【サッカー】Jクラブ幹部「Jリーグは投資価値を見出されていない。日常生活のなかにサッカーが見えない!プロ野球ばかり…」★3


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451153326/ 
 
1 名前:キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/12/27(日) 03:08:46.87 ID:CAP_USER*.net 
  Jリーグは投資価値を見出されていない  
   
  1年でCSのレギュレーションを変更したJリーグ。“微調整”は改革の第一歩か  
  チェルシーのユニフォームには「YOKOHAMA TIRES」の文字が入っている【写真:Getty Images】  
   今年、おりしも東京都港区に本社を置く横浜ゴム株式会社が、イングランドの名門チェルシーと  
  プレミアリーグ史上で2番目となる大型のスポンサー契約を結んだ。  
   
   チェルシーのトップとユースのユニフォームの胸に、5シーズンにわたって『YOKOHAMA TYRES』のロゴが踊る。  
  その対価が日本円にして年間約73億6000万円、トータルで約368億円に達した巨額契約を念頭に置きながら、  
  そのJクラブ幹部はこう続けている。  
   
  「日本企業は普通に(大金を)出せるんです。ただ、JリーグやJクラブは、それだけの価値があると見られていない。  
  (責任企業からの)損失補填ではなく純粋な投資として、ユニフォームの胸の部分に10億円くらい入るチームがあってもおかしくない。  
   
   それが出てこないのは、日常生活のなかにサッカーが見えていないし、聞こえてこないからですよ。  
  プロ野球が始まったら案の定、報道もプロ野球ばかりですよね。  
   
   いまの日本企業の経営者は野球世代が多いので、まずは彼らに『5%でも可能性があるのか』と思わせるような絵を描かないといけない。  
  リターンが見込めなければ、企業は絶対に投資してくれない。  
   
   アメリカのMLSはそうした図式をしっかりと描き、あっという間にJリーグを追い抜いていったのに、日本の場合は『お金をください』と  
  お願いする感じじゃないですか。それじゃあダメなんですよ。  
   
  全文ソース  
  http://www.footballchannel.jp/2015/12/25/post128962/5/  
   
  関連  
  【明治安田生命Jリーグ】カープ黒田の来季年俸6億円は、サンフレッチェ年俸総額約6億3000万円に匹敵★2  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450755835/  
   
  【野球/サッカー】視聴率は侍ジャパンに軍配…野球「日本×ドミニカ」15・4%、サッカー「日本×シンガポール」13・2%★57  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447722795/  
   
  【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色に★4  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414343021/  
   
  【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心★5c2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419076816/  
   
  【明治安田生命Jリーグ】全くといっていいほど盛り上がりを見せていない…Jリーグはなぜ盛り上がらないのか★3  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448012983/  
   
  前スレ  
  【サッカー】Jクラブ幹部「Jリーグは投資価値を見出されていない。日常生活のなかにサッカーが見えない!プロ野球ばかり…」★2  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451108357/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/12/27(日) 03:09:39.14 ID:a/R8l7HZ0.net 
  【サッカー】Jクラブ幹部「Jリーグは投資価値を見出されていない。」いまの日本企業の経営者は野球世代が多い★3©2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451152112/  
   
   
  【サッカー】Jリーグ全クラブの営業収益「1000億円の経済規模になった」 入場者数「今年は反転攻勢で上昇に転じています」©2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450846588/  
   
  これからこれから  
  世代が変われば間違いなく変わるんだ  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:11:39.89 ID:BcIMBgss0.net 
  >>2  
  朝鮮半島人「これからこれから。◯年後には間違いなく変わるニダ(◯年後も同じこと言ってます)」みたいだなww  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:09:56.33 ID:bBa+kOGj0.net 
  サッカーはとにかく報道しにくいんだよ  
   
  ・試合数が無い(試合数が週イチ、試合が休日だからとにかく会社としては人の手配がメンドイ!=高コスト。これはビジネスとして致命的。  
  サッカー言論界に、本職が別にあるフリーライター的な人間ばっかりなのもココに原因あり)  
   
