【映画/ネット】ヤフー映画が暴露・・・ディズニーの“暗黒面”に堕ちた? スター・ウォーズEP7批評はネット社会の縮図だ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451473503/
1 名前:あずささん ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:05:03.46 ID:CAP_USER*.net
さて、産経WESTに12月22日にアップした前回の長尺コラム「スター・ウォーズ“違和感の覚醒”
『エピ7』は創造力ゼロ…切り貼り編集の“老人”同窓会」には大変なアクセス数と反響をいただきました。
記者が公開している社のメールアドレスにも「よくぞ書いてくれました。テレビをはじめマスコミは絶賛して
ますが、私の観た感想は幻滅そのものでした。はっきり言って、ジャージャービンクスが出ている
エピソード1のほうがこれからの展開を想像してワクワクしたものでした」といった意見や「貴兄の
記事ですが……『スターウォーズEPI ファントム・メナス』の公開時に批判されたことによく似ています」
といった熱い意見が届きました。
▼スター・ウォーズ“違和感の覚醒”『エピ7』は創造力ゼロ…切り貼り編集の“老人”同窓会(
http://www.sankei.com/west/news/151222/wst1512220013-n1.html)
だがしかし。記者のあの長尺コラムを読んだ知人が「お前のコラムより数百倍オモロい意見で盛り上がって
いるサイトがあるで」と教えてくれました。Yahoo!映画(ヤフー映画 http://movies.yahoo.co.jp/)です。
というわけで、早速、ヤフー映画のエピソード7(EP7)の意見を読んでみたのですが、記者の長尺コラム
なんか、ここに寄せられたいろんな意味で本質を突きまくった意見に比べると鼻クソor犬のウンコ。
さらに今回、こうした意見が並ぶヤフー映画が、今のネット社会の縮図のようになっている気もしたので、
今回はそうした広い観点を含めて今一度、スター・ウォーズ(SW)のエピ7について書いてみたいと思います。
SWエピ7について、人気のレビューサイト、Yahoo!映画は「賛否両論あるが熱狂ぶり続く!」と銘打つように、
最低「星ひとつ」と最高「星5つ」評価が“空中戦”を展開…
まずはヤフー映画について簡単に。公開中の洋画・邦画について、簡単な解説やあらすじ、キャストや
スタッフの紹介といった作品の基本情報に加え、自分の住んでいる地域ではどの映画館で何時から
上映しているのかといった上映スケジュールまで、あらゆる情報を網羅しています。
そして、最大の売りは何といっても実際にその作品を観た人の感想(投稿)を一覧化した「ユーザーレビュー」
なのですが、確かにこのレビュー、読んでみると実に面白く、興味深い事実がいろいろ読み取れるのです。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300019-n1.html
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:06:08.47 ID:RxNg3bMy0.net
駄作
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:07:12.22 ID:+XQtDTp50.net
ダースベイダーってウォーズマンに似てね?
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:29:45.27 ID:nKs4ryU10.net
>>3
わかっていると思うがゆでたまごの方がパクったんだよ。
ガンダムもスターウォーズのパクリ。
というかライトセーバーだけパクった。
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:35:04.71 ID:AmPtc7Ik0.net
>>3
ドクターG「糖尿ですね、顔色わるいから酒飲みすぎたのかもしれません」
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:07:16.45 ID:6HrQOEp20.net
「スター・ウォーズ」というのが苦手だった
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1047848736.html
結構いると思う。
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:07:40.35 ID:bVSKnts00.net
ウンコ過ぎ
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:07:46.84 ID:Bc25b98b0.net
文句言ってるのはおっさんだけ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:10:05.33 ID:CStHGGfO0.net
>>6
観てるのもオッサンだけだろ…
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:11:57.84 ID:bVSKnts00.net
>>6
若いのにスターウォーズにハマるなんてどうかしてるぞ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:16:05.58 ID:rrz+8ZgI0.net
>>6
ファンもオッサン
アンチもオッサン
おっさんウォーズだよ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:08:23.71 ID:+Kfebn+YO.net
スターウォーズは信仰であり宗教だろ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:10:12.27 ID:Ex9iRea80.net
アバター越えるか超えないかが焦点
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:12:32.36 ID:e2PEuHee0.net
SWが大ヒットしない日本は健全
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:13:19.73 ID:FZ1+wPcZ0.net
なんだってこんなにムキになるのよ…
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:14:11.14 ID:zqidPKtm0.net
なぜ叩かれるのかわからないけど、
アナと雪の女王がやたら持ち上げられてたときに、それを嫌ってた奴らと同じ層だと思う。
スターウォーズを毛嫌いしてるやつは。
アナと雪の女王がやたら持ち上げられてたときに、それを嫌ってた奴らと同じ層だと思う。
スターウォーズを毛嫌いしてるやつは。
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:15:59.70 ID:G3vhin4k0.net
>>13
全世界で期待してたファンほどお通夜状態ですが・・・
全世界で期待してたファンほどお通夜状態ですが・・・
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:21:58.36 ID:itFRMmKf0.net
>>17
Ep1の話は今してませんよ
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:32:23.53 ID:nKs4ryU10.net
>>13
全然違う。
ストーリーがエピソード4とほとんど一緒で
捻りがなかったから。
初めて見た人にはよかったんじゃない?
