net
そのうち無料入場者が半数www
血税ゆすりたかり税リーグ最低だな
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:20:41.24 ID:dkdysIbI0.net
またなんJが伸ばしてんのか
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:24:34.92 ID:joKyvajr0.net
>>73
サカ豚いま入れ替え戦見てる
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:25:56.42 ID:Ns5urPwW0.net
これは酷いwwまさに数字あそびww
・積算するクラブ数(試合数)増やした
・明治安田生命が17万人社員&家族動員
・Jマジ無料招待で19歳枠を新設
・カウンター器具の故障(笑)で水増し
21,008人 2015/9/12(土)名古屋グランパスXベガルタ仙台 豊田スタジアム(収容率47%?!)
https://pbs.twimg.com/media/COsVR04UAAAyRrg.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsXY4jUYAAK-Sn.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsYM5hVAAA7sSu.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/COsYZVvUkAAq4cH.jpg:large
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:29:16.35 ID:xwcmkaMz0.net
おー、すごいすごい
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:32:26.27 ID:lQFROizI0.net
去年より盛り上がったのは確か csもいい宣伝になった
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:34:25.47 ID:txogcizkO.net
気軽な娯楽だからじゃないの
サポ何年もやってたけど友達や知り合いは増えるし
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:35:01.06 ID:lQFROizI0.net
来年のチャンピオンシップが明治以外のスポンサーなら成功 リーグのスポンサーも増えたら大成功
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:36:23.31 ID:zJ5KvSi8O.net
日本はサッカーのなんやなぁ
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:42:01.62 ID:dayP9ZBK0.net
土日試合なのに観客が2万がやっと
これで野球と張り合えるわけいない
土日試合だから5万のスタジアム作ってみろよ
jリーグは極一部のリピーターが支えてるだけ
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:42:36.32 ID:+U18cjIM0.net
いくら頑張っても最高リーグブンデスには勝てない
ブンデス>>>>>>J(笑)セリエ(笑)
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:43:04.31 ID:ObkicTbl0.net
野球みたいな水増し発表だと1500万人ぐらいかな
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:44:42.76 ID:8ppuCjHn0.net
平日だと更にガラガラ目立っちゃうから平日開催から逃げてるJリーグてダサいよな
野球は平日でも満員なるけど
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:51:56.00 ID:ObkicTbl0.net
>>88
平日の京セラドームとか冗談抜きで観衆3桁ぐらいの試合もあるぞ
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:46:29.43 ID:cbw8p1vB0.net
Jリーグの試合を「有料」で見に行くリピーターは
もっと優遇されていいと思う。
それこそ、代表戦のチケットの優先購入権を与えるとか。
海外志向でJリーグを見ようとしないサッカーファンは、
日本のサッカー界にとって敵でしかない。
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:50:39.10 ID:Je/6HluS0.net
今日の試合もたった1万4000人って
福岡マラソンの沿道のほうが客いたんじゃないのか
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:53:30.96 ID:Je/6HluS0.net
今日の九州人の興味
マラソン>>>>サッカー
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:53:51.31 ID:Ve22q3bW0.net
最多更新てJ開幕より伸びてるのか
地上波から消えたりしてて
てっきり右肩下がりかと思ってたわ
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:58:01.22 ID:ObkicTbl0.net
しかしこんだけメディアから無視されてても着実に伸びてるってスゲーよな
アレみたいにメディアが毎日煽りまくっても人気低下に歯止めがかからない競技もあるのに
アレみたいにメディアが毎日煽りまくっても人気低下に歯止めがかからない競技もあるのに
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 14:58:30.03 ID:Je/6HluS0.net
>>94
アレってサッカーのことか
アレってサッカーのことか
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 15:19:24.54 ID:ObkicTbl0.net
>>95
M3に人気のアレですよアレ
ちなみに相撲じゃないよ
M3に人気のアレですよアレ
ちなみに相撲じゃないよ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 15:20:11.60 ID:Je/6HluS0.net
>>99
サッカーのことか
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 14:58:34.95 ID:bZTVnfRJ0.net
川崎「焼豚は尻尾巻いて逃げました」
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 15:00:52.97 ID:35tzCRuv0.net
明治安田生命の社員さんありがとう
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 15:03:43.76 ID:9QhVNyMj0.net
若い人に保険に入ってもらいたいだろうからな
賢いな