  ・数字がない(野球なら球速、打率、OPS、エラー数、などなどたくさんの指標があるのでとにかくネタが多い。  
  サッカーはDFやMFの選手の記事を書こうとすると数字が一切ないので「国語力」「表現力」「主観的写術力」が問われるw)  
   
  ・Jリーグエンタープライズとのやり取りがメンドクサイ  
  (Jリーグは情報統制している。これは大手メディアであればあるほど痛感する。  
  ちょっと情報や映像扱うだけでも色々やり取りしなきゃいけなくてメンドクサすぎる)  
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:10:43.63 ID:S/zYBElU0.net 
  >>1  
  いつもいるねw  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:21:11.48 ID:9DsQC67C0.net 
  >>3  
  ラグビーですら数字は結構あるんだよね  
  スクラムやラインアウトの獲得数、ハンドリングエラー、タックルミスとか  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 04:10:02.45 ID:zUw6nl340.net 
  >>3  
  サカ豚がよくメディアガーって言うけど  
  Jリーグエンタープライズの情報統制を見て見ぬふりするのが笑える  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:44:09.95 ID:YcPr2ODk0.net 
  >>3  
  最後の地味にやりにくいかもな  
  他でもこんなの多いのかね?  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:12:16.66 ID:wQKgohf70.net 
  982 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2015/12/27(日) 02:00:25.58 ID:wQKgohf70 [1回目]  
  俺はクラシック音楽ファンだけどその目線から見ると「サッカー人気」と「Jリーグの不振」が同時進行って当然に思える。  
  日本人がクラシック音楽で食っていこうとしたら「世界で一流プレーヤーになる」か「日本でレッスンプロの家元になる」しかないんだよ。  
  日本企業が宣伝価値を認めて金を出すのは「世界の一流」だけ。サントリーホールの前庭が「アークカラヤン広場」であることを見ればよくわかる(w  
  日本の国内オーケストラはお付き合い程度の企業メセナや自治体の文化予算で息を継ぐしかないし、ピアノやヴァイオリンのリサイタルは弟子筋で客席を埋めるしかない。  
   
  Jリーグの戦略ってそもそもそういう「クラシック音楽型」だったんじゃねーの?   
  地方にレッスンプロ集団をたくさん作って自治体の文化予算やお稽古の弟子の動員でなんとかサッカーで食っていける人を一人でも増やそうという。  
  そういう意味ではそこそこ成功しているんじゃないの?   
 
7 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:13:43.23 ID:M8fdA0ft0.net 
  投資家が臆病でバカなだけじゃん  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:18:20.02 ID:NjMYH+5d0.net 
  >>7  
  それで勇気のある自治体にお金出してもらうわけか。  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:13:48.79 ID:HEeQ1yaG0.net 
  浜ゴムサッカーのスポンサーなんてやってる場合か  
  業績悪化してるじゃん  
 
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:17:00.29 ID:mwWRvW600.net 
  カネがあつまらないからユニに広告が増えていく=ユニがダサくなる、負の連鎖。。  
   
  【明治安田生命Jリーグ】スポンサーのみなさん、ユニホームの下、あきましたよ!Jリーグユニ背面下部の広告解禁!  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450971587/  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:18:50.34 ID:zUw6nl340.net 
  >>9  
  Jリーグは企業色を否定したはずなのに何故かユニホームは広告ベタベタの全身アドセンス人間  
  あんな「面白い」ユニを着させられるサポーターが可哀想だわww  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:17:49.55 ID:wQKgohf70.net 
  日本の意識高い(wクラヲタは、国内のオーケストランなんて相手にしない。欧米から一流のオーケストラが来ると大枚をはたくけど。  
  だから日本のクラシック演奏家の大多数は演奏による収入なんてあてにしないでいいようないいところのお坊ちゃま・お嬢様だけ。  
   