全然違う。
ストーリーがエピソード4とほとんど一緒で
捻りがなかったから。
初めて見た人にはよかったんじゃない?
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:33:21.78 ID:ebssBcCX0.net
>>50
ほとんど一緒って言うかリブードでしょ?これ
ほとんど一緒って言うかリブードでしょ?これ
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:39:46.90 ID:6Dlob3yC0.net
>>52
EP7は「続き」であって、大筋をなぞるリブートではない
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:42:46.42 ID:nKs4ryU10.net
>>52
続編を謳っているのに、リブートと言われてもなあ。
リブートならエピソード4をなぞる必要無いじゃん。
ターミネーターだったら、続編かつリブートというのも
成り立つが。
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:41:14.04 ID:W/xelVXc0.net
>>50
ルーカスは逃げ出して正解だったなw
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:38:15.63 ID:6Dlob3yC0.net
>>13
メディアを使ったごり押しってとこは同じだけど、コッチはシリーズに欠かしちゃいけないエッセンスがそもそも足りてない。
ジェダイでもないヤツがライトセイバー振るうのもありえないし、フォースの考察も何もない、ただの魔法になった。
仮面野郎の仮面もいらんし、要は見掛け倒しでSWじゃなくていい話になってる。
メディアを使ったごり押しってとこは同じだけど、コッチはシリーズに欠かしちゃいけないエッセンスがそもそも足りてない。
ジェダイでもないヤツがライトセイバー振るうのもありえないし、フォースの考察も何もない、ただの魔法になった。
仮面野郎の仮面もいらんし、要は見掛け倒しでSWじゃなくていい話になってる。
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:41:41.10 ID:VEOEZd+J0.net
>>59
グリーバス将軍「」
グリーバス将軍「」
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:45:24.46 ID:6Dlob3yC0.net
>>67
あいつはジェダイを侮辱するためにコレクションして使ってたんだからアレでいいんだよ。しかもジェダイに倒されただろ。
フィンのあのキービジュアルに違和感覚えないヤツはニワカもいいとこ。
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:52:09.00 ID:1W2/yph00.net
>>59
帝国の逆襲でハンソロがルークのライトセーバー使ってるよ
帝国の逆襲でハンソロがルークのライトセーバー使ってるよ
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:15:34.10 ID:C6M+vkv30.net
35年前にスターウォーズが特撮の技術とその世界観で世界中にエポックメイキングな衝撃を与えたのはわかる
翻って2015年の今、
このエピソード7に一体何の価値があり、何の衝撃を世界に与えるというのか?
翻って2015年の今、
このエピソード7に一体何の価値があり、何の衝撃を世界に与えるというのか?