  サッカーも平均的なプロは食えるような収入をもらえてないだろ。  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:19:50.89 ID:wPmTBiJm0.net 
  問題は意識高い系サカオタはミーハーも自称玄人も海外に流れて  
  Jリーグを馬鹿にしてる所じゃないの。  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:21:30.15 ID:wQKgohf70.net 
  >>13  
  でもそれが「日本における外来文化の受容」の標準形なんだよ。  
  昭和20〜30年代に土着化に成功した野球が例外で。  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:34:36.84 ID:R8jnWDWi0.net 
  >>15  
  野球は明治時代からだぞ。  
  昭和の初期なんて、大学野球に熱狂しているぞ。  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:58:46.08 ID:ZXPbnbovO.net 
  >>52 その時代は金銭の絡まない学生が懸命にやってる姿に熱狂してたんだよ。  
  戦前はプロ野球という呼称ではなく職業野球と言われてた。  
  野球でメシを食うのか?と白眼視する人達が大半だったらしい。  
  野球に限らずプロスポーツの概念が無かった時代だからね。  
  戦後GHQの肝煎りで、3S政策の一環としてプロ野球を各方面から盛り上げて認知された流れがある。  
  作為的かつ洗脳的なものだったんだよ  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:01:08.24 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>71  
  野球に限らず日本人は金銭が絡まない高校スポーツ、学生スポーツを好む  
  だからこそ六大学や大学ラグビー、高校スポーツが隆盛した  
  サッカーは自分達で高校サッカーを●しちゃって世間からの関心を失ったしな  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:12:57.47 ID:Ihj8HMRH0.net 
  >>71  
  野球統制令というのが出たぐらい、小学生の試合ですらスポンサーがつき  
  熱狂してたのよ。純粋無垢というのこそ後に作られたかたちでね。  
  戦前は高校野球そのものが各新聞社主催でやっていたわけで。  
  GHQからの指導で高野連というクッションおいたのよ。  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:22:50.95 ID:6JH3hnpm0.net 
  それはスカパーじゃなくて無料の地上波を増やさないとね。  
  スカパーは専門的な解説でコアなファン、地上派はライトなファン向けに  
  スポンサーもちゃんと映るように電光掲示板やなんやを工夫しないとね  
  って分かってるかw。スポーツニュースの取り上げ方もそう。スタジアムも  
  ガンバのやつをもっと紹介しないとね、京都は失敗しそう・・・場所を移すんだもの。  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:23:57.60 ID:S/zYBElU0.net 
  スポーツブランド「アンダーアーマー」を製造・販売するドーム(東京・江東)がサッカークラブの経営に乗り出す。  
   
  福島県いわき市の社会人チームの運営権を譲り受けて株式会社を設立、J1湘南から大倉智社長(46)を迎える。  
   
  クラブを東日本大震災から復興する地元のシンボルとして育て、将来のJリーグ入りを目指す。  
   
  ドームは来春、いわき市に大規模な物流センターを開設する。こうした縁で株式会社「いわきスポーツクラブ」を設立。  
   
  これまで地元の一般社団法人が運営してきた、福島県社会人2部リーグ所属のいわきFCの運営権を取得した。  
   
  本格的なクラブ経営参入にあたり、社長にはJ1湘南社長の大倉氏を迎える。  
   
  柏、磐田、米国のプロチームなどでプレーした大倉氏は引退後、スペインのヨハン・クライフ大学でスポーツマネジメントを学んだ。  
   
  C大阪や湘南で強化責任者を務め、昨年4月に選手出身として3人目のJリーグクラブの社長に就任した。湘南が27日に開く臨時株主総会で大倉氏の社長退任が承認される見通し。  
   
  クラブは当面はアマチュア選手のみで戦う。Jリーグ入りするには福島県社会人1部リーグ、東北リーグ、JFLと昇格していかなければならないが、徐々にプロ選手を獲得していく計画だ。  
   
  プロ野球巨人や来季からJ1に復帰する大宮のユニホームサプライヤーであるドームは、スタジアム経営ビジネスにも関心を持っている。5年以内にいわき市に自前のホームスタジアムを建設する構想もある。  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:28:09.32 ID:rqlUCUn80.net 
  >>1  
  サッカーに対する叱咤激励なのかや急に対する恨み辛みなのかようわからん主張だな  
 
19 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:29:16.77 ID:M8fdA0ft0.net 
  投資家のマインドを動かすためにサッカーやってるわけじゃないからなあ。  
  そんなことを目標にしてもしょうがない。  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:39:18.26 ID:xQfGil3R0.net 
  >>19  
  何のためにサッカーやってるんだ?  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 05:21:14.65 ID:9jWv1jCr0.net 
  >>19  
  アマチュアに戻ればいいんじゃね?  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:31:41.32 ID:xi8y+7r4O.net 
  だっておかしいだろ  
  野球は毎日テレビに取り上げられるのに、Jリーグはなぜか週に1回ぐらいしか取り上げられない  
  焼き豚の陰謀だろこれ  
   
   
  ……って素で思ってそうだよなサカ豚って  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:51:54.11 ID:jVdwyPJg0.net 
  >>20  
  3月からサッカーの公式戦やってるのに、マスコミは野球のオープン戦の方を大きく取り上げているもんなあ  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:57:39.34 ID:iODVqKI4O.net 
  >>25  
  観客数がカーブのオーブン戦以下だったサンフレッチェの開幕戦とかあったよね  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:37:36.77 ID:a64loOYy0.net 
  ホリエモンにブレーンを頼め  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:38:29.50 ID:eMIMlH3L0.net 
  報道量考えたら妥当  
  やきうがアホなだけ  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:01:41.72 ID:y4nLdrzX0.net 
  >>22  
   
  試合数考えたら妥当。  
  サカ豚がアホなだけ。  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:40:23.45 ID:wQKgohf70.net 
  正直日本のアマチュアスポーツ関係者の意識ってクラシック音楽関係者の意識に近い(w  
  まともに商売の話になると「どうせ赤字だから」ということで「俺様たちは高尚なことをやっているんだ」と自己暗示にかけて企業や税金にたかろうとする。  
  もうからない分だけ精神論や理想主義を振り回す。  
  そういう人たちの相手をする大企業の幹部や役人も旧制高校的なエリート主義の残滓を引きずっているからそういう態度はそれなりの効果があったんだよな(w  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:53:47.37 ID:96mP4sI60.net 
  クラシック音楽に近いのは、フィギュアスケートじゃないの?  
  プロを目指す層でいえばテニスもかな。  
   
  いいコーチにつかなければ飛躍は望めない。だからお金がかかる。  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 03:59:34.92 ID:wQKgohf70.net 
  >>26  
  確かに今すでに構造が完成しているものとしてはフィギュアやテニスがそうかな。  
  「Jリーグはクラシック音楽やフィギュアスケートやテニスのような業界構造を目指して20年間頑張ってきた」ように俺には見えるんだよ。  
  この板でもよく言われるように90年代には「職業野球型」を目指すのかなと思えた時期もあったんだけど。  
 
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 03:55:03.36 ID:YdnKw/LJ0.net 
  価値あるものだと盛り上げろよ  
  自治体だよりじり貧で誰がそんなものに夢を見るんだアホ  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:03:55.72 ID:m6St5en+0.net 
  もっと金出して欲しかったら  
  企業名認めたらいいんじゃないの  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:08:52.46 ID:zT1DS4/b0.net 
  >>30  
  正直認めない理由が弱いよな  
  認めなかったのは川淵の意地にしか聞こえないもの  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 04:38:51.79 ID:4njwisCP0.net 
  >>30  
  >>31  
  企業色が強くなったら税金を使いにくくなるからだろ  
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 05:24:43.03 ID:9jWv1jCr0.net 
  >>38  
  結局税金頼りかw  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:10:21.77 ID:wQKgohf70.net 
  この板で散々論じつくされていることをあえてまとめればJリーグの特徴(悪いことばかりではない)は  
   