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:39:55.39 ID:/upofs1b0.net
>>14
勘違いしてる奴多いけど
スターウォーズは別に特撮が見所じゃないからな
ストーリーが面白いから売れたわけであって
若い人なんか関係ないんだよ
とにかく昔からのファンは続きがあればそれでいい
ただし一部のバカがグダグダ言うから、ルーカスがヘソを曲げて手を引いたのは本当に残念
勘違いしてる奴多いけど
スターウォーズは別に特撮が見所じゃないからな
ストーリーが面白いから売れたわけであって
若い人なんか関係ないんだよ
とにかく昔からのファンは続きがあればそれでいい
ただし一部のバカがグダグダ言うから、ルーカスがヘソを曲げて手を引いたのは本当に残念
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:44:13.34 ID:J4LlLoEz0.net
>>64
そうなの?
俺は新参だけど、IMAX3Dで鑑賞して良かったと思ったから二回観たよ
でも、ストーリーが面白いとは感じなかった
そうなの?
俺は新参だけど、IMAX3Dで鑑賞して良かったと思ったから二回観たよ
でも、ストーリーが面白いとは感じなかった
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:15:42.64 ID:tpDPwx+S0.net
スターウォーズのファンって押し付けがましいし痛いから嫌われてんじゃね
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:15:45.47 ID:6up0Wpr00.net
オビワンケノービってまだいるの
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:19:18.27 ID:ebssBcCX0.net
>>16
オビワンはエピ4でアナキンに袈裟斬り一閃で●されたろ
まぁジェダイの術で霊魂だけ現世に居るけど
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:17:06.97 ID:fe5DTI3C0.net
映画見に行ったけど、普通の洋画って感じだな。可もなく不可もなく。
この前テレビでやってたエピソード1の方がSW感あって面白かった。
当時は糞みたいな映画だと思ったけど、テレビで短縮されてたのがかえって良かったのかもしれない
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:17:15.82 ID:e2PEuHee0.net
ファンの同窓会、というごく当然のことを叩くのがバカだな
嫉妬か
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:19:02.55 ID:fe5DTI3C0.net
>>20
ガンダムUCみたいなもんか
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:17:39.92 ID:3ZrNNhA00.net
スクリーンの中にしか存在しないものを
無理矢理持ち上げてもそれは結局
嘘の上塗りにしかならなかった
ということ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:17:48.19 ID:hdBg8GFK0.net
期待値が高すぎるんだよ
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:18:02.01 ID:5Sco8mwu0.net
反米チョンメディアがアンチの正体
たかが映画一本にもう異常だよ
劇場は連日満員なのに
たかが映画一本にもう異常だよ
劇場は連日満員なのに
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:18:09.81 ID:bWB1t6CzO.net
メディアが絶賛するのは配給に在日が絡んでるからだろ
アナ雪でブーム作れたから今回もやれると思ってんだな
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:18:19.05 ID:QtCcoTHb0.net
>最低「星ひとつ」と最高「星5つ」評価が“空中戦”を展開…
よくあるよなあこういうのw
信者とアンチの争いって奴やね
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:19:53.31 ID:5+EHNmLc0.net
そもそも123観て続編に期待してやつなんていんの
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:20:11.54 ID:Qo7JFdAk0.net
イォークが出たときに
もう終わったと落胆したわ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:20:47.73 ID:wVuz/p480.net
内容は確かに面白くない
でも何か世界的な祭りに参加してる気分にはさせてくれる
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:20:52.52 ID:eBroxIbA0.net
ダースベーダー物まねをします
「シーハーシーハー」
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:21:11.73 ID:tBZ3YMBy0.net
俺映画詳しくないんだけど、
なんか高画質のスターウォーズの宣伝とかみてたらさ画質が良すぎて逆にSF感がないっていうか。人とかでてるとこだとアメリカドラマっぽい。
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:21:17.16 ID:NwhZv4tA0.net
なんか今作は普通のSFになった感があるね。
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:21:57.14 ID:7LfN8qRi0.net
今夜日テレでエピソード2やるから、エピソード7がどれだけマシかよく観てみろ
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:22:09.86 ID:Oz+k8fVB0.net
長いけど最後まで読んだら結構面白い記事だったぞ 簡単にまとめると
このサイトのSW批評がいちネットユーザーと体制側とステマの関係を表しているという感じ
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:22:52.96 ID:6Dlob3yC0.net
絶賛してるのは過去作見てないガキとニワカだけ。フィンの嫌悪感はジャージャー以上だろ。
脚本もゴミだし、逃走中みたいなカス番組を大真面目に見る低知能でもなきゃガキ臭くて見てられん。
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:23:04.50 ID:MhTTazlN0.net
マニアがダメにするを地で行ってるなあ
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:23:35.58 ID:bDOLjJqS0.net
ダースベィダーのいないスターウォーズなんか見ても面白くないな。
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:23:55.84 ID:jLBwbdZO0.net
>ソース/産経新聞社
なにがしたいんだコイツら あと>>1も
なにがしたいんだコイツら あと>>1も
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:26:29.34 ID:jLBwbdZO0.net
洋画を排斥すれば国民が愛国になると本当に考えてるのだろうか?>>40こいつらw
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:24:21.41 ID:IUlZBId00.net
ハリウッドもネタがないからスターウォーズをまたやりだしたんだろ
カスみたいな出来だけど
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:24:44.19 ID:0XbFfHJr0.net
スターウォーズを熱く語る奴ってあんまりいないよな
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:25:36.30 ID:k6ZG1NWl0.net
ギャラクシー街道とどっちがひどいん?