  1 大企業内のアマチュアスポーツ起源なので大企業幹部の老人に受けがいいような精神論・理想主義が通りやすく、職業野球的なものへの嫌悪感が強い。  
  2 Jリーグ発足のころからテレビの多チャンネル化、インターネットの急激な発達がおこり、海外サッカーの情報へのアクセスが容易になりファンの目が海外に行きやすい。  
  3 ワールドカップ出場が至上目標となりファンの関心もJリーグより日本代表に集中。  
  4 国体持ち回りによる「無駄な陸上競技場」の後始末に困っていた自治体とJリーグ拡大路線がジャストフィットしてしまった。  
  5 少子化・高齢化でマスカルチャー全般が落ち目で新たにサッカーがマスカルチャーとして割り込む余地がなかく意識高いヲタクのものになってしまった。  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:30:44.18 ID:wQKgohf70.net 
  >>33  
  自己レスだが  
   
  1は必ずしも悪いことではないんだよな。むしろ90年代には川渕vsナベツネの争いではマスコミも一般世論も川淵びいきが多かった記憶がある。  
  ただ今になって振り返るとナベツネのいうこと聞いていた方がよかったのになあ、という声が出てくるのはやむを得ないだろうな。  
   
  2、3はまさにクラシック音楽とか外来文化すべてに共通する問題で本場ものには国産はどうしても不利になってしまう。ただ「田舎のクラブから世界へ」という夢があることはメリットなのでそれは活かす方向にできないものか。  
   
  4は俺は昔は「いいこと」だと思い込んでいた(w。これがjリーグの弱点になったのは専用スタジアムくれくれ運動が盛んになり、財政難が一段と深刻化する地方自治体との間の対立点になりかねないから。  
   
  5は正直どうしようもないと思う。地上波テレビの影響力が目に見えて衰えているのに今更「テレビに取り上げられれば何とかなる」なんてことはありえない。  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 04:31:48.27 ID:xi8y+7r4O.net 
  >>33  
  >1 大企業内のアマチュアスポーツ起源なので大企業幹部の老人に受けがいいような精神論・理想主義が通りやすく、職業野球的なものへの嫌悪感が強い。  
   
   
  これが一番アホっぽいな  
  いやお前の珍論がアホっぽいって言ってんだぞw  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:44:58.76 ID:GEWClfzI0.net 
  >>33  
  お前の自己紹介ジャン  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:17:34.91 ID:Lx+gV8Oa0.net 
  実際のところ広島よりチェルシーの胸に名前書いたほうが知名度上がるよねぇ  
  FlyEmiratesなんてなんの会社かわかんないのに知っちゃってるし  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:26:25.27 ID:DfbKqaj00.net 
  日本全国で商売したい広告主にとっては、  
  地域密着に縛られたJリーグのチームに旨味は見出だせないもんな  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 04:38:53.38 ID:1ZE5PoDh0.net 
  Fly Emiratesなんて見た瞬間に何をしている会社かわかるだろwゆとりか?  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:40:13.92 ID:lauZRyp/0.net 
  アメリカは移民が結構いるしな  
   
  日本は環境は変わってないけど、アメリカはそういう移民の子供の人口が爆発してる  
   
  だから、追い抜かれたというよりは環境が変わったから比べること自体、  
  現在の状況の把握できてないってこと  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:46:49.34 ID:wQKgohf70.net 
  >>40  
  アメリカンフットボールはワスプ大卒層のカルチャーと結びついていたし  
  野球は白人中下流の文化に黒人が参入してすそ野が広がったけど  
  サッカーはヒスパニック系の増大を商機とみているんだろうな。  
 
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 04:58:50.02 ID:wQKgohf70.net 
  日本で海外のリーグに関心のある層はサブカルとしてサッカーを楽しんでいるんだろうな。だから別にサッカーが大衆人気を得なくてもいいむしろ「無知な大衆にサッカーの面白さがわかってたまるか」と思ってそう(w。  
   
  それに対して日本でJリーグにこだわるファンは「俺たちの世代のマスカルチャーとしてJリーグを盛り上げたい」と思っているんだろう。  
  野球は親父世代の爺臭いマスカルチャーだからそれに対して若い俺たちが作り上げる新しいマスカルチャーを夢見ている。  
  つーかありていに言えば「昭和時代の野球の地位にとってかわりたい」という野望を抱いている。  
   
  ところが今の日本は少子化・IT化でマスカルチャー受難の時代なんだよな。新聞もテレビも出版も全部だめになっていく。  
  野球も日に日に衰えているけどサッカーがその椅子を奪うこともできずに共倒れの道を歩んでいる。  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:08:28.44 ID:9dGxA4390.net 
  >>42  
  まあ高校野球部並みに走りこんで食いまくったらパワープレイで負けないんじゃない?  
  少子高齢化を言い訳言いい訳にしてる内はダメだろうな  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:44:16.13 ID:eMK9ZgFA0.net 
  >>42  
  その俺達世代が20年ちかく頑張っているがその後の世代が俺達につづいてきてくれてないみたいだな  
  来場者の統計をとるとJリーグの観客の年齢層は着実にあがってきているみたいだし  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 05:37:01.38 ID:QPNjOqu+0.net 
  プロ野球という企業の宣伝アマチュア野球にしても、最初からブームだったわけじゃないらしいじゃないか。  
  最初は六大学のほうが人気あって、ONが登場してようやくブームになったんだろ?  
   
  Jなんて誕生したとき、チケを巡って殺人事件まであったって聴くぞ?  
   
  焦ることはないわ。マスメディアがほんの2,3日でハンカチ王子をアイドルにできたくらい影響力があるだけ。  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:06:54.86 ID:yvp7KWiT0.net 
  >>45  
  ONが死んで、野球ブームも終わるんだぞ  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 05:54:38.19 ID:zUw6nl340.net 
  売上構造が完全に企業宣伝リーグと化してる  
  試合数少なすぎ  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:18:04.22 ID:SITzeRSy0.net 
  リアルもネットもサカ豚が貧困だからな。  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:24:38.45 ID:OL/njAKm0.net 
  地元クラブのホームの試合くらいは地方局の地上波で放送しろよ  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:28:57.29 ID:0xPpJQfv0.net 
  チーム多すぎだろ  
  考えれば馬鹿でもわかる  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:32:09.06 ID:xkUZw5eW0.net 
  生で競技場まで行って、スポーツ観戦したの1回しかない  
  せいぜい箱根駅伝の沿道に見に行くくらい  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:53:14.79 ID:Ep8o6bwx0.net 
  口先だけで金を出さないサカ豚が悪い  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:56:09.39 ID:XyLvlfav0.net 
  全国にクラブを作りまくって  
  各々のクラブに利益が出ないシステムにしちゃってるからしょうがないよ  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:08:48.85 ID:Aif3qAs30.net 
  そりゃ正岡子規の時代から日本人に愛されて、戦後復興の心強いアイテムだった野球と  
  電通煽りまくって代表戦でナショナリズム頼みのサッカーとじゃそもそもの前提が違いすぎて。  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:13:12.13 ID:uhFt2F+V0.net 
  焼き豚さんに正露丸のエールを贈る。  
  http://www.seirogan-rappa.jp/sound/0rRTFwdp  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:17:49.57 ID:kVctRyYG0.net 
  ON世代がいなくなったらサッカーに移るだろう。  
  今時野球なんてアメリカでもスターいないしな。  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:30:15.54 ID:6ev4+5zM0.net 
  >>58  
  それも微妙、Jリーグも野球と変わらないかも  
  ファン層の年齡の推移がやっぱサッカーもJリーグ開催時期の一番人気が高かった時期の人達がそのままスライドしてるだけで若い人はそこまで食いついてない  
  多趣味による一点集中ってのは昔と違って難しくなってきてる、ただナショナリズムを刺激できる代表だけは別だけど  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:04:12.44 ID:ljsNzoCY0.net 
  >>59  
  鳥栖や松本みたいにローカリズムを刺激して成功している例もあるけどその点において一番成功してるのが阪神広島ソフバンなんだよね...  
  こういった巨大政令指定都市の牙城を崩すのは大変だろう  
  サッカーアンチも多そうだし  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:33:12.16 ID:vSgNn12d0.net 
  金になるシステムを作らなくちゃ  
 