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:25:36.37 ID:jVW3DLzI0.net
役者はブサイクでストーリーは陳腐で●陣はしょぼい
ファントムメナスには遠く及ばない出来だったわ
46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:32:37.40 ID:HtmSsu1qu
EP9まで出てからの一気見がオススメ、という事か。
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:30:49.75 ID:BxrqCOX90.net
新作は知らんが
1から順に4まで見たが
ルーカスって尾田っぽい
設定作りこんで、魅力的な世界を創造することは得意だけど
ストーリーテリングの才能はゼロ
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:31:46.15 ID:DC5a0mw70.net
なにこのYahooの宣伝
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:33:10.51 ID:qX3CBSS60.net
ぶっちゃけEP6しか面白くない
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:35:07.10 ID:rqr5YvEO0.net
正直全く興味がない
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:35:12.56 ID:qX3CBSS60.net
化け物はCGでなく、着ぐるみにしてほしい
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:37:07.26 ID:YyLSXen20.net
ガキっぽい映画、観客を舐めてる
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:37:24.60 ID:4mGrJeIf0.net
売れてる物に噛みついて自己顕示wwwwウェッハwww
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:37:24.97 ID:Mc1u58Bz0.net
アメリカはともかく、日本ではエヴァやガンダムについていけない頭の弱い子の
最後の砦だよね、SWは
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:38:24.25 ID:YfxyIBge0.net
{ヾ _ ,/Z
〉´ _s_ `〈
炎 v ◎ω◎v炎
|i と匸Q_jつ |i
“=={{ { } }}==”
v ̄v
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:38:48.60 ID:mKWzcrGN0.net
これ酷評とか意地悪かアンチだろ
SW見る必要ない
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:39:30.25 ID:uzvL0WJ+0.net
観客を落胆させるシーンなんて皆無だったけどな
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:40:42.54 ID:GuItJrq60.net
蛍原の顔って、帝国軍兵に似てね?
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:41:55.03 ID:lW0B2GVs0.net
スターウォーズ今迄興味なかったけどこの前テレビで1見てその後2と3見たけど結構面白かった!
アナキンイケメンだしパドメ美しいし
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:42:07.56 ID:sQUamk8Y0.net
スタートレックのヲタよりはマシ
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:42:55.12 ID:4mGrJeIf0.net
世界に通用する映画が作れない日本人の批評ですかwww
妖怪ウォッチ見てれば?www
妖怪ウォッチ見てれば?www
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:47:27.12 ID:1DSUyE7G0.net
>>71
おまえは祖国の半島にでも帰れば?
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:50:06.29 ID:nKs4ryU10.net
>>71
テレビでやってた妖怪ウォッチのスペシャル見たが、結構面白いな。
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:44:02.02 ID:TlLu2HVP0.net
普通に面白かったべ
あの内容で叩くのはかわいそうだ
走り高跳びの選手に空を飛べと言ってるようなもの
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:45:55.70 ID:WxtE4cEe0.net
アラ探しすればキリないだろ。エピソード1もいうほど悪くなかった
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:46:00.20 ID:BVKPtNzlO.net
地域で温度差があるとか聞いたな。
東京・大阪などではグッズの売れ行きも好調で盛り上がってるけど
福岡はさっぱりだとか。
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:47:58.32 ID:Wqhhw1cc0.net
>>1
今日、帝国の逆襲を見たけどすげー面白かったぞ?
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:48:29.53 ID:ThhepVj70.net
今日見てきたけど、シリーズ一番つまらなかった。
ep4とストーリーが被ってるのもいかんね
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:50:14.07 ID:hgCVKN1C0.net
特撮がCGに変わっちまってがっくり
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:51:51.35 ID:3F1s+MuO0.net
>>81みたいなのを見るともう叩かれてるのが可哀想になってくるわ
もう要するに全部昔の技術でやらない限り満足しないんだろ
無理無理
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:50:59.84 ID:z6OYI8V70.net
スターウォーズは映画のヒストリーとかレジェンドだからなあ。
ep4から見てる層とそれ以外で温度差があるのはしょうがない。
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:51:41.20 ID:NDDmB4x5O.net
反乱者たち とつながってるの?
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:52:28.48 ID:p1ALqa7q0.net
EP7はスタイリッシュな●陣が皆無
しょぼいチャンバラになっているのが糞だな
しょぼいチャンバラになっているのが糞だな
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:54:37.72 ID:nKs4ryU10.net
>>86
エピソード4も大差ないと思うが、
エピソード3の●陣を見た後じゃ、しょぼく見える。
エピソード4も大差ないと思うが、
エピソード3の●陣を見た後じゃ、しょぼく見える。
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:52:30.68 ID:3F1s+MuO0.net
2ちゃんって30代40代が多くて頻繁に老害って言葉使ってるのに
もうこの年代で既に自分が老害みたいになってるのに気づいてんのかね
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:52:36.03 ID:xoApsaoq0.net
アナキンが悪夢の相談してたけどヨーダ結構適当な返事してなかった?
あれがなけりゃ闇堕ち防げたりしてね
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:53:31.69 ID:UEUm9T7I0.net
お伽話の舞台を宇宙にしただけと悟ったら急に冷めたわ厨房の頃に
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:53:34.20 ID:b2anb1bpO.net
俺なんてネットを見るまでイウォークがこんなに憎まれるべき存在だったなんて知らなかったわ
そんなに酷いか?
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:54:44.39 ID:xoApsaoq0.net
思ったけどEp1〜6で話綺麗に纏まって終わってるのに何で10年近く間あけてまた新作やってんの?
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:58:31.60 ID:NUg2yohj0.net
>>92
守銭奴のディズニーに版権が渡ったから
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:58:53.35 ID:zNcKazLt0.net
>>92
昔から九部作って言われてる
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:57:04.54 ID:DywAV7Gf0.net
ダースベイダーみたいなキャラがピンコ立ちした悪役が居なかったのがあかんわ
カイロレンは初めてライトセイバー使った黒人と女に全然勝てんし、キャプテンファズマも全然まだ活躍せん
それに比べりゃダースモールはすぐ負けたけどキャラ立ちしてたな
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:57:12.45 ID:DQvri/fa0.net
記事最後まで読んだけど、この記者さ、結局自分と違う評価は工作員乙
という典型的ネット民発想だよね
実にネット社会の縮図だわw
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:58:39.66 ID:XpOu325i0.net
それにしても、映画館で流れてる予告編がロバート・ゼメキス、ロン・ハワード、スピルバーグ、リドリー・スコット監督作品の目白押し
一体いつの時代なのかと錯覚するレベルw
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:59:12.31 ID:tfeaKHfB0.net
なんだかんだで年老いたルーク登場で泣いたわ
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 20:59:34.16 ID:n6dKVJTz0.net
オナキン・スカイウォーカー参上!
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 20:59:38.82 ID:gzT90tbT0.net
これ最強ステマサイトのアフー映画disり記事ですやん