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:38:28.84 ID:kVctRyYG0.net 
  多チャンネル化、マルチメディア化で新聞死亡、  
  NHKの影響力がなくなってくれば野球は死ぬからな。  
  今は10%取ったら御の字の時代  
   
  野球が死んだら、その分他に回る。  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:42:56.77 ID:FECvm8dc0.net 
  >>1  
  スポンサー増えてますが何か?  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:46:22.11 ID:ItuQVfjC0.net 
  ■サッカーと野球、どっちが好きですか?(大学生401人)  
   
  サッカー  189人(47.1%)  
  野球    212人(52.9%)  
   
  調査時期:2015年11月  
   
  https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/27845  
 
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:49:40.24 ID:h6baao0Q0.net 
  >>66  
  同年齢の高卒無職に聞いたらサッカーが逆転する  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:52:25.78 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>68  
  無職ほどサッカーを好むのか  
 
67 名前:大阪鷹@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:47:46.86 ID:Axgoiorx0.net 
  同じ曜日に試合するからだろ、J1は水土、J2は火日、J3は月金くらいの試合日にすれば、ほとんど毎日試合があるだろ  
  そうすると、CS放送なんかも全試合生実況しやすくなる  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:50:37.88 ID:uhFt2F+V0.net 
  焼き豚さんにラッパのエール  
  http://www.seirogan-rappa.jp/sound/nM6v57vN  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:00:01.21 ID:7GxUL2nq0.net 
  2015 中央調査社 日本での人気スポーツ  
   
  野球    41.7%  
  サッカー  29.0%  
  大相撲   16.6%  
   
  野球は調査開始以来19年間不動の一番人気  
   
  サッカー29%のほとんどは日本代表を応援しておりJリーグファンは一部って言う状況  
  しかも今Jリーグファン激減という現実  
   
  野球国でサッカーは根付かないって証明された感じ  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:00:48.41 ID:cOztNITx0.net 
  >>1  
  当たり前だ、Jリーグはチャラ男のリーグだからな  
  世界には通用しない金髪茶髪のチャラ男選手だらけで、軽薄でダサいイメージしかないし  
  質的にも、フィジカルを軽視して接触を避ける邪道サッカーをしてるから世界の一流では通用しない  
   
   
  そんなリーグを愛せといわれても無理だ  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:01:13.41 ID:kVctRyYG0.net 
  そもそもサッカーはタダでは見れないし、  
  スカパーで3000円〜8000円払う必要がある。  
  無職とか貧乏とかは関係ないだろう。  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:04:44.17 ID:hdbsqtIG0.net 
  【野球】ソフトバンク・柳田、トリプルスリーで3倍増!年俸2億7000万円でサイン©2ch.net・  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451026135/  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:06:13.95 ID:veTgF3CX0.net 
  ソフバンなんてダイエー時代と比べたら、凄まじく不人気になっている。  
  飽きてきてるんだよな。  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:08:03.85 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>79  
  ダイエー時代はソフトバンク時代よりもガラガラなことが結構あったんだが  
  むしろ選手個人の人気は今の方があるぞ  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:11:53.03 ID:veTgF3CX0.net 
  >>81  
  今のほうがチケットの取りやすさが断然楽だわ。  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:08:08.68 ID:VwHwG4X40.net 
  >>79  
  飽きてきてるというのはあると思うけど  
  サッカー人気に押されてるという面もあるだろう  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:07:56.74 ID:hsC57vpO0.net 
  野球が不人気な理由  
   
  1.小学生など子供はサッカー好き  
  2.サッカーワールドカップのような真の世界的大会がない  
  3.道具が多く人数や場所も必要で気軽にプレーできない  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:08:18.89 ID:FRKpFzge0.net 
  ちょっと上手いやつはすぐドイツに取られちゃうし  
  残りモンのカスみたいなやつと韓国人、三流ブラジル人とかさ〜  
  誰が見んだよこんなへっぽこリーグ  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:21:50.36 ID:ljsNzoCY0.net 
  >>83みたいにちゃんと試合を観戦しなきゃって思わせてるのも問題点なのかも知れん  
  それはクラブがそうさせているのかサポがそうさせているのか   
  もっとピクニックの延長のようなスポーツ観戦文化が根付いて欲しいね  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:24:17.33 ID:veTgF3CX0.net 
  >>96  
  J2だとそんな牧歌的な観戦客、多数いるよ。  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:09:55.36 ID:0YuJNQSw0.net 
  プロ野球は本質的には「巨人戦」という日テレの人気番組でしかなかった  
  テレビの時代が終わって実態のない野球人気も終わってしまった  
   
  Jリーグクラブは地域密着とかオラが街の、といってるだけの根無し草  
  商品の陳列棚に海外サッカーと並んでる状態だからこれはきつい  
  国産好きの日本人に支えられているうちに世界的なブランドを確立するしかない  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:10:11.08 ID:uhFt2F+V0.net 
  残り物のカスで世界3位  
  男気の飼育費で莫大な広告効果  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:12:37.71 ID:63p2QcSd0.net 
  大企業だと野球よりラグビーのが地位が高い気がするけどね。  
  日本ではまだサッカーより野球のが商品価値が高いんだろう  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:13:22.60 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>87  
  野球とラグビーは同等に近い  
  サッカーは二つよりは社内での立場は落ちる  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:24:10.67 ID:QPNjOqu+O.net 
  >>90日本スポーツは、大学、高校中心に発展してカレッジスポーツの代表的なスポーツが、野球とラグビー。政財界や官僚のネットワークがあるのも、この2つ  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:13:01.31 ID:VwHwG4X40.net 
  巨人の営業力が昔ほどない現在に合わせた体制をプロ野球は築かなければ  
  次の時代はないね  
 
91 名前:大阪鷹@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:13:50.86 ID:Axgoiorx0.net 
  そりゃあ、ネットでのチケット購入が当たり前になったからな  
  携帯やスマフォ、使えない奴はコンビニで簡単にチケットが手に入る  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:14:24.17 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>91  
  よく考えたらダイエー時代はネットでチケット買うことって出来たっけ?  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:21:47.23 ID:veTgF3CX0.net 
  >>91  
  ダイエー時代はチケット売り切れで  
  ドームに行きたくても行けない試合が多かったが、今はほとんどない。  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:23:21.45 ID:mjGj1NYI0.net 
  >>95  
  福岡移転してから暫くや初優勝連覇はそうだったけどそれ以外は普通に取れたぞ  
 
93 名前:大阪鷹@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:18:30.07 ID:Axgoiorx0.net 
  俺はないわ、だいたい電話でチケットぴあとか使ってた  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:19:42.54 ID:O0sD8Nps0.net 
  野球はジジババ向けゴリ推しねっていうのは感じるけど  
  生活の中にあるという感じは全然ないなぁ  
  それでも、まだまだ長生きできると思う  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:24:20.91 ID:37VavobU0.net 
  いやいや視聴率はやきうなんかよりいいしまったく問題無い  
  明るい未来しかない  
 



02:04|